明治屋の豆腐 | 台湾からこっそり

台湾からこっそり

中年夫婦のアジア駐在日記。
シンガポール〜台北〜日本〜シンガポール〜マニラ〜日本〜台湾。
2021年3月、台湾に渡りました。
ずっと猫のブランと一緒の生活でしたが、コロナ中の渡航、猫の高齢化もありブランは日本に置いていきました(涙)

明治屋で手作り出来たて豆腐が買えるの、
とってもありがたい。
安心して冷奴で食べれるし。
お値段も安いし。$2しなかったと思う。
でもさー、この豆腐のパックがペナペナなの。
時々持って帰る間に破れちゃったり。
水が漏れて悲劇が起きるねー。

そんでもって、もっと困るのが、まず手では蓋が取れない‼︎
ブチって持ち手?が切れる。
ここね。


これ、地味~にイライラが溜まるんですわ。
包丁で切り目を入れてくことにまるけど、
勢い余って底まで切っ先が突き抜けちゃったこと多々あり。
キィ~ッ‼︎
てなります。
一週間に二回は食べてるから、もう20キィ~‼︎
は溜まってるな。
そろそろポイント交換、もしくは返却したいですわ。