【本日開催!ドタ参OK】一年後の未来をこの春に祝う《予祝ワークショップ》@大阪 | 夢はなくとも 希望はなくとも 

夢はなくとも 希望はなくとも 

バカバカしくて
どうでもよくて
笑えるかもしれないけど
全く役に立たない意識低い系ブログです

 

【上田光俊公式メルマガ】
現在までに350名の方にご登録いただいてます!!
その名も 『本から学んだ笑える人生論』 ご登録は こちらから

 

「おめでとう!!」

 

 

今年こそは

飛躍の年にしたい。

今年までの流れとは

気分も人生展開も変えたい。

どうせなら、

先に祝ってしまいたい。

それも自分だけじゃなくて

他の誰かと。

そんな方へ。

 

 

一年後の未来をこの春に祝う《予祝ワークショップ》

のご案内です。

 

 

【お申込み】お申込みフォーム

 

 

《予祝ワークショップとは

 

 

心理カウンセラーで

自分言語化コンサルタントの

ウエダミツトシです

こんにちは

 

image

 

《予祝》という言葉が

浸透して

かなり経ちます。

 

 

《予祝》とは、

予め(あらかじめ)祝うと書いて、

先に

まだ起きてないことを

「そうなった」こととして

前祝いすることを言います。

 

 

かつて

日本では、

秋の収穫を

春に祝うという習慣がありました。

それが

 

「お花見」

 

です。

 

 

古代の日本人たちは、

そうやって、

秋の実りを

春に

「お花見」することで、

前祝いをしていたんですね。

 

 

それは言ってみれば、

元祖「引き寄せの法則」と

言えるのかもしれません。

 

 

「引き寄せの法則」は、

所謂「チャネラー」と言われる人たちが

インスピレーションで受け取ったものを

体系化したもので、

それは、

多くの場合、

「欧米」から

日本に入ってきたものばかりです。

 

 

しかし、

日本には

古来より

すでに「あった」んです。

「お花見」という形で、

日本人にとっては

当たり前の習慣として

前祝いが根付いていました。

 

 

それが

「予祝」

なんです。

 

 

 

 

僕は

大阪、東京、名古屋で、

「読演会」という

本の解説をするという活動を

ずっと続けていますが、

その中で

ひすいこたろさんの

 

『前祝いの法則』

 

という本を読んで

とても感銘を受けたので、

この本を

「読演会」で取り上げました。

 

 

そして、

この「予祝」が

とても素晴らしい考え方であり、

多くの人にとっても

有益なものであるのは

間違いないと思い、

以前から

やってみたかった

「予祝」についての

ワークショップを

してみようと思い至ったのです。

 

 

「予祝」は一人でもできます。

一人でもできるんですが、

誰かと一緒に祝うことで

より一層

その効果を

感じられると思います。

 

 

さらに

2023年も春を迎えて

どんどん暖かくなっていくこの時期に

今年度の終わり(2024年3月頃)に

望む未来を

先に祝うことで、

人生のこれまでの

好ましくない流れを断ち切り、

全く違う世界へと

トリップしてしまうために、

前祝いしてしまおうというのが、

この

《予祝ワークショップ》

なのです。

 

 

 

 

このような方にオススメです


 

 

チェック(透過) これからの一年を最高の年にしたい

チェック(透過) これまでとは違った現実にシフトしたい

チェック(透過) 過去のタイムラインを断ち切りたい

チェック(透過) 気分を軽い方へ切替えたい

チェック(透過) そろそろ次のステージに進みたい

チェック(透過) いまいちパッとしてない

チェック(透過) ずっとくすぶってるように感じる

チェック(透過) 予祝しても一人だとピンとこない

チェック(透過) 自分の夢(希望・本音・欲求)を知りたい

チェック(透過) 春からスタートダッシュしたい

 

 

 

《予祝ワークショップ》の内容


 

 

《予祝ワークショップ》では、

いくつかのワークに取り組んでいただき、

自分が

この一年以内には実現していたいと思うことを、

それがすでに

現実になっているものと仮定して

先に祝うということを

していきます。

 

 

《予祝》でも

《引き寄せの法則》でも

肝心なのは、

そうなったときに感じるであろう

「感情」の先取りと

そうなることへの

違和感のなさ

です。

言い換えてみると

「未来への確信」です。

 

 

その状態で、

行動に移すことで、

現実化する確率を上げることができます。

 

 

とはいえ、

《予祝》でも

《引き寄せの法則》でも、

それをすれば、

必ず

そうなるということはありません。

先に祝ったことが

そっくりそのまま

現実になるということでは

ないのです。

 

 

《引き寄せの法則》で

言われていることは、

 

「それと似たようなものを引き寄せる」

 

ということであって、

現実を

思い通りにコントロールする

ということではありません。

 

 

そうではなくて、

すでにそうなったものとして

行動に移すことで、

喜びを感じながら

そのプロセスを

楽しむということなのです。

 

 

その結果として

望んでいた未来を体験することが

あるかもしれませんし、

今考えているものよりも

もっと良い状態を

経験することになるかもしれません。

 

 

何故なら、

《引き寄せの法則》では、

 

「それと似たようなものを引き寄せる」

 

ということなので、

自分が思っている以上の

想像すらしていない現実を

引き寄せてしまうかもしれないのです。

 

 

それはぜひ、

この《予祝ワークショップ》で

先に祝った結果として、

皆さんそれぞれが

体験していただければと思います。

 

 

 

《予祝ワークショップ》に参加すると


 

プペコン 一年後の叶ったことリストが手に入ります

プペコン 叶ったことリストを叶えたくなります

プペコン そのための具体的な一歩がわかります

プペコン 意欲が湧いてきて情熱的になれるかも

プペコン 「自分にはできる」ということが腹落ちします

プペコン これからの一年が最高の年になるかも

 

 

「今年の目標」じゃないですが、

一年後に実現させていたい目標を

立てる人は多いと思います。

しかし、

それを実現させている人は

一体どれくらいでしょうか?

 

 

これは

想像でしかありませんが、

すごく少ないような気がします。

 

 

だったら、

「目標」という形ではなくて、

「すでに叶ったこと」として、

結果を

先に作ってしまうというのは

いかがでしょうか?

 

 

「今年は飛躍の年になりました」

「これまでの人生がウソのように

 何をやってもうまくいきました」

「以前からしたいと

 思っていたことが実現して

 心から充実した毎日を送っています」

等など、

 

すでに叶ったこととして

もうそれをしている自分に

「今」なってみませんか?

 

 

そしてそれが、

「本当に」現実化していく

というプロセス、タイムラグを

疑いを抱くことなく、

心から

楽しみながら

行動に移してみてください。

 

 

 

 

《予祝ワークショップ》で

お待ちしています。

 

 

■一年後の未来をこの春に祝う《予祝ワークショップ》@大阪
 

【日時】

4月19日(水曜)13:30~16:30(開場は13:15)

【場所】

大阪産業創造館6F会議室C(アクセス

大阪府大阪市中央区本町1丁目4−5

【参加費】
¥11,000(税込み)


【定員】
10名

【持ち物】
筆記用具


【お申込み】お申込みフォーム


◆キャンセルポリシー

入金後のご返金は致しませんので予めご了承ください
お申込みから1週間以内にお振込をお願い致します
お振込みいただけない場合はお席を確保いたしかねます
image image

 

本 現在提供中のサービス一覧
本 ご予約可能日
本 お問合せ
本 ウエダミツトシ公式LINE
本 ウエダミツトシ公式メルマガ
本 うえ様LINEスタンプ
本 書評・ブックレビューリンク集