こんにちは~!

今日もちょこっと節約ネタ!

『食パンなどのパンの留め具、これって意外と使えるんですよ。』って話。

 我が家の収納必須アイテムなのです☆  

テレビのコード・電話のコード・モデムのコード…家の中にはたくさんのコードがありますよね。
待機電力カット~ということで、普段使わないコードは抜いておくのが“まゆみ流光熱費節約”なんだけど、抜いてもよいコード・抜いてはいけないコードって見分けにくいのが難点。  

お掃除のときに、コードもきちんとしたいな~と思っても、「このコードって抜いても大丈夫?」とどの電気製品かをたどっていかなければなりませんよね。 う~ん、これは面倒な作業です。  

そこで!食パンの留め具の登場!  

留め具にこのコードが何なのかを書き記しておきます。
あとは、コードにひょいとかけるだけ!  
これがまた、ジャストサイズなんですよ。   コードってからみついたら、ややこし~ぃことになりますよね。
ちょっとでもすっきり片付けるためにも、お掃除がしやすくなるためにも、そのコードが何なのかを、はっきりとわかりやすくしておくとよいですね。


以上(笑)



ナイフとフォークビールがススム~!簡単 レンジでチンする豚肉のしょうが焼き




ナイフとフォーク 7/23 のMenu

・ビールがススム~!簡単 レンジでチンする豚肉のしょうが焼き

・オクラとミニトマトのあえもの

・ごはん

味噌汁

ビールがススム~!簡単 レンジでチンする豚肉のしょうが焼き』
レシピはこちら~!


材料(2人分)  

 豚こま切れ肉 200g
 玉ねぎ 1/2個
 片栗粉 小さじ2  

 Aおろししょうが 小さじ1
 Aめんつゆ(3倍濃縮) 大さじ2
 Aみりん 大さじ1
 A水 大さじ1  


 作り方

 1:豚肉に片栗粉を手で揉みこむ。

 2:玉ねぎを薄切りにする。

3:耐熱皿に玉ねぎ→豚肉→しょうがとにんにくをのせ、あわせたAを流しいれ、全体を混ぜる。

4:ラップをして電子レンジ(600w)2分加熱する。ラップを外し、箸で全体を混ぜ、再びラップをしてさらに1分加熱します。

5:よく混ぜたら出来上がり。  



ナイフとフォーク今日の節約ポイントナイフとフォーク 

冷蔵庫に余っている添付の紅ショウガがあったら、のせてみてね。



1日1回レシピブログの文字をポチッと押していただけると嬉しいです(*^▽^*)

更新の励みになりますので、どうぞよろしくお願いいたします(。-人-。)


NEWお知らせNEW

StyleONE様でコラム執筆始めました(*^▽^*)



掲載のお知らせ(*^▽^*)

クロワッサン特別編集 最新版 大人の女は、節約生活がうまい (マガジンハウスムック)/著者不明
¥700
Amazon.co.jp




 今週予定している1週間節約献立


 7/21
・イカたっぷり♪塩焼きそば
・たまごスープ
アスパラとシラスのチーズ和え


 7/22
・ジューシー♪カレーソースのハンバーグ
キャベツの甘酢和え
・ごはん
味噌汁


 7/23
・ビールがススム~!簡単 レンジでチンする豚肉のしょうが焼き
・オクラとミニトマトのあえもの
・ごはん
味噌汁


 7/24
・1分おかず!ビールがススム!こんにゃくのお刺身
ナスとピーマンの味噌炒め
・ごはん
・味噌汁


 7/25
・そうめんの季節が到来♪アスパラとシラスのそうめん
・きゅうりとミニトマトの浅漬け
味噌汁


 7/26
・1分おかず!レタスサラダ
鶏むね肉でもやわらか♪ポン酢でさっぱり丼
・味噌汁


1日1回レシピブログの文字をポチッと押していただけると嬉しいです(*^▽^*)

更新の励みになりますので、どうぞよろしくお願いいたします(。-人-。)

お弁当・リメイク・時短おかずまとめてみました!
(写真をクリックしてね!)

真由美さんの1週間2500円節約レシピ 真由美さんの1週間2500円節約レシピ 真由美さんの1週間2500円節約レシピ 

      NEW掲載のお知らせNEW

   

    
    
    
真由美さんの節約ブログ ここまで読んでくれてありがとう(*^▽^*) 

ランキング参加中です。お手数おかけしますがクリックいただけると嬉しいです(*^▽^*)更新の励みになりますのでどうぞよろしくお願いしま~す!

 にほんブログ村 


節約アドバイザー武田真由美の節約生活 (*^▽^*)
1週間2500円節約レシピ・節約生活など節約速報たっぷり♪
これからもどうぞよろしくお願いします(*^▽^*)