こんにちは~!

今日もちょこっと節約ネタ!

『1袋100円前後でた~っぷり入っている「焼き麩」。皆さんはどうお使いですか?』って話。


もしかして…乾物入れの中で眠っている…なんてことはないですか?  
「焼き麩って、お味噌汁・すき焼き…くらいしか使い道がない」 うんうん、わかります!私も買ったものの…と使い道に悩んでいたことがありました。  

ある日、ハンバーグを作り始めた時、つなぎ用のパン粉がない!という失敗があったんです。 「う~ん、どうしよう。今から買い物も行きたくないしな~。」と思った時、ポ~ンと頭の中に「焼き麩」が思いつきました。

「焼き麩も砕けりゃ、パン粉とよく似たもんよ。」な~んて楽観的に思いチャレンジ! これが大成功だったのです。

ハンバーグ・メンチカツ・ロールキャベツなど、肉だねの中に細かく砕いて入れると、できあがったとき、お肉がふ~んわりするんですよ。
意外でしょ?! 目安としては、あいびき肉100グラムに焼き麩(小)15個程度。焼き麩は手で砕くだけでOKですよ♪  
乾物入れに眠っている焼き麩!多少湿気ていてもOKですので、ぜひご活用くださいね。


以上(笑)



って・・・ここで、全然「焼き麩」とは関係ないレシピをアップするなんて

ありえない?!



えええええ~、そういわずにお付き合いを~



ナイフとフォーク夏野菜の季節到来!ナスとピーマンの味噌炒め



ナイフとフォーク 7/3 のMenu


・夏野菜の季節到来!ナスとピーマンの味噌炒め
・サバの塩焼き
・トマト浅漬け
・ごはん
味噌汁


夏野菜の季節到来!ナスとピーマンの味噌炒め』 
レシピはこちら~!




材料(2人分)

ピーマン 2個
なす 1本
塩 少々
にんにくみそ 大さじ1(作り方あり!)
ごま油 小さじ1


作り方

1:ピーマンは細目に、なすは乱切りにする。

2:なすは塩でもんで水で流して、水けを絞る。

3:フライパンにごま油を熱し、なすを炒め、なすに火が通ったらピーマンを加え、にんにく味噌で味付けしてできあがり。


ニンニク味噌の作り方は… もちろんあり!





ナイフとフォーク今日の節約ポイントナイフとフォーク
 

ニンニク味噌の作り方!

みそ 200g
にんにく 3~4かけ(すりおろす)
砂糖 大さじ1
酒 大さじ1

これを混ぜて、冷蔵庫へ。1~2週間置いてから食べるといいよ~(^^♪



1日1回レシピブログの文字をポチッと押していただけると嬉しいです(*^▽^*)

更新の励みになりますので、どうぞよろしくお願いいたします(。-人-。)


NEWお知らせNEW

StyleONE様でコラム執筆始めました(*^▽^*)




ナイフとフォーク 今週予定している1週間節約献立


 6/30
・ジューシー!豚こまのオイスター炒め

・きゅうりとトマトのサラダ
・ごはん
味噌汁


 7/1
・鶏むね肉でもやわらか♪チキン南蛮
・トマトの浅漬け
・ごはん
味噌汁


 7/2
・子どもも喜ぶ!レンコンとチキンのカレーマヨ焼き
・オクラとなめたけのネバネバスタミナあえ
・たまご焼き

味噌汁


 7/3
・夏野菜の季節到来!ナスとピーマンの味噌炒め
・サバの塩焼き
・トマト浅漬け
・ごはん
味噌汁


 7/4
そうめんの季節が来ましたっ♪冷しゃぶサラダそうめん
・人参の胡麻和え


 7/5
・ナスのミートグラタン
・ポテトサラダ
・ウインナー焼き
たまごスープ


1日1回レシピブログの文字をポチッと押していただけると嬉しいです(*^▽^*)

更新の励みになりますので、どうぞよろしくお願いいたします(。-人-。)

お弁当・リメイク・時短おかずまとめてみました!
(写真をクリックしてね!)

真由美さんの1週間2500円節約レシピ 真由美さんの1週間2500円節約レシピ 真由美さんの1週間2500円節約レシピ 

真由美さんの節約ブログ ここまで読んでくれてありがとう(*^▽^*) 

ランキング参加中です。お手数おかけしますがクリックいただけると嬉しいです(*^▽^*)更新の励みになりますのでどうぞよろしくお願いしま~す!

 にほんブログ村 


節約アドバイザー武田真由美の節約生活 (*^▽^*)
1週間2500円節約レシピ・節約生活など節約速報たっぷり♪
これからもどうぞよろしくお願いします(*^▽^*)