フォームの練習と体の使い方のレッスン1月10日(土) |            BioGaiaBikeのブログ

           BioGaiaBikeのブログ

                      サイクルレッスンの日記など、スケジュールの更新

フォームの練習と体の使い方。
身体の使い方を覚えていきながらカッコいいフォームを覚えていきましょう。
フォームが綺麗にできるようになると、今後の成長の幅も大きく変わりますのでご興味のある方はお気軽に参加されてください。
綺麗に速く走れるようになりましょう。



■参加資格
100km以上のサイクリング経験がある、ビンディングを使用している、ロードバイクの方。




【主な内容】
 ・ポジション設定
 ・集団走行
 日時:1月10日(日)9時10分~12時10分
 場所:江田島 切串港
    宇品港8時40分のフェリー出発 →  切串港9時10分レッスン開始
    
 料金:¥6,000
 定員:8名


【お申込み・お問合せ】
 Tel:082-923-8913  FAX:082-923-8914(用紙は文末に添付してあります)
 e-mail:nakayama@biogaia.jp
 お気軽にご連絡ください。

BioGaiaBike バイオガイアバイク
 自転車競技の本場でレースをしてきたプロの選手から学ぶサイクルレッスン。
 初心者向けのスポーツバイクの乗り方の基本から、上級者、選手を目指す人が
 より速く走れるようになるためのプロの練習方法やレーステクニックまで、
 幅広い要望に対応する自転車の楽しみ方を教えます。


申し込み用紙(PDF)はこちらからクリック!!
           BioGaiaBikeのブログ




【インストラクタープロフィール】

中山卓士


【プロフィール】
19歳からプロの世界でレース活動をしていく、
名門チームの宇都宮BLITZEN、ニッポコルナゴ、Team Eurasiaに所属。
ベルギーでの4年間、多い時では3日に一回の過酷なレースを戦ってきた。
現在ではロヂャースレーシングチームでJプロツアーの現役選手とTeamBioGaiaBikeの監督をしながら広島に初のJプロツアーチームを立ち上げた。
プロのノウハウ、テクニックを教えるレッスンやサイクルスポーツ復旧活動を行っている。


【初級者の方達へ、インストラクターからのメッセージ】
自転車の楽しみ方は『旅』『サイクリング』『通勤』『移動手段』『レース』などの多種多様の遊び方があります。
選手の知識を知って『楽に』『速く』『安全』『仲間』の4つを大切にレッスンを行っていきます。
一緒に自転車を楽しんでいきましょう!





『経歴』
2008年:ニッポコルナゴ
2009年:宇都宮BLITZEN(半期ベルギー遠征)
2010年:Team Eurasia(ベルギー遠征)
2011年:Team Eurasia(ベルギー遠征)
2012年:Team Eurasia(ベルギー遠征)
2014年:ロヂャースレーシングチーム 選手
      TeamBioGaiaBike監督
2015年:VICTOIRE広島 

『戦歴』
■2007年
・全日本実業団 丸岡大会BR-1   9位(現Jプロツアー)
・全日本実業団 加東ロードBR-1 12位(現Jプロツアー)
■2008年
・全日本選手権U-23 9位
■2009年
・全日本選手権U-23 準優勝
■2010年
・西日本実業団8位
■2011年
・Tour de Giyane 総合35位
■2012年
・G.P.Perenchies Fr UCI1.2    49位
・Grand Prix des Marbriers à Bellignies UCI1.2  68位
・Le Bizet   6位
・Kuurne              7位
・TORHOUT-WIJNENDALE   12位
・Ardennes Challenge      13位
・Lauwe            13位
・Grand prix de la Braderie  10位
■2014年
・5ステージ鈴鹿  第4ステージ  1位   (BioGaia)
・5ステージ鈴鹿  個人総合優勝   (BioGaia)
・Jプロツアー いわきクリテリウム 18位   (ロヂャースレーシングチーム)
・Jプロツアー 大分クリテリウム  22位  (ロヂャースレーシングチーム)
・Jプロツアー 大分ロードレース  27位  (ロヂャースレーシングチーム)
・Jプロツアー 知多半島      28位  (ロヂャースレーシングチーム)