お爪周りのマッサージ♫ | 女社長経営 美の館 ビューティーブログ

女社長経営 美の館 ビューティーブログ

表参道 徒歩5分 

エステ、ネイル、ヘアメイク、まつ毛エクステなど

美容の全てが集まった完全個室制のトータルビューティーサロン

こんばんは(‐^▽^‐)



今日も日差しは暖かかったのですが、まだまだ風は冷たいですねえ゛!


季節の変わり目はお風邪を引きやすいのでお気をつけ下さい♫


春野菜や運動で免疫力UPも大事ですが、



乾燥から守るために、お爪回りにネイルオイルを塗った際に

少しマッサージをプラスするだけで免疫力UPに繋がるんですラブ




「爪もみ」をすることにより、副交感神経を刺激してリラックスするので、
自律神経の乱れを調整し、免疫力強化に効果があるらしいのですヾ(@°▽°@)ノ



マッサージはとっても簡単♪
オイルを塗った後、爪の生え際をぎゅっとはさんで気持ちがいい!と思う位の

力で揉むだけ☆つまんで10秒間数えます。

症状に応じて、その症状に対する指だけは20秒揉むといいそうです。



ただし、薬指はあまり刺激しない事。

薬指だけは、反対に交感神経を刺激してしまうのですむっ



足の指も同様です。

これを1日2・3回してみてください♪

ネイルオイルを塗りながらすれば、美爪にもなるし、免疫力のUPにもなるし

といいことだらけですヾ(@°▽°@)ノ



眠る前は特におすすめで、手がポカポカし、身体がかるくなり、
続けることで免疫力が強化されるそうですキャハハ



<症状別爪もみで体質改善>

親指:   ぜんそくや咳などの呼吸器、アトピー、リウマチ、円形脱毛症


人差し指: 胃・十二指腸潰瘍、胃弱、胃潰瘍性大腸炎など胃腸のトラブルに


中指:   耳鳴りや難聴など耳のトラブルに


小指:   肩こり、腰痛、不眠、頭痛、肥満、糖尿病、循環器、腎・尿路系や目のトラブルなど。

爪の生え際は神経線維が密集していて、集中的に刺激することで
すぐに自律神経に伝わり、自律神経のバランスの乱れが整うようになるそうです(‐^▽^‐)



是非試してみて下さいね♪