XR250にETCとUSB電源の取り付けです。 | バイクショップ K・S・R・C BLOG

バイクショップ K・S・R・C BLOG

バイク販売・修理・車検・買取・カスタムはもちろん、ツーリング(林道・ロード)、レース活動等イベント情報を発信していきます。

今回は、この前からブログに投稿しているXR250にETCとUSB電源の取り付けをしました(^^)v

少し時間がとれそうでしたので、思い付きで作業開始です(`・ω・´)ゞ

 

まずはタンクなど取り外しですね。

サクサクと外装が外せちゃうのもオフロードバイクのいいところですよね。

ETCの電源はリアブレーキスイッチから、USBはメーター照明から取りました。

 

取り付け完了したら、作動チェックですね(^^)

よっしゃ!メインキーONでETCとUSB共に作動してますね🙆

USBは携帯用のイヤホンでチエックしてみました。

 

そしてもう一つ!ETCはETCチェッカーでも点検しておかないとね(^^)v

料金所でバーが開かなかった時メッチヤあせりますもんね、と言うよりも事故とかに繋がっちゃう

可能性もあるし、そうなると楽しいツーリングも台無し( ;∀;)

僕自身、実際開かなかったことあるしね(^^; はずかし~(*ノωノ)

 

あと、ETC本体は僕は一体式をいつもチョイスします。

ちよっとバーパットにETC本体が当たってしまってるのですが、問題ないでしょ(^▽^)/

林道に入るときとか、バイクから離れる時に簡単に外せる仕様になっております

 

とっこんな感じで今回はここまででーす

それではまたー(^^)/~~