義母の免許証返納完了なり | てしごと日和~たなごころ~

てしごと日和~たなごころ~

生み出す掌(てのひら)(たなごころ)……紡いだり織ったり編んだり縫ったり……。掌で育てよう。



やっとこさで、
義母の免許証自主返納が完了。

ちょっとだけ
肩の荷が下りたような気がする。

そう、気がするだけなのよ。

返納することで、
義母の運転による事故は
二度と起こらない。

が、しかし、

こんな田舎暮らしだから、

ちょっと歯医者さんに…とか
ちょっと買い物に…とか
まぁ全てのことに車での移動が必要。

…ってことで、
それらのお出掛け全てが
私の負担(あえて負担と表現してみた)
となる。

今だに続けている茶道も
友達に会ったりするのも、
ほぼほぼ駅付近に出て行くから、

可能な限り
私が動くことになる…
(⁠〒⁠﹏⁠〒⁠)

だけど、
考えてみた。


何で私だけ?
私にも都合があるのよ。


旦那もいる。
次女もいる。
…分担しようや。




それにしても、
免許センターは
相変わらずの人の多さ。

自主返納はめったにないらしく、
窓口はひとつ。
とってもスムーズに済みました。


私もいつかは返納するのね。



曇ってきたなぁ。
頭が、重くなってきた。

義母を乗せての運転は
非常に非常に疲れるのよね。

ダブルパンチだな。





リンゴ食べて
ちょっと気分転換。


ひと休みしよっと。