犬猫の里親になりたいのだけれど・・ | 獸木野生Official

獸木野生Official

Blog by graphic novelist / Movie maker Maxine-Yeasty Kemonogi.
漫画家・映画監督獸木野生のオフィシャル・ブログ。著作PALM(パーム)、映画AppleEyeシリーズ。
ペット、アニマルライツ・コミュニティAID活動、旅行記他。




保護犬や保護猫の里親になりたいのだけれど、
どこからもらえるの?
そんな問い合わせを、AIDにもよくいただくようになりました。


よい活動をしている里親会は全国にたくさんありますが、そのひとつひとつの信頼性をしっかり確認し、お勧めするのはなかなか難しいことです。
ここではAIDが信頼性を確認したアグリ犬猫里親会を中心にリンクをご紹介します。


また動物を飼うと、生涯面倒を見る責任が生じます。
特に飼育経験のない方には、予想外の展開が待ってるもの。
現在殺処分されている犬猫の多くは、途中で飼育を投げ出した飼い主によって破棄(保健所などへの持ち込みを含む)されています。
不幸な末路を辿る動物を増やさないため、
ぜひ文末の「犬猫を飼う前に」に記載したリンクも、
合わせてご覧ください。



●アグリ犬猫里親会
http://aguri.nomaki.jp/index.html

AIDが推奨・支援している関東圏をカバーする犬猫里親会で、ホームページには募集している犬猫や、詳しい譲渡方法が親切に書いてあり、メールで問い合わせることもできます。
貰い手が真剣であれば、通常の制限を超えて遠方まで届けてくれたり、年齢、家庭環境などの条件にも対応してくれ、譲渡後も会のトレーナーやスタッフがきめ細かくフォローを行っています。
犬に比べ、
猫の募集は数が少ないですが、メールで問い合わせると、協力団体や知り合いなどで預かってる猫などを紹介してもらえることもあります。 



●高円寺ニャンダラーズ

AIDと同様の里親会支援活動を行うグループ、
アニマルウォーク東京(http://www.animalwalktokyo.org/)が
調査確認し、支援している東京の猫里親会で、人に慣れにくい野良猫の頭数コントロールに有効とされるTNR(トラップ・ニューター・リリース/野良猫を捕獲後去勢して放す)活動と、譲渡活動の両方を行っています。

*AIDがリサーチしたり、連絡を取り合っている里親会ではありませんので、問い合わせは直接高円寺ニャンダラーズさんにお願いいたします。



●いつ里(里親さがし掲示板「いつでも里親募集中」)
http://www.satoya-boshu.net/

全国の里親会などの募集が集められている巨大掲示板です。
たくさんの候補の中から譲渡範囲内の地域の募集を選んで利用することができます。

*AIDでリサーチを行い、信頼性を確認しているのはアグリ犬猫里親会のみですので、他の里親会はご自身の判断でのご利用をお願いいたします。


AIDホームページにも、トップの左フレーム内に、アグリ犬猫里親会と里親さがし掲示板のリンクが貼ってあります。





足跡足跡足跡 犬猫を飼う前に 足跡足跡足跡




●犬を飼うってステキですか?
犬を飼うとどうなるの?はじめて犬を飼う人のための、東京都福祉保険局の動物愛護読本です
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kankyo/aigo/yomimono/dokuhon.html


●運命の犬診断
あなたにはどんな犬が向いているのかを診断します

●アグリ犬猫里親会の譲渡条件
刻々変わる飼い方の常識アップデートとしても活用出来ます
http://aguri.nomaki.jp/z.html







P1210533-10

P1210533-9






足跡「りんたろうだじょー」でおなじみ、男前りんたろう君
りんたろう君の詳細はこちらこれ↓
http://ameblo.jp/aguriinuneko/entry-10998666532.html

足跡前足が折れ、口の周りに針金で縛ったあとがある状態で
さまよっているのを保護された、とてもお利口犬の乙女ちゃん
乙女ちゃんの詳細はこちらこれ↓


飼い主募集中です!

里親ご希望の方は、こちらこれ↓からお申し込みください


*里親募集情報は2015年10月25日現在のものです






ジェームスVS ハリー、ランキングで激闘中!炎

BLbannerJB

BLbannerHar