
もみじそば夫妻開催の犬会に参加させていただきました!
いつぞやの記事


預かりボランティアの方を中心としたプチ交流会だったのである
*里親会、ボランティアさんの里親募集ブログ、楽しい卒業生のブログは、
ブログ右のフレーム、AIDバナーから行けるレスキューサイトにまとめてあるので、見てみよう!
犬会には主催者ご夫妻の愛犬で、今や獸木にとっても家族の一部、
いうなれば親戚犬のもみじ&そばを筆頭に
このあとご紹介するりっかちゃんとのんちゃんの計4匹の犬が参加!
おっとさんと車で駅まで獸木を迎えに来てくれたもみじ
さっそくあの有名な「君、やってくれたまえ」ポーズを披露してくれた。
そう、もみじは、運転中のおっとさんの肩に年中こうやって手をかけているらしいのだ
おうちに着くと、おっとさんが獸木にもみじのリードを渡し、
「もみじがりっかちゃんたちに慣れるまで、ちょっと持っててくださいね」
「え?確かもみじちゃんは先日りっかちゃんのお宅に遊びに行って
もう仲良しなのでは?」
もう仲良しなのでは?」
「ええ、でももみじ、ちょっと記憶力が悪いもんで」


獸木がつまさん&おっとさんの車に乗せていただき、皆でお食事に出かけたとき
後部席の獸木の膝に当然のように、
これまた有名なかわいい「あご乗せ」してオヤスミし
これまた有名なかわいい「あご乗せ」してオヤスミし
獸木は「なんだ、ハリーはともかく、これで飼い主とは仲良しだな」と思ったのだが、
お食事から「ただいまー」と車に戻ると、
いきなり「誰やお前!」とガウって元の他人同士に。
*キュートなもみじの「あごのせ」そう、彼女は、
目の前にいる犬や人間が友だちだったかどうかその都度忘れてしまうメメント*な犬だったのである
*10分間しか記憶が保てない前向性健忘の男性が主人公の映画のタイトルです
しかし忘却は許すこととチャーリー・カウフマン脚本の映画*でも
言ってたような気がするように
忘れっぽいのは悪いことばかりではない
*確か「エターナル・サンシャイン」
自分がガウってたことも秒単位で忘れてしまうので、
獸木がリードを持っていてもニコニコとこんなにかわいい笑顔!!!
*3わん母さんが撮影してくださいました余計なことをすべて忘れてしまう
もみじの心は、いつも晴れ渡った空のように澄み渡り・・
ある意味・・・
人生の達人なのである


まぎれもない名犬のそばさん(下写真右)
獸木はいつもハリーともみじの間に入って、
ふたりの仲裁にがんばってくれる彼女に
今回こそじっくりお礼を言い、語り合いたいものだと思っていた
しかしつまさんとおっとさんが用意しておいてくれた犬用ワイロ
(ゆでたお肉とニンジン)を、そばさんに献上しようとしたものの
食欲魔人もみじ様が常に獸木の背中を凝視していたため
ほとんどのワイロは結局もみじ様の胃袋に・・・

今回の記事はもみじ特集では終わらない



のんちゃん(正式名のぞみ・左)は、
飼い主のステーキ丼のステーキを一瞬で奪い
飼い主のステーキ丼のステーキを一瞬で奪い
ただの丼にしたという武勇伝の持ち主
星さんのそばを一時も離れない忠犬だが、
食に対する集中力はうちのジェームスをもしのぐ
のんちゃんへのワイロ献上に際しては
「手のひらに乗せてあげれば大丈夫ですが、つまんで与えると
(食べ物と手の境目が曖昧になるため)手ごといかれますよ。」
との注意があった・・・
そして・・・
獸木には今回とても再会を楽しみにしていた犬がいた
それはこのりっかちゃん!

実はりっかちゃんは、ハリーの同窓生友だち第一号。
初めて行った交流会で一番最初に仲良くなった犬なのである
しかもりっかちゃんは
あのハリーの先輩犬、獸木がオーストラリアで飼っていた犬
ルビーの白バージョンのような姿
ルビーの記事はこちら

ルビーとポール・ふたりだけの世界
http://ameblo.jp/bigcatstudio/entry-11183300648.html
誰がルビーを殺したか?
また下ような白と黒のオオカミが出て来るマンガを描いていたこともあって
初対面から他人とは思えず、
交流会後りっかちゃんのブログの熱心な読者となり、
今日のこの日まで彼女を追い続け
獸木野生/THE WORLD
*描かれてるのは犬ではなくオオカミなので人相悪いです
生りっかちゃんに
「ちょっとそこのあなた、背中がかゆいんだけど、かいてくださる?」
と直接お声がけいただき、お背中をかかせていただくなどの
光栄に浴することができたのであった
モテモテのりっか嬢に施術させていただく獸木の様子は
こちらのりっかちゃんのブログ記事から


りっかちゃんの記事はもちろん、
それ以外の記事もあまりにおもしろく
書いていらっしゃるりっかママに今回初めてお会いするのを
獸木はとても楽しみにしていた。
ただの犬の飼い主同士の接近遭遇とあなどってはいけない・・
りっかママは恐るべきエンタ~ティナ~なのである
そのドキドキの出会いは次回飼い主編で詳しくお届けするが
かわいい犬たちと、素敵な飼い主たちとの楽しい時間に
獸木が舞い上がっていると、帰りがけにもみそば・おっとさんが一言


ええ~っ?!?!
あるんですか?
いいんですか?
幸せすぎる・・・こんな人生。
幸せでも浮かれずマジメに仕事出来ますように
などと超贅沢な願い事を神様にしてしまう・・・




今回留守番だったハリーは最近
次回もみじと楽しくドッグランなどで遊べるよう
ハンニバル・レクター博士ごっこで特訓中
クラリ~ス

に・・似合いすぎる。

ハリーはエリザベス・カラーもまったく外そうとせず一週間装着した犬なので
マズル装着は楽勝であった
ペットグッズコーナーでの試着では、獸木不謹慎にも大爆笑・・
つまさん、おっとさん、次のランデブーにご期待ください!


もみじそば はじめました
FIVE STAR(のんちゃん/星さんの預かりブログ)
http://ameblo.jp/hoshi-tiara/
陽だまりの中で(3わん母さん)
ジェームスVS ハリー、ランキングで激闘中!
