♯87 名古屋から岐阜へ、ポケモンGOの聖地と台湾ラーメン | 自転車日本一周旅のレシピ

自転車日本一周旅のレシピ

2016年春から自転車で日本一周旅行!温泉やグルメ、珍スポット情報などを紹介!I'm going to Japan around by bicycle

おはようございます、さわきです。
そういえばポケモンGOの話題ってあんまり聞かなくなりましたね
ただ、うちの母はまだ現役バリバリで、毎日ポケモンを捕獲してます。

それでは前回の続きです。
喫茶マウンテンを攻略後、養老温泉という名の銭湯でお風呂に入り
名古屋のある場所へ向かいます。

{0699BBE5-0EF3-4920-8A6F-F082B199D8DE:01}

 

鶴舞公園です。舞鶴ではない

ここは上から見るとあるものの形にそっくりという事で

この時ものすごく人気のあった公園です

 

{2D64B359-7259-420A-8AEE-66DD5C3E37B2:01}

 

 

上から見るとモンスターボールにそっくり!

しかもポケストップがたくさんある!

という事でポケモンGOの聖地として盛り上がっていました。

正直ポケモンGOはすぐ飽きてたのでアレですが

せっかくなので聖地巡礼です。

 

▼上から見るとモンスターボールの池

{21777D7F-1886-422C-96B2-ADC9D794D25C:01}

 

 

そんなに珍しいポケモンはこの時いなかったです

続いて、味仙という中華料理屋へ

ここでは名古屋名物の台湾ラーメンを食べます。

 

▼名古屋の周りに何軒かあります

{FA66BB1F-8251-4D93-B6B6-B1AC530309E7:01}

 

 

{752CA017-EBB2-4022-8702-EB93B45F9E5F:01}

 

 

こちらが台湾ラーメン。量は少な目で

ひき肉が乗っかった辛いラーメンです。

すこしむせながらも何とか完食。

抹茶小倉パスタといい、台湾ラーメンといい

食生活がヤバいことになってます

日本一周は体に悪い(確信)

夜は時間を調節して、メディアカフェポパイへ

 

続いて9月14日の日本一周日記です。

やはり名古屋は都会ですねー。

 

{7C2B1A8A-4372-485E-95BD-844D745BC6EC:01}

 

 

名古屋から岐阜県庁回収のため北上していきます。

ですが、忘れずに……

 

{02BECDAC-CBC4-4779-BF5B-BCD482A8517D:01}

 

 

愛知県庁到達!

近くにあった名古屋城を遠くからチラ見して先へ進みます。

 

迷いながらも進んでいくと

気になる張り紙が

 

{7D66CEE0-7672-4DCC-82E8-5B94A3752296:01}

 

 

パフルーン?

 

{E940F87D-8FAA-44FD-8DD7-15A45CA09409:01}

 

 

このお店オリジナルのお菓子でパフルーンというそうです

たしか1つ100円くらいで、なかなか美味しかったです。

名前の通りパフルーンって感じです

 

その後は道を間違えたりしつつ夕方、岐阜入り

そこまで遠くは無いんですが、名古屋周辺は信号とかで走りづらく

結構時間がかかってしまいました。

 

{FFC37584-A2EA-48F3-819A-C47989378649:01}

 

 

岐阜県入りしてすぐの所にあった

うどん屋さんで味噌煮込みうどん

うどんは乾麺なのかな?味噌煮込みうどんは初めてでしたが

一度自分でも作ってみたいですね

 

{2CE7279D-66C7-4BF2-A291-B0350BDEFA77:01}

 

 

続いて岐阜県庁へ

 

{8BF9BB5D-9FF0-4028-BFAA-EA988A9FD0E6:01}

 

 

{ABD6A4A0-2F86-4DFE-8400-D236D2FEC263:01}

 

 

岐阜県庁到達!

 

 

と、ここでブログを読んでくれている読者の方と会いました。

(このブログ読んでる人居たんだ……ってのが正直な感想)

 

なんでもこの近くで働いていて、そろそろ岐阜県庁に着くころだろうと思って

少し待っていたとか

 

日本一周チャリダ―の事にとても詳しい人でした

現役チャリダ―か、元日本一周チャリダ―か

チャリダ―のブログを読みまくってる人にしか伝わらないような話をして

そのまま二人で餃子の王将へ

 

▼餃子屋さんでは餃子しか頼まない自分ルール発動

{B351C19D-4FD8-485F-B95A-EF60D089F580:01}

 

 

餃子を食べながら日本一周トーク

この方、元自転車競技をやっていた人で

大きな大会とかにも出ていたんだとか

 

僕のルートとしては岐阜の後はまた南下して紀伊半島の方を周る予定だったんですが

そうすると北陸が最後になって、冬場は通行できないとのアドバイスを受けます。

 

たしかに冬場の北陸は寒そう……

でも東北とかよりは大丈夫なんじゃ……と思ってたんですが

冬の北陸の写真を見せてもらい

 

あっ……これ走れないわ

 

と納得、ここで急遽、ルートを変更

ラスボスを紀伊半島に設定して先に北陸三県を周る事にします。

 

結果的に先に北陸を周って正解でした。

紀伊半島は12月でも何とか走れるくらいの気温でしたからね……

(それでも寒かったけど)

餃子ごちそうさまでした!

 

読者の方と別れた後、宿をどうするかなーと考えてたら

ツイッターで、岐阜に居る

2017年に日本一周したいライダーの人から食事のお誘いが

ご飯食べたばかりですが、日本一周したいなんていう変わった人のお誘いですし

待ち合わせをして近くのサイゼリアへ

 

▼チキンステーキ

{BAE33E21-17CA-41B3-8681-468BF6178DDA:01}

北海道のオススメスポットの話とか
持ち物の話とかをしたような……
正直、役に立てたか分かりませんが
今年出発だそうで、楽しんできてほしいですね
チキンステーキごちそうさまです。

夜は近くの亜熱帯のナイトパックで就寝。
ちょっと漫画喫茶行き過ぎ感を反省してここから野宿の割合増えます。
 

▼ちょっとご飯食べすぎな気がする。そりゃ太るわ

日本一周バナー
自転車日本一周ブログのランキングに参加してます。
クリックすると順位が上がる事があるのでクリック宜しくお願いします