自転車日本一周旅のレシピ

自転車日本一周旅のレシピ

2016年春から自転車で日本一周旅行!温泉やグルメ、珍スポット情報などを紹介!I'm going to Japan around by bicycle

Amebaでブログを始めよう!
おはようございます、さわきです。
まだまだ寒い日が続きますね、ほとんどスポーツセンターと家の往復しかしてないです。
なんとか定期的に通っていたら、旅で無くなった筋肉が戻ってきました
脂肪はあんまり減ってません。

それでは10月5日の日本一周日記です。

松江の快活クラブを出発して、マクドナルドで朝ごはん(マックにはお世話になりっぱですわ)
出雲大社の前のスターバックスまで来ました。

▼スターバックス出雲大社店
{6021B919-73F3-4CDC-A7AC-7D39F0302A51:01}

 

ひっそりスタバのコンセプトストア巡りもしてるので

中に入ってコーヒーを飲みます。

 

{4F1C4FCB-63DF-47EE-88C1-5E3BC27F81B5:01}

 

 

{58ECA801-2C2D-4421-AAFE-9444C017F2E3:01}

 

個人的にスタバでオススメなのが

カタカナの長いメニューでは無くドリップコーヒーのS

ドリップコーヒーはワンモアチケットと言って

レシートを出すと100円でもう一杯飲めるのですが

ホットとアイスが選べるので

ホットとアイスを1杯づつで400円で飲むことができます

(また並ばなきゃいけないけどね)

 

▼出雲大社へ

{4928E104-1AFE-475B-9E2B-E63AD7E36ADC:01}

 

出雲大社ですが、実は正式名称は「いづもおおやしろ」「いづもたいしゃ」は非公式な呼び方

お社へ続く参道は、樹齢400年を越える松並木がお出迎え。端っこを歩きましょう

 

{13A22194-8CFC-4029-8E87-D91E590F3EA1:01}

 

松並木を進み拝殿へ向かいます。

 

{C971DC9D-FD28-404C-ABEC-BA49CE379D67:01}

 

実は出雲大社は他の神社とは作法が少し違います。

二拝四拍手一拝の作法で拝礼します

 

{6768CB8F-1366-434B-B2C6-CD1C1240B656:01}

 

隠れスポットとか色々あったみたいですが

出雲大社にあまり詳しく無かったため

あまり周らず……もうちょい調べておけば良かったですねー

 

{9EA6D735-E5DE-421E-845C-755B1ED41BE2:01}

 

▼出雲大社名物の大しめなわ

{8E8E5CCB-D061-40ED-BA30-A96FF2E02292:01}

 

出雲大社を出発して本日の宿泊予定地へ向かいます。

が、台風が接近中との事。

急激に天気が怪しくなってきます。

 

{136782E0-4791-4ADA-AB8C-0CB5A11BBCEE:01}

 

強風に煽られながら、マクドナルドなどで休憩しつつ

ゲストハウスのいとあんへ

ねぶたで会った16年チャリダ―のつどい君がここで働いていたので

会いにいった感じです。

ゲストハウスは初めてだったんですが色々な人が集まってて面白かったです。

 

{B7874D58-B89A-4129-80AD-AF00088880AC:01}

 

ゲストハウスいとあんについてのブログ記事はこちら

いとあんでは宿泊者やヘルパーさんがご飯を作ります。

 

{37B8C4B5-956B-4AA8-B8B6-3388F0FA1F8F:01}

 

僕はいわしを刺身にしました

 

{4A8B4DFD-EC6E-431E-8A84-0533ECD634CE:01}

 

続いて10月6日の日本一周日記

 

ゲストハウスいとあんを出発します。

つどい君はしばらく島根に滞在するそう。

また何処かで!

 

{38A8F920-9D0A-4BCF-AAE1-21935FAFD556:01}

 

道の駅で桑の実サイダーを飲んで山口方面へ進みます

途中で讃岐うどんのお店で讃岐うどんを食べたりしました

(店名忘れちゃいましたが、なかなか美味しかったです。)

島根の世界遺産、石見銀山へ向かいます。

 

 

おはようございます、さわきです。
所用で更新が途絶えてましたが、またぼちぼち更新します。
ブログ村ランキングも一気に44位までダウン……!下がるの速すぎィ!

10月4日の日本一周日記の続きです。

境港市の水木しげるロードの水木しげる記念館へ
 
{7E72C1CD-1261-426D-A16F-EA5013BFE241:01}

 

館内は鬼太郎のキャラクターのポップや

水木しげる先生のサインや原稿などを展示しています。

 

{AC4191FE-A037-490A-93D9-75B588C7D584:01}

 

 

館内は撮影できる場所とできない場所があります。

水木しげる先生の生サインなどは撮影禁止でした。

 

{66DDD875-D7F6-49C3-A716-D5954AF97E80:01}

 

 

水木しげる記念館の目玉が、水木しげる先生の仕事場を完全再現したブース

まるで水木しげる先生がそこに居るかのようです!(パネル)

 

{A2991128-2F1A-42FE-9CD3-988E90986847:01}

 

 

他には妖怪を立体にしたものが飾ってあったり

(マイナーなのが多かったです。)

 

▼べとべとさん

{F8A1D1B7-99A8-4BF4-A2C4-BABC6A4B0301:01}

 

 

妖怪について学べたりします。

 

{95EDAB6D-220E-489F-9611-4491897A7EF8:01}

 

 

ちょっと高いですが、水木しげるファンなら寄っていきましょう!

境港市を出発し、巨大な橋を渡って島根県の松江市へ

 

▼松江市in

{B29143D0-1BDA-4CD0-BC12-A2EB3E8C4210:01}

 

 

海沿いの道を進み松江の市街地を目指します。

 

{D71E134C-4859-4AEC-A736-AEE618A1B3A2:01}

 

 

なんとか日が暮れる前に島根県庁へ到達!

 

{8DE15FA3-B248-4829-B730-03BB25CCB878:01}

 

 

島根県庁の近くには松江城があります。

 

▼暗くなるとライトアップされます。

{C0EE043C-5521-477E-8DE1-2F3CC82F1CA2:01}

 

 

ライトに照らされた松江城が良い感じです。

時間ギリギリでしたが松江城に入場して見学していきます。

 

{D86AED76-04F6-4C02-8A3D-9735B932C8FB:01}

 

 

松江城の中は昔のジオラマが飾ってあるタイプの城でした。

 

{3C71D7C2-06F3-4448-ACF5-9608AE34BBD5:01}

 

 

あとは鎧、兜とか。THE城って感じですね。

 

{29E8CE3A-1410-4A2E-9B11-EE9A7914114A:01}

 

 

松江城の天守閣からの松江の街並み

県庁所在地だけあってそこそこ建物があります。

(松江から出ると田舎になります。)

 

{B3C934D0-2BEC-4C7F-AC4A-B54748A60450:01}

 

 

夜はそば屋さんでそば

近くのホテルのお風呂(500円)に行き快活クラブで締め

この頃になると旅のパターンみたいなのができてて

ちょっとマンネリ化してます。

 

 

おはようございます、さわきです。
今年に入ってから悪い知らせが多く、ちょっと気が滅入ってます
何とか前向きに生きたいですね。

それでは10月3日の日本一周日記です。

コンセントが無い残念な漫画喫茶を出発して
島根県方面へ進みます。
鳥取県に入るまでの反省を生かして、なるべく海沿いを走ります。

{3665042A-B2B1-40E6-A916-837C5D9FBFB2:01}

海沿いなので中々景色は良いです。
 
{298887BF-5EE7-47BC-9CDD-B7DCE694545F:01}

と、普通に海沿いを進んでたんですが
思いつきで日本一参拝が難しいお寺、投入堂というのが鳥取にはあるらしく
ちょっと行ってみようと予定を変更して移動します。
時間の都合上、自転車を置いてバスで移動
 
{CE77F754-0090-4588-A26C-84687B0D934A:01}

投入堂のある三徳山三佛寺への階段。
中々雰囲気のある階段です。
 
{C3B93556-47DF-45DE-AADB-DD4AF191DD0D:01}

入場料を払って本堂へは行ったんですが……
 
{D99A250C-CF88-4F43-BFB0-9730DBD69CCA:01}

投入堂への登山道は時間切れで登れず!受付終了してました。
(往復のバス代と入場料が……)
引き返したあと雨が降ってきて、もし行けてたら帰り道危なかったかもしれないので
まあ良しとしましょう……

▼行けなかった投入堂。せめて写真だけでも


もし行くなら時間早めに行きましょう。


自転車の元に戻り、雨宿りがてらお好み焼き屋さんで
広島風のお好み焼きを注文
なんで鳥取でお好み焼きを食べてるかと言いますと
体が野菜不足のような感じがしてて野菜を食べたすぎて気づいたら食べてました。
 
{759F8F2F-1A30-4062-A06A-E3106F5E25F9:01}

雨が弱くなってきたので近くの道の駅まで走りました
 
{ED0CB83E-8DBD-4FDE-B92F-7E2B6DB248F4:01}

24時間オープンしてるタイプの道の駅で、ストップ。

続いて10月4日の日本一周日記です。

道の駅の近くにコナンの博物館的な施設を発見
アガサ博士の乗ってる車をパシャリ
時間が早かったため空いてなかったので次へ進みます。
 
{72EC0512-8768-4AF8-83EB-382976A87FD3:01}

こちらはコナン大橋。ここ鳥取はコナンの作者の
青山先生のふるさととの事で、町おこしにコナンを使っています。
 
{6CFCFE51-78E8-46E7-BC3D-E1136B7BBAD8:01}

と、ここで朝ごはん。鳥取あたりからコンビニに
ご当地コンビニのポプラが増え始めます。
ポプラの特徴は店内で炊いたご飯をよそった弁当が食べられる事
野菜が欲しくなりますが、とりあえずエネルギーが無いと動けないので
エネルギー効率重視です。

▼ポプラのハンバーグ弁当
{62EABDA6-FFDD-4E28-AE75-72F18CD5C19F:01}

コナン大橋近くの駅もコナン推し
町中にコナン君がいます。
 
{FBA47CC9-AB4C-41C4-A6D2-E8B20536CE77:01}

続いて、米子鬼太郎空港を経由して境港町へ
水木しげるロードへ向かいます。

▼鬼太郎推しの空港です。
{915319A2-4811-4508-97F7-BB4D0F34D45C:01}

鳥取は水木しげる先生も推してます。
後日、鳥取の境港町の町おこし担当の人に会う事があったのですが
とりあえず水木しげる先生と魚介類を推すしかないとの事でした。
カニと水木しげるの街!境港!

▼水木しげるロード
{2218BBF1-AB63-4B9B-B25E-A4DE1C71225A:01}

水木しげるロードは鬼太郎を中心に
水木しげる先生のキャラの銅像などが置かれてる商店街です。
運が良いとゲゲゲの鬼太郎キャラクター(の着ぐるみを着た人)に会えるかも

▼鬼太郎の像
{B7C72B1A-88ED-43D3-B973-939CB38D56F1:01}

町のあちこちに水木しげるキャラがいるので
水木しげるファンの人はちょっと寄り道に寄っても良いかもしれません。
 
{41F72740-1147-466D-812C-AF6373930147:01}

次回は水木しげるロードのメイン
水木しげる記念館へ向かいます。

▼日本一周ブログの聖地ブログ村へ

日本一周バナー
自転車日本一周ブログのランキングに参加してます。
クリックすると順位が上がる事があるのでクリック宜しくお願いします

おはようございます、さわきです。
ずっと風邪気味で辛いですが、神奈川県民らしく家系ラーメンで治療してます。

それでは10月2日の日本一周日記です。

兵庫県の神鍋高原で起床。少し引き返してローソンに行き
朝ラーをかまします(わかめラーメン)

▼激めんのメンマとスープが恋しい……
{6611846C-407D-43D4-953B-7C1CE7283CF1:01}

アップダウンを繰り返しついに、ようやく鳥取県にin
まだまだ暑いのでローソンを見つけたら休憩します。
 
{5F531881-D49E-4D65-8688-614DA7992F25:01}

鳥取県といったらやはり鳥取砂丘
日本海海岸に広がる広大な砂礫地で、代表的な海岸砂丘です。
ちなみに昔、砂に卑猥な落書きをする人がいたため
砂に落書きをすると罰金を取られます
 
{687BDB0D-C2F7-4388-AA18-1637117539A1:01}

思った以上に砂だらけです。
 
{90AA6911-8B3F-48A0-8E9D-C6F36981030A:01}

足元が砂なので砂でできた山も歩いて登れます。
砂の山を越えると……
 
{D754A99C-219C-463B-B6A3-AB78274BDCB2:01}

日本海が見えます。下は砂浜みたくなってました。
鳥取砂丘は予想以上に広く、少し緑のあるエリアも
 
{7F45A8DA-9214-416D-8AC4-61D299541C24:01}

鳥取砂丘は観光地なので入口前には
売店などもあります。鳥取名物の梨をイメージしたソフトクリームやジュースなどを購入
 
{EC488F4C-20CE-4423-9B53-EB7FEA48C7AF:01}

続いて、鳥取砂丘から砂の美術館
入場料は600円です。
 
{F452CBD8-D6DD-47E2-8D92-3FF971F7B472:01}

砂の美術館は砂を固めた彫刻アートを展示した美術館です。
1年ごとにテーマが変わります。
この時のテーマは「砂で世界旅行・南米編 〜繁栄の記憶を留める奇蹟の新大陸を訪ねて〜」でした

▼全部砂です。
{DB04FBDC-08C1-40EC-9F84-A5E72AB77C69:01}

砂のアートは想像以上にクオリティが高く
職人さんの技術により、かなり細かい造形です。

▼作画:福本伸行
{E9CAD46F-B7F4-4302-B5E1-405BD1F01512:01}

もうなんかめっちゃ時間かけて作ったんだろうなーっという壮大な砂の彫刻が見れます。
 
{92C6C9CA-843B-4424-956D-C7DD305CF732:01}
 
{27BCEAA7-E88A-4151-8168-19A859D8A952:01}

さっきの彫刻は遠くから見ると手を広げた人になったり
色々とギミックがあります。
 
{5586F04B-89CF-4F2D-BD6A-034A9A070B56:01}

上から見る事もできます。
 
{A93F3DF7-7B9B-4901-A6E7-7A51E4535BC2:01}

砂の美術館を出発して鳥取県庁へ
建物は建設中でした
 
{06ADBFFD-CFEA-4EA3-8A50-E1585B55D54E:01}

鳥取駅の方に向かい、喫茶店のべに屋にてカツカレーを食べ(鳥取県はカレー消費日本一)
温泉に入り(鳥取駅周辺はラジウム温泉の温泉が何件かあります。)

この日は自遊空間でストップ
コンセントが使えない漫画喫茶という残念な所でした。

▼他の日本一周ブログへ

日本一周バナー
自転車日本一周ブログのランキングに参加してます。
クリックすると順位が上がる事があるのでクリック宜しくお願いします

おはようございます、さわきです。
何だかんだ101回目ですね。画像の枚数制限があるため
1つの記事で3日分書いたり、半日分だったりするんで
日数と連動してる訳では無いんですが
だいたい折り返し地点だと思われます。

それでは前回の続きから
10月1日の日本一周日記の続きです。

天橋立を渡り、引き返して鳥取方面へ向かいます。(丹後半島は少しだけ走りました)
その道中、峠を超えて兵庫県にin

{52606689-AF46-48F9-8288-B33C50452066:01}

自転車をこいでると、謎の白馬の騎士を発見
 
{6B3284A4-1884-42B1-9834-FA82D9D375F8:01}

モンゴル民族博物館という施設のものらしいです。
せっかくなので中に入ってみる事に

▼モンゴル相撲のユニフォーム
{1650434C-64B7-4C83-BB9D-FBC529CDA756:01}

民族衣装は馬頭琴などの民族楽器などの展示や
民族衣装の体験スペース、CDの視聴機などがあります。
展示スペースもモンゴルの寺院を再現していたり、本格派

image

↓こちらは遊牧民が暮らす、ゲルというモンゴルの人たちのお家を再現したものです
 
{C38DB76C-FED2-400A-82EA-65588B30892A:01}

中は広く、快適な感じ。
カラフルな絨毯や置物が良いインテリアになってます。
 
{ADF92DF5-2C0C-421C-8AD4-F5EAA3EDA41C:01}

仏像やシャーマンの道具なども管理されています。
 
{1382C0ED-A8C0-4DF6-A7F4-C423E5719676:01}
 
{E3278110-ACF4-46DD-BC0C-2AE9FB423D26:01}

おそらくとても貴重なものもあるんだろうなという感じです。
 
{B7C5281E-4EF5-4185-A0EF-266B2025AD7B:01}

最後にえらい人のイラストで締め!
先を進みます。

 
{A8BE9515-AD18-4AC8-A641-FE3D1BCF36F6:01}

住宅街を走っていると、ポツンとたい焼きと書かれたのぼりが
 
{9414642C-B71C-408A-8CA9-8971BBF82E9F:01}

しかしお店らしきものが見当たりません
横の路地に入ってみると民家の中に商い中の看板があるお家を発見
 
{ECA3EBB8-1167-42C5-A8CE-4CC8CB94CB3B:01}

こちらの福ねこ屋さんは民家の一部を改修してDIYで
ログハウス状のお店をくっつけたのだとか
 
{33EED56C-35E3-423C-B037-1F8330EA9E4C:01}

中古のたい焼き器とカレー焼きというご当地のお菓子を作る機械を購入して水道を付けたくらいで
開業資金はあまりかからず始められたそうで
一軒家だとこういうのもできて良いなと実感
 
{6E1D1CE9-4926-412F-A1D0-0871EAED1180:01}

たい焼きも美味しく、地元の人が買に来てましたね。
何もない住宅地にも発見があるというお話でした。

その後は坂を登り神鍋高原へ
 
{EE6CD9CD-73F0-444C-9476-5F78488CB613:01}

なぜ海沿いを走らず、内陸に入ってしまったのか分かりませんが
入ってしまった以上は登るしかないです。
チャリダ―に後退という文字は無いです。

そして陽が暮れた頃に神鍋高原に到着
イートインのあるローソンで夕食を食べて、近くの温泉に入り
道の駅でこの日は終了です。

次回、今度こそ鳥取へ……!(思ったより福井から遠い)