#86 静岡から愛知へ、恐怖の小倉抹茶クリームパスタの巻 | 自転車日本一周旅のレシピ

自転車日本一周旅のレシピ

2016年春から自転車で日本一周旅行!温泉やグルメ、珍スポット情報などを紹介!I'm going to Japan around by bicycle

おはようございます、さわきです。
ゴールしてまだ数日ですが、日本一周が遠い昔の出来事のような
そんな感じがしてます。あと出不精でほぼ家とスポーツセンターの往復しかしてない

それでは9月12日の自転車日本一周日記です。
快活クラブで起床してマクドナルドで朝マック
最強コスパを誇るソーセージマフィンを頂きます。

前日に到着していたんですが、夜だったのでもう一度
静岡県庁へ向かいます。

{8E7AFD67-F508-40CD-B53D-14796405F104:01}

 

静岡県庁到達!

 

{C4DCEA7E-B6BB-47D1-8521-2A13F857DA04:01}

 

 

なかなかでかい建物です。

近くにお城もあります。

 

1号線を使い愛知へ向かいます

 

が、自転車の通れないバイパスだらけで

迂回したり、ものすごく遠回りしたりでなかなか進まず

地味に体力を奪われセブン、ローソンなどで休憩します

 

▼静岡限定のローソンのからあげクン桜えび味

{13644AF3-D8CF-4439-B7C9-F0BE98BC3912:01}

 

追加で牛乳を摂取して夜になりましたが富士市まで行きました。

本当は行く予定は無かったんですが静岡で地元の人に

「静岡に来たら絶対行け」と言われた

某ハンバーグレストランに行きます。

 

▼さわやか

{8F1FAB44-C7DA-4A19-8E58-BDAC421FAFC7:01}

 

 

さわやかという静岡のローカルファミレスです。

げんこつハンバーグという大きなハンバーグが人気のお店

ちなみに、めちゃめちゃ並んでました

一時間半待ちだそうです。人気すぎるでしょ……

1時間半店内で待ち、お得っぽいセットを注文

 

{0612A322-2B02-4E47-93CB-C8C183BA67FB:01}

 

 

アツアツの鉄板に大きな、ほぼ生のハンバーグ

カットして鉄板の熱で好みで火を通すシステムです。

ジューシーで肉の感じも良いです。

ただ元洋食屋としてはハンバーグの生は割と危ないのではと思った

 

スーパー銭湯に行き、漫画喫茶で就寝

(と日記には書いてあるけどどこの漫画喫茶か覚えて無い)

 

続いて9月12日の日本一周日記

 

漫画喫茶を寝坊気味に出発、浜松方面へ進みます。

せっかく浜松に来たので浜松餃子を食べようと

お店を調べるも、行こうと思っていたお店は定休日という

日本一周チャリダ―あるある発動

福みつというお店へ

 

{F40F4888-4926-4466-8A38-97E46C051630:01}

 

 

餃子を食べる時はライスを頼むくらいなら

餃子の数を増やすというスタイルのため

餃子のみ注文。(米はどこでも食べられるし)

 

▼浜松餃子

{79DFC4E3-3F86-4DDD-A94C-6109897E1F70:01}

 

 

浜松餃子は野菜多め

サイズも小さ目なので思ったよりたくさん食べられますよ

 

{0B12557C-552A-4C68-B467-C83BC160D734:01}

 

 

浜松を出発して豊川方面へ

暗くなってからチェーン店で味噌カツ丼を食べて

愛知県ローカルっぽい漫画喫茶の「亜熱帯」で就寝。

再出発してから漫画喫茶率が高くてまずいですね……

一度家に帰っちゃうと旅人レベルが急落するので

未来のチャリダ―は気を付けてね

 

続いて9月13日の日本一周日記です。

 

愛知県というと喫茶店のモーニングサービスが有名。

まずはモーニングを食べられる喫茶店へ

 

{3CF45D65-96D8-4663-82E8-85015D6EC012:01}

 

 

{97E8DB16-B610-4E67-9115-17B219B41ECF:01}

 

ゆでたまごにバナナにバタートーストにコーヒー

だいたいこの組み合わせっぽいです。

そして、雨が降ってきたのでアプリで雨雲レーダーを確認

1時間くらいで通りすぎそうだったので

1時間、亜熱帯の隣のカラオケJOYJOYで停滞

(一時帰宅すると怠ける癖がつくから良くないね)

 

1時間後に出発、ただまたすぐ雨が

雨雲レーダーあてにならない!

 

本屋で雨宿り、イオンで雨宿りと

雨宿りと走行を繰り替えして名古屋のあたりまできます

名古屋には個人的に行きたかったお店があるので向かいます。

 


{A432F274-11D4-42A4-A7CF-CE4391CFAE84:01}

 

▼喫茶マウンテン

{50AF91CC-EF9B-4A1C-A9AD-AAD8BE8B6E5A:01}

 

こちらのお店はB級スポット好きの間では有名な喫茶店で

ぜひとも行ってみたかったお店でした。

喫茶マウンテンはどういうお店なのかというとこんな感じの料理を出すお店です。

 

{CA3C2342-8680-4404-B59B-5FFBD0126654:01}

 

はい、抹茶小倉クリームパスタ

 

 

たっぷりの油で炒めた抹茶シロップ味のパスタに

クリームとあんことフルーツをトッピングした一品。

 

喫茶マウンテンのメニューに挑戦する事をファンの間では

登山と呼ぶそうで、完食すると登頂

残してしまうと遭難となります。

 

食べる前は楽勝でしょ!と思ってたんですが……

 

まず一口目、意外といけるやん!

 

続いて二口目、うん、なんとかいけるかな

 

三口目、うっ……!

 

食べれば食べるほどに

温かいのと油っぽいのと甘いのが一斉に襲い掛かってきて

一筋縄ではいかないと確信

体がデザートとしてもパスタとしても受け付けてくれない感じ

あと量が普通に多いため大食い的な要素も入ってきます。

 

水を何度も何度も飲み、苦しみながら

孤独な戦いを続け……

 

{5828BE2E-C070-4C6C-9EDB-4F6E4B5798B1:01}

 

抹茶小倉クリームパスタ、単独登頂!

ちなみに他のお客さんはグループでシェアして食べてました。ずるい

他にもいちごクリームパスタキウイクリームパスタなど

個性豊かなメニューが豊富なのでぜひ、話のタネに行ってみてください

 

次回は名古屋から北上して岐阜へ

 

▼2017年チャリダ―が出発する前には終わらせたい

日本一周バナー
自転車日本一周ブログのランキングに参加してます。
クリックすると順位が上がる事があるのでクリック宜しくお願いします