La Vita創刊! | BI・CI・CLASSICAのブログ

BI・CI・CLASSICAのブログ

BI CI CLASSICA~ イタリア語で「旧い自転車」を意味する。
旧き良きヴィンテージ・ロードの世界観をイタリア人オーナー
VELATIの思想、言葉を通して伝えていきます。

こんにちは!!

いつもブログをご覧頂きありがとうございます!!

先日、サンワカンパニーさんからこんな雑誌が発売されました!


$BI・CI・CLASSICAのブログ


La Vita 〔ラ ヴィータ〕


『モノづくりは日本再生の最後の砦だと思っています。

 そして、この日本再生の鍵は日本の中小企業が握っています。
 
 小さな力を結集して「モノづくりジャパン」を蘇らせましょう。』
 
~サンワカンパニー 代表取締役社長のお言葉より一部抜粋~


このような言葉を冒頭に述べて製作されたラ ヴィータ。

この一冊から消費者と「モノづくり」の現場を繋ぐ一助となれば・・・

との思いで創刊されました。

とても心打たれる一文でございます。


以前から グルービーエイト・ラディー75・タスカバン などを共同開発させて頂いており、

今回【ラ ヴィータ】の創刊にあたって有難くも特集のお話を頂きました。

先日インタビューを兼ねての撮影を無事に終え、雑誌が届きましたのでご紹介させて頂きます。


中身はこんな感じで・・・



$BI・CI・CLASSICAのブログ



$BI・CI・CLASSICAのブログ


$BI・CI・CLASSICAのブログ



製作現場の工場でどのようにモノが作られているのか。

という、なかなか私達が立ち入ることのできない裏側まできっちりとレポートされており、

サンワカンパニーさんとヴェラーティの共同商品を形にして下さっている方々の背景など

全18Pに亘って特集して頂きました。

他にも面白い記事がたくさん特集されていて読み応えたっぷりでございます。


私自身、この雑誌を読ませて頂いてモノに対して愛着を持って接する。

という大切さを改めて教えて頂けた様な気がします。

何でも便利になっている世の中で、殆どのものが安く手に入り、「使い捨て」が当たり前のように

なってしまっている日常にすっかり慣れてしまっていた私・・・

ジジもこの中でこんな事を言っています。

「例えば銀食器って手入れが大変でしょ。それと同じように、よいものには面倒くさいところがいっぱいあるわけで。

 僕はその部分を面白がることを大人の遊び心と呼びたい。」

と。

これは自転車好きの方にも通ずる部分があるのではないでしょうか。。

メンテナンスをしながらモノと向きあう。

そんなカッコイイ事を当たり前のように日常に取り入れながら過ごしていきたいなと。

そんな事を考えさせてくれる雑誌です。



とりあえず・・・で済ませてモノを買うのはやめよう。。。

100均大好きですが。。。。。。


矛盾!!?



ということで

長々と書いてしまいましたが、どちらかでこのラ ヴィータを発見された方は是非

ご覧になってみて下さいね★



Ciao!!!