VELATIフレーム | BI・CI・CLASSICAのブログ

BI・CI・CLASSICAのブログ

BI CI CLASSICA~ イタリア語で「旧い自転車」を意味する。
旧き良きヴィンテージ・ロードの世界観をイタリア人オーナー
VELATIの思想、言葉を通して伝えていきます。

こんにちは!!

いつもブログをご覧頂きありがとうございます!!


なんって寒いんでしょうね。。

こんな寒い中、ヴェラーティフレームを見に来てくださるお客様が
いてくださる事に感謝感激でございます。


最近、完成車の撮影をしましたのでアップしますね。

$BI・CI・CLASSICAのブログ

Original Frame  『LA SPECIALISSIMA』


$BI・CI・CLASSICAのブログ


$BI・CI・CLASSICAのブログ


$BI・CI・CLASSICAのブログ


$BI・CI・CLASSICAのブログ






久しぶりの掲載でございます。


‘納品期間約一年’という驚きの歳月なのにも関わらず

たくさんのお客様からご予約を頂き、本当に嬉しい限りです。

欲しいものを手にするまでにそんなにも待つなんてあり得ないのでは!!??

なんて… 最初は何故GIGIがそこまでしてオーダーフレームにこだわるのか理解できませんでした。

あれから9ヶ月。

今となっては、自転車をこよなく愛するお客様達に触れ、会話を繰り返すうちに

何故オーダーフレームが必要なのかほんの少し理解できたような気がします。

どんなコンポーネントにするか、どんな色にするか、どんな走り方をするのか……

「待ち」の期間中に何回も足を運んでは少年のように目を輝かせて語る姿を見ていると

十人十色のお客様のご要望にお答えできるモノってこんなにも人をワクワクさせて

大袈裟かもしれないけど、人生観まで変えてしまうような。。。

そんな風にさえ思えてくるのです。

一生かけて乗るものだと考えれば、制作期間の一年なんてあっという間のことなのであり。。

そのように思える自分が少し大人になった気に感じてみたり。。(もう立派な大人ですがwww)

なんにせよ、オリジナルフレームを通して気づけた事や感じれた事がたっくさんありました。

人生、一生勉強ですねぇ。(オババみたい・・・)


そんな記念すべき第一号車がこの3月に完成する予定です!

本当に楽しみで仕方ありません!!


今年はどんどんヴェラーティ号が完成するので、どんどん報告していきたいと思います!!



それでは皆様、ほんっとぉぉぉぉに寒い日が続いておりますが手洗いうがいをしっかりして

風邪など引かないようにして下さいね!!

インフル要注意です!!!


それでは、素敵な週末をお過ごし下さい☆


Ciao!!



※2月4日(土)、18日(土)は誠に勝手ながらお休みさせて頂きます。
 大変ご迷惑をお掛けいたしますが、宜しくお願いします。