誕生日って、楽しいな♪ | ビアンキ・ローマ2が行く♪ クロスバイク自転車で脱メタボ!

誕生日って、楽しいな♪

1/24(日)は、僕の42歳の誕生日でした~音譜


姫1号が学校に行くのに便乗して、朝から家族で横浜方面へ。
学校に行っている間、僕らは自由行動。どこ行こうかな?ニコニコ


子供達と話して、赤レンガ倉庫に行くことに決めました。


赤レンガ倉庫に向かう途中、横浜大桟橋に立ち寄ります。


{B8F94345-B644-4B84-943B-208C53466A38:01}


はじめて行きましたが、外も館内も広大なウッドデッキ。目


{558D94D2-D298-4346-8ED6-3882556E4172:01}


海辺だから間違いなくハードウッドを使っているんだろうけど、材質はなんだろう?


我が家のウッドデッキと同じ、アイアンウッド(ウリン材)かな?


いや、違うな~
おそらく、アクアラインの「海ほたる」の床材と同じイペ材だ!


いずれも、海水に強く、耐腐食性・耐虫性・耐候性がハンパなく、
他の木材とは比較にならないほど優れています。


ウチも10年経ちますが、メンテナンスは一切せずに、
まったく劣化する様子はありません。合格


さて、デッキの上まで来ましたが、寒ぃ~ビックリマーク


{0B2740ED-CBEC-4E46-8B4F-709998AB625E:01}


最上部まできました。
何か、景色だけじゃなくて、色々撮影している人が多いなぁ。。。かお
{1CE4211E-472E-49DA-AF43-0CC6072BA957:01}


大きな客船、カッコイイ。


{6AF2AB86-97D0-4D48-A955-BD88445A4B5D:01}


あれ見た~いビックリマークビックリマーク


{7AA7AFF6-EF66-4E91-B3E9-CD8C80A27EC6:01}


というので、100円を投入してやりました。


初めて有料双眼鏡を見る姫3号。



{C167981E-AC89-4A4C-9DB7-2D375CA4E35F:01}


うわ~ドキドキ


{3E755EC1-A4F1-4B62-94A1-6E17C62A38A3:01}



楽しそうで、何よりです。(笑)


{5A1D50F5-8012-4FDB-A339-D8742D8A19CF:01}



そんなに面白いですか??(^^;)


{EFA0061E-3175-448C-AE21-A19DF02DCDE2:01}



あの~、そろそろ重いんですけど・・・


{8B460ED5-D993-486F-A76F-B58E19C23BB0:01}



姫2号にチェンジ。


姫2号:「パパ~、すごい雪が降ってるのが見えるよ!!」


まさか~・・・と思って、僕も覗いてみると、
たしかに雲から雪が降っているのが見えます!!


{523DDDC4-DE97-4F4A-87A3-AD8F9722D352:01}


ほどなく、僕らの頭上にバァ~~っと雪が降ってきました。得意げあせる雪


{9689874A-2B34-4F8A-A064-ECA4600460CB:01}


ダーツの大きな催し物や、外国人観光客に向けた
日本の伝統を紹介するイベントなんかもやっていました。


なんか予想外に楽しかったかも・・・


その後、テクテク歩いて、赤レンガ倉庫へ。



{1241B682-5846-4E94-AFEF-75F00C72718A:01}



なんと、スケートリンクが設営されていましたビックリマーク

{6DE185BF-EBAF-4273-A1D3-8D2AFE879EAE:01}


ザ・アグレッシブ女子・姫3号が、「やりたい!やりたい!」って騒いでましたが、
僕の足の調子も悪く、氷の上で面倒見切らないのでなんとかなだめます。(汗)


{43BF3B84-4919-4A54-9CAE-2F681CB94DA4:01}


赤レンガ倉庫内をプラプラ。
久しぶりに来たら、色々みれて楽しめました。


1号館のほうで、美術展が開かれていましたので、
そちらも覗いてみることに。


{6DF44FF5-57DE-4DEF-9502-823770DF746C:01}


姫2号は絵がとても上手で、学校でも何度か描いた作品が選ばれ、
展覧会へ出展したり賞をもらったりするので、興味ありげにみてました。目音譜


絵画鑑賞に限りませんが、なんにしても、生でみるものは良いですね
ビックリマーク


あっという間に時間が過ぎて、姫1号の学校が終わったのでお迎え。


姫1号がお土産で、元町のブラフベーカリーのパンを買ってきてくれました。

(田舎もんの僕は知りませんでしたが、有名なお店らしいですね。)


{1742A7DD-DF3D-49E3-8354-BC089054112C:01}


サンドウィッチ、うんめ~音譜


{4FF727B6-CDA8-4912-B1A1-AF0F712BA8BF:01}


他のパンも、うんめ~音譜


{68496F0D-D293-4FBC-AD74-DACC80BFAAE9:01}


他にもまだまだあったのですが、写真撮り忘れました。。


その後は、千葉県に戻り、
姫1号のお仕事関係で木更津のイベントに顔を出します。


夕方に家族で誕生会を開いてくれると言うので、
僕は、それまでの間に、走ることにしますビックリマーク


月末に控えた、若潮マラソン。


依然、右膝に違和感は残っています。


レースに出ても、タイムを狙うどころじゃありません。
出るなら、目標は制限時間内での完走。



できることなら、ゆ~っくりでもいいから、完走したい。
けれど、ゆっくりでも42.195km走り切れるか・・・


走り切れる走りきれないと言うよりも、
万全の体勢で臨んでも、ダメージの大きいフルマラソン。


こんな足の悪い状態で、走って良いのだろうか?


それを判断するため、ゆっくりと10kmランをしてみました。


5kmコースをを2周。
前半5kmは、姫2号と一緒に走りました。


さすが学校でマラソン大会の練習してるだけあって、
走るのが苦手なはずだった姫2号も余裕の走り。


いつも学校で練習しているコースは大会本番と同じ2.5kmらしく、
今回の5kmは初めての距離だったそうです。

いいねグッド!



僕はと言えば・・・


{5836AADD-1CB1-43EA-96C8-FD74527937C8:01}



こんなにゆっくりと走ったのに、右膝が痛すぎる。ガーン


右足首も、まだ痛い。
というか、完全に右足首から始まった一連のケガですが、未だダメ。


走り終えてクールダウンを終えた後、
手を使わないと、右腿を上に持ち上げることが出来ない汗



ちょっとの違和感じゃなくて、普通に歩けない。

階段を下りるのは、亀さん並みのスピード。


はい・・・判断が決まりました。ダウン



今年の若潮マラソンは、DNS(Do Not Start。スタート前棄権)します。

_| ̄|○



若潮マラソンでお声掛けしていただいていたみなさん、
本当にゴメンナサイ。。。


悔しいなァ~。。。


スタートして、気合いで行けるだけ走ろうかとも考えたんですが、
それもねぇ。。。


もちろん、応援には行きますビックリマークしょぼん


夜は、馴染みのお店で誕生日会ビックリマーク


{9CE6E641-7CFD-4483-AF4A-1F43210F8E7C:01}


姫1号が、自分で色々なことを考えて作った、
天然石のブレスレットをプレゼントしてくれました
キラキラ

誕生石のガーネットも入れてくれていますニヤリ


{0B835D5C-D5BA-471E-97D6-D842E2CF5859:01}


それと、欲しかったリールまで~ルンルン爆笑


{3BF9B588-D0EA-451D-A143-4DD7F7F27EFC:01}


超うれしー。。。お願い


{15425C66-C463-460F-A8D7-0DB5E9412800:01}


子供たちは、それぞれお手紙をくれましたラブ


{D364DD84-B3AD-4B35-A632-03A5F51AD663:01}



ビールがウマいえーん


{AA689679-5748-430C-BF02-4EE1E7F9FAD6:01}


笑顔で家族でお祝いしてもらう、
最高にハッピーな誕生会でした。。。キラキラ