第一回「南青山茶会」 | 副調理係の生き様    

副調理係の生き様    

インズヤンズ梟城、オーガニック料理教室「白崎茶会」の副調理係によるブログ


第一回「南青山茶会」

早朝、起きたら、大雨強風!!
思わず笑ってしまった。

ついに、この日がやってきた。
美味しい紅茶と、世の中を変えるナチュラルスイーツとが、
一堂に会した、
夢のお茶会「南青山茶会」!!
さあ~行くわよ!!

南青山の一等地のとある場所で、
秘密めいた夢のアフタヌーンティーを、
2クラス開催しました!!

調理係助手の生き様~マクロ・ベジ料理教室のアシスタントって?!~    


調理係さんの、魂の講演から始まりました。

耳を疑うような、
信じられないことが普通に行われている「食」。
この資本主義社会で、メディアや、コマーシャリズム、
常識と思われていることを、鵜呑みにしてはいけない!
自分で考え、判断しなければいけない、時代なのです。
お家で作る!
自分の身体も、地球もきれいになる。
家族は健康、心も健康、みんなが幸せ。
美味しい、楽しい、いいものが残っていく。
これは夢物語なのか?いいえ!本当の話なのです!!!

調理係助手の生き様~マクロ・ベジ料理教室のアシスタントって?!~    
調理係助手の生き様~マクロ・ベジ料理教室のアシスタントって?!~    
調理係助手の生き様~マクロ・ベジ料理教室のアシスタントって?!~    

サブ講師である、
お茶汲み係伊藤さんによる、
おいしい紅茶の淹れ方と、アレンジティーのご紹介。
惚れ惚れしてしまいます。

調理係助手の生き様~マクロ・ベジ料理教室のアシスタントって?!~    
調理係助手の生き様~マクロ・ベジ料理教室のアシスタントって?!~    


ややっ!!
夜会巻きの、謎のティーレディーが現れました!!

調理係助手の生き様~マクロ・ベジ料理教室のアシスタントって?!~    

お茶汲み係さん率いる、ナチュラル・ティーレディー!!

調理係助手の生き様~マクロ・ベジ料理教室のアシスタントって?!~    

英国式ゴールデンルールに従ってお淹れした、
オーガニックティーを優雅にサービス!!

淹れたてのお茶をその都度ご提供いたします!

調理係助手の生き様~マクロ・ベジ料理教室のアシスタントって?!~    

そしてそして、
ティーテーブルの上には、
夢の世界が!!!

この、夢のスイーツ達について詳しくは、
コチラのブログをご覧下さい!

調理係助手の生き様~マクロ・ベジ料理教室のアシスタントって?!~    

すべて、すべて、
オーガニック、純植物性、マクロビ対応の、
ナチュラルスイーツです!!!!

さらに、ソイチーズスプレッドもサービスされます。
これはまさに、クリームチーズ。
ライ麦くるみパン(有機天然酵母の、地粉パン)に、
たっぷり塗ってお召し上がりいただきます☆


本日の、夢の最高潮。
ブランデーチョコケーキです!!!!
調理係助手の生き様~マクロ・ベジ料理教室のアシスタントって?!~    

マクロビパウンドケーキで、
このようなものはかつてありませんでした!!

きめ細かいフンワリとした内層。
しっとり、滑らかな食感。
濃厚な、奥深い味わい。

圧倒的な、美味しさ!!!
まるで卵が入ってるかのようなパウンドケーキ!!
いいえ、これはマクロビオティックなのです!

信じられません。。。
これこそ、夢のケーキ。

このケーキが運ばれる頃、
生徒さんから、幸せ!!夢みたい!!
の歓声が。。

すごい、何でも食べられるんだ、
こんなに色々な美味しいものがあるんだ。。

という声も。

そうなんです!!!
これ全部、作れるんです!!

ご飯は作っても、お菓子がない。
おいしいお茶がない。

白崎スイーツとおいしい紅茶の淹れ方があれば、
大丈夫です!!!!


調理係助手の生き様~マクロ・ベジ料理教室のアシスタントって?!~    
調理係助手の生き様~マクロ・ベジ料理教室のアシスタントって?!~    
調理係助手の生き様~マクロ・ベジ料理教室のアシスタントって?!~    
調理係助手の生き様~マクロ・ベジ料理教室のアシスタントって?!~    


本日のダブル講師。
調理係さんと、お茶汲み係の伊藤さん。
お二人とも、カッコよすぎて!!
写真、載せずにはいられません!!

調理係助手の生き様~マクロ・ベジ料理教室のアシスタントって?!~    
調理係助手の生き様~マクロ・ベジ料理教室のアシスタントって?!~    

そして、
忙しく立ち働くティーレディー達。
調理係助手の生き様~マクロ・ベジ料理教室のアシスタントって?!~    

実演でご紹介したアレンジティーのご提供で、
茶会は幕を閉じました。



第一回、南青山茶会。
いつも頭の中にあったこの茶会が、
ついに終わりました。
拍手喝采のなかで!!

ご参加いただいた皆様、
本当に本当に、ありがとうございました!!

皆様が楽しんでくださっていることが、
心の底から嬉しかったです!!

お、思い出すと涙がぁっ!!
出そうなので、今日はこの辺で。。

この茶会を経て、
何かが変わったような気がするのです。
この筋肉痛さえも誇らしい。。

それでは、
第二回で逢いましょう!!!

ありがとうございました!!!