経血&ラブプリンセス♡@10月12日金曜日白河三來さんプロデュース解剖&経血セミナー♪ | あいかのブログ

あいかのブログ

看護師 おまたぢから&経血コントロール
からだを知る解剖生理学講師 妊娠前の身体作り。健康でいるためのセミナーや啓蒙をしています。

*解剖は夜の部・経血もまだ受付可能のようです
 
経血はラブプリンセス編ドキドキ
さ~て
誰にプリンスをお願いしようかなぁ

経血・夜の解剖も
おすすめよ~~~んラブラブ



 
迷われている方
ぜひいらしてくださいねニコニコ


ホルモンを学びたい方などは
まずは「生理」を知っとくとよいです はい

免疫学ぶのも いきなり免疫は無理・・・
消化管を理解せずして
免疫とホルモンは 理解できませぬ
そういう領域なのだな~~

と つぶやいてみる・・・


生理って
悩みがないひとのほうが
少ないでしょう得意げ

ちょっとでも
「生理」になんかある人
将来的に
「尿漏れ」あたし大丈夫?って人も
ぜひ いらしてみてくださいねクラッカー

あ、生理がなくなっている方にも
ご参加いただけてますのよんひらめき電球

おまたぢから だいじなことですからねんひらめき電球






10月12日金曜日は 

 白河三來さん のプロデュースで

解剖生理と 経血コントロールの

セミナーをさせていただきますニコニコ


★解剖生理学&経血セミナー募集開始♪♪







解剖生理と聞くと

「難しい」

とか

「わたしには関係ない」

と 思いませんか?

いえいえ

誰よりいつも一緒にいるからだのこと

知らないほうが おかしいって おもいませんか?はてなマーク




けれども

最近は からだ に 興味をもっている人も 多くなってきています

とても よい兆候ですラブラブ

でも 学びたいけど なにからどうしたら よいものやら????

という方対象の 解剖生理学 です
(むずかしくないよ(笑))




誰にでもわかる 

解剖生理学の腸?超入門編な「腸」を」フューチャーします





「わたしたちは 食べたもので できている」

よく聴くけど それってどういう意味???

そして

「消化・吸収って なに?」

ってことから

「ほう それが 免疫ねぇ」 

と 免疫につながるまでの内容で 

からだって そうなんだ♪と いうとこまで お話しますです




何度も言いますけど

ほかならぬ自分の身体のことですので

全然難しくありませんよクラッカー

楽しいですよ~ニコニコ



↓↓ これを読んでいただくと
わかりやすいかな(笑)

はじめに。【ふゆさんセミナー解剖生理基礎の基礎】

【目次】ふゆさんセミナー解剖生理基礎の基礎







経血については

いつもわたしが開催している

経血コントロール・・・・・・・

(でも 実はコントロールじゃないのよね 
女性が本当は自分でできる自然の機能を取り戻すだけなんだよね・・・
なので、実はけしてコントロールではないのです
コントロールって言葉 好きじゃないなぁ(笑))



これに 生理痛だの内膜症だの筋腫だの

女性がいま多く悩みを抱えている骨盤内の お話をね

いたします

いつもみなさん興味津々の 「ナプキン」についても

お話しますね




今回は スタジオではありませんので

座学メインですが

あなたの 筋肉をどうやって 使えば

より快適な生理になれるかを 

きちんと全員拝見させていただきますひらめき電球




生理は ブルーデイでは ありません!

本来は 痛みがなく 快適なのが 健康な生理です

では なんで痛いの?

どうすればいいの?



誰でも少しは抱える生理のお悩みを

解消できる(かもしれない(笑)内容です

あなたの生理を 月1回の楽しみに変えますよん




これを 初潮のときに 聞きたかったと ご感想をいただいたり

わたし自身も 早く知っていれば 

過去にあんなに痛み止めを飲まなくてすんだのになぁと 切に 思います



お嬢様がいるお母様や

毎月の生理が苦痛な方は

特に 聴いていただきたい内容です






毎回

みなさん

「次の生理が楽しみ~~ラブラブ

と 言って 帰ってくださいます人気の講座。。。



【経血セミナーご感想記事】

おまたぢからWS ご感想記事リンク

大阪経血セミナーご感想リンク











お申込みは

白河三來さんブログ まで










踊るセラピスト ベリーダンサーふゆ(東京)~Fairy  plume