川面の舟 | 人生を語らず SURF&TURF

人生を語らず SURF&TURF

 夜の街、波乗り、ゴルフなど、日々の戯れ事をスマホ写真とともに綴ります。仕事の話はNG。。。



川を題材にした曲は数々あれど、一番好きなのは「ボート・オン・ザ・リバー」(Styx)。



「川に浮かぶボートまで乗せて行ってほしい

川を眺めていると、時が止まったように見える

もう自分は泣くことはない」



そんな内容だったと思う。

ボートに乗って河口へ漕ぎ出し、新しい海と出会う。


アコースティックギターとフラットマンドリンが秀逸で、Styxらしからぬ曲風である。



上の写真は高知市を流れる江ノ口川。

澱んだ、その川を眺めて、店に入る。



寿司屋のカウンター。


ここの親父は生死の境をさまよったことがあるが、今は元気に寿司を握り続けている。

川のほとりから、諸事情で店を移転し、このカウンターを据えた。

「なんぼすると思ぉちゅう。高いぜょ」



上等な一枚板だ。

ここにひじをついて、酒を呑み、親父の孫自慢を聞く。



ああ。この親父も河口に向けてまだ漕ぎ続けるのだな、と感じる。





このスナックは何年続いているのか。

表面がめくれあがったカウンター。



江ノ口川と鏡川に挟まれた、高知で最もにぎわう一等地にある。



重いものを背負いながら、ひたむきに生きていく経営者の、その「はちきん魂」には恐れ入る。

常に川に浮かぶボートを捜し続けているのだろう。







遠くのボートを認識しているだけではどうしようもない。

自分でたどり着けないにしても、そこまで連れて行ってもらうすべを考えないと始まらない。





Android携帯からの投稿