どうも!
食べあるキングの姫です。
先日、韓国・京幾道×食べあるキングの企画で、韓国へ食材探求の旅をしてきました。
今回は、ソイル農園から利川に移動してからの記事です♪
トゥ
陶芸村
利川は、韓国の伝統的な陶磁器を作っている里として有名です。
食べあるキングの西村愛さんは
特に陶磁に興味を持たれていたので、女子達で行くことにしました。
トゥ
利川陶磁器祭り エントランス
様々な陶磁器が展示・販売されている「利川陶磁器祭り」にやってまいりました。
陶磁作りの体験コーナーがあったり、
お子様からご年配の方まで楽しめるスペースでした。
ここでは、時間を決めて、自由行動になりました。
皆様がお土産をたくさん買っている中、
姫は、割れ物だし重いから持って帰るのは厳しいかなと目の保養にだけして、
独りで、うろうろしてました。
フードコートの様子
食いしん坊な姫は、食コーナーを見つけました。
韓国風のおでん、チヂミ、チゲ、豪快なお肉など、
屋台フードが充実していて感動しました。
ライスクリーム(rice cream)の店頭
行列グルメを発見!
ソイル農園でランチを済ませたものの、食後のスイーツを食べたいと思ってたところでした。
利川は、利川米と呼ばれるお米が特産物です。
昔王様の食膳に上がったほど有名だそうです。
お米を食べられる場所を探して行く時間は団体行動において、なさそうだったから、
せめてライスクリームだけでもと、並ぶことにしました。
ブラウンライスミルクアイスクリーム
トッピングは、
アガぺシロップとポン菓子みたいなの、チョコチップ、マンゴーソース、ラズベリーソースなどもありましたが、
プレーンのにしました。
玄米を思い出すざらっとした感じの舌触りがあり、
甘さ控えめでヘルシーな印象でした。
陶芸家風の姫
公園にこんな撮影スポットがあったので、
気合を入れて写ってみました。
皆お土産を買って充実している中、
姫は、食べ物と写真の思い出が増えました♪
利川の 陶芸の里でも 食べ歩き ~姫心の俳句より~
食べあるキングメンバー(はんつ遠藤さん、あまいけいきさん、白木あきこさん、小谷あゆみさん、西村愛さん、金成姫)の記事は、こちらに全部載ってます♪閲覧してみてくださいませ
http://www.jal.co.jp/intltour/asi/blogger/
▼過去の関連記事▼
1記事目『韓国・京幾道×食べあるキング企画 羽田空港国際線旅客ターミナルから金浦国際空港(ソウル) へ』は、こちら
2記事目『韓国・京幾道×食べあるキング企画 両班が飲んでいたスープや鶏粥を求め故郷山川@南漢山城でランチ』は、こちら
3記事目『韓国・京幾道×食べあるキング企画 世界遺産水原華城観光と佳甫亭でディナー』は、こちら
4記事目『韓国・京幾道×食べあるキング企画 ルーフトップバー『Le Style』@ホテル イビス スタイル』は、こちら
5記事目『韓国・京幾道×食べあるキング企画 女性専用のフロアがあるソラリア西鉄ホテルソウル明洞に宿泊 』は、こちら
6記事目『韓国・京幾道×食べあるキング企画 韓国時代劇施設 龍仁大長今パーク (旧・龍仁MBCドラミア) 』は、こちら
7記事目『韓国・京幾道×食べあるキング企画 伝統調味料の甕が並ぶ安城市のソイル農園や韓国家庭料理「松里」』は、こちら