イギリス日記 クリスタルショップにて。 | 【群馬】HAPPYに毎日を楽しむ⭐︎自分と仲良くなる曼荼羅ワーク®︎レッスン

【群馬】HAPPYに毎日を楽しむ⭐︎自分と仲良くなる曼荼羅ワーク®︎レッスン

群馬県前橋市で「曼荼羅ワーク®」レッスンをしています。
心が落ち着く内観アートワーク。

<イギリス旅日記>

コッツウォルズでクリスタルショップを発見!
すぐに目を惹かれたのは扇形を逆さにした形の大ぶりの真っ白いペンダントトップ。
お店のおじさんによると、スコラサイトとか言ったかな?
(帰宅して調べてみたら、スコレサイトという石でした。初めて知った~)
原石はコレだよ、と教えてくれたものは、栗のイガみたいな針のように細かい結晶がたくさんでていてキラキラキラキラ輝いていました[みんな:01]

そのペンダントトップ、迷ったものの…諦めちゃって・・・
村から立ち去るまでずーっと脳内にチラチラでてきてたくらい。
あぁ買えば良かったなぁと今もずっと後悔してますしょぼん
旅先では決断力が必要ですね!

欲しかったセレナイトのミニタワーを連れ帰りましたニコニコ
リバプールの教会で購入した天使さんとパチリ

photo:01

それにしてもツアー参加者の皆さんは、毎年海外旅行されているようでびっくり!
私と同じような子供のいる家族構成の方まで毎年海外旅行だってー。いいなぁ。
そんな世界もあるんだなぁ。←遠い目
50後半~70代の方々がほとんどでしたが、皆さん元気だなぁ若々しいなぁと違う世界に驚いた旅でした。


疲れてきた旅行後半は、なんでそんな事いうかなーと母の言動に悲しくなりもしましたが、「うちの母って子供なんだなー」とか「親子だけど一定のエリア(境界)を守るべきだなあー」とか「聞き流し術を身につけるべし」などと、改めて気づけて良かったかな。

(がんばったぞ私!)

まぁイギリスへ連れていってくれた母には大感謝ですが[みんな:02]


お留守番してくれた家族にも感謝お願い

旅って自分の目でみて肌で感じて、自分の知らない世界を味わうことができ コミュニケーションできる楽しみもあり いいですねハート

そして「なかなか行けないなんて思わずに…いつでも行けると思っていてもいいかも…」と、自分の中に作っていた枠が広がった感じ。

なにより何日も家事をしなくていいというスペシャル☆(笑)しかし悲しい事に、「お母さん」は帰ればすぐ家事をしなければならず 旅の余韻にひたるまもない・・・

それがこうしてブログに旅日記を綴れて、思いかえすことができて良かった(^^)


イギリス旅日記はこれで おしまい
ご覧になってくださった皆様、ありがとうございました赤ばら