ベチバー精油が教えてくれたこと | 【群馬】HAPPYに毎日を楽しむ⭐︎自分と仲良くなる曼荼羅ワーク®︎レッスン

【群馬】HAPPYに毎日を楽しむ⭐︎自分と仲良くなる曼荼羅ワーク®︎レッスン

群馬県前橋市で「曼荼羅ワーク®」レッスンをしています。
心が落ち着く内観アートワーク。

こんにちは(^^)

金環日食 神秘的でしたね~新月

次男の学校教材グラスで、かわるがわる家族で見ることができました。

宇宙の神秘にたちあえたことを 感謝せずにいられません。

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚

先月からアロマエンライトメント中級コース受講が始まりました。

が、その前の2月初級コース再受講時のことです。

アロマエンライトメントリーディングで何度も目が合ってしまうベチバーさん

ベチバーはイネ科植物 抽出部位は根です。

ごぼうや木の根を思わせるような土臭い香り(私の感想)で、粘性のあるドロ~とした茶色の精油です。

なかなか瓶からでてこないので、じ~くり待たなければなりませんにひひ

「地に根をはり、安定」でしょうか

グランディングには最適かな?!


このベチバーさんが ぴこんひらめき電球とヒントをくれました

私はこのベチバーさんの香り・・・苦手でしてあせる

苦手ということは、なにかブロックしているものがあるということ。

このベチバーの香りから感じることは?」とまみ先生の問いに

くんくん、香りをかいでいるうちに・・・

土くさい。うーん、あっ古くさい。

あ~なんだか軍国主義という感じですよ。それで、上から支配する権力のような。

と話すうちに、ムカムカしてきた(笑)

変化しないもの。もう現在のニーズに見合ったシステムに変えるべきなのに、上下関係で縛りつける古い体制。権力で押さえつけるみたいな

なんて話していたら、

かおりんさんが現実的に地に足つけたくないブロックがそこにありますね」と。


「なんてこった!そうだったのかー」と気がついたええ!!

私、どうも権力でおさえつけられる世界が苦手で(母親がそうゆうタイプだったのもありますけど)

現実的に生きるとは、力で支配されて自分を押さえ込まなければならない=自由を失うと思っていたのですね。

表面上ではなんとなく感じていたことだったけれど、こうして言葉として話してみると大きな気づきになるもんだひらめき電球

言語化は大切!


ベチバーさん、気づかせてくれてありがとう

精油と仲良くなるってステキハート


*私が感じたベチバーのメッセージです。

人それぞれ感じ方は違うと思います。