『タンパク質』なにで摂取するか | パーソナルトレーニングBDSのブログ

パーソナルトレーニングBDSのブログ

ダイエットなど体作りのための池袋のパーソナルトレーニング。

みなさんこんばんは。

 

パーソナルトレーニングBDS池袋 武と申します。

 

トレーナーとして日々過ごしていますと食べ物について質問が多く、その中でも特に多いのがタンパク質の摂取についてです。

 

トレーニングの後何を食べたらいいのか、普段どういったモノを食べたらいいのか、タンパク質を摂取する為には何を選んだらいいのか。

 

結論『お寿司』最強です。

 

唯一デメリットしてお手頃ではない事で、お値段がやや高くなってしまう事ですね。

 

トレーニング後のご褒美として召し上がると良いと思います。

 

お寿司の良いところ。

 

・脂質が少ない。

 

・取れる脂質は不飽和脂肪酸が多く、身体に良い脂質が多い。

 

・酢飯が身体に良い。

 

・美味い

 

まず圧倒的に無駄な脂質が少ない事、マグロ赤身、イカ、タコ、エビ、貝系はほぼ脂質が無くタンパク質と炭水化物だけ。

運動後の欲している栄養素をしっかり摂取できる。

 

青魚系のお寿司は脂質があるが、オメガ3系の脂質で身体に良い脂質なのでむしろ取った方が身体には良い。

 

お酢は抗酸化作用もあり、免疫向上や身体の疲労回復、血液サラサラ効果があり運動後の疲れた身体にもってこい

 

食べやすく、美味しいので普段量が食べられない人でも食べられる量が多くなる・・・気がする。

 

あとは色々種類も豊富なので飽きがこないのもいいですね。

 

赤身、白身、貝、青魚、エビカニ甲殻類、どれもタンパク質が豊富で無駄な脂質が少ないので全てオススメ。

 

回転ずしで見かける惣菜寿司は無駄な脂質があるので控えましょうね。

 

マヨコーンとか、エビ天とか、ハンバーグ寿司とか。

 

サイドメニューのしじみやアサリ、ハマグリの味噌汁も身体に良いし、茶碗蒸しは高タンパク質なのでかなりオススメ。

 

トレーニング後何食べたら良いですか?の質問に私ならこう答えます。

 

是非みなさんもお寿司を食べて筋力を付けていきましょう。

 

 

BDS 武 哲也