フィジカルトレーニングとは? | パーソナルトレーニングBDSのブログ

パーソナルトレーニングBDSのブログ

ダイエットなど体作りのための池袋のパーソナルトレーニング。

こんにちは!

 

パーソナルトレーナーの小林です。

 

フィジカルトレーニングとは、有酸素、無酸素、ストレッチをバランス良く取り入れ、スポーツで行う動作に関連するトレーニングを指します。

 

有酸素トレーニングは、スポーツをする際のスタミナ、試合でのパフォーマンスを上げる為に行ないます。

 

無酸素トレーニングは、スポーツにおいてのパワーや最大筋力、瞬発性、を高める為に行われる事が多いです。

 

ストレッチは、スポーツに多い怪我を防ぐ為に行われ、トレーニングの前は動作性のあるストレッチ、終わった後には静的なストレッチを行う事が多いです。

 

他にもバランス能力や、試合中に当たり負けしない様に体幹トレーニングを取り入れる方も多いです。

 

 

トレーニングの内容としては、日に分けて目的を替え、試合に合わせて内容を変えていく事が多いです。

 

それぞれスポーツによって異なりますが、パワーを上げる為に限界に近い重さを上げるトレーニングをする日や、軽い重りで早く動かすトレーニングなど色々あります。

 

専門性が高い分野ですので、学び理解し実践していかないといけません。

 

フィジカルトレーニングを上手く取り入れる事で競技でより良い結果を出せる可能性が上がると言われております。

 

追い込む事と無理をする事は、似ている様で違いますので、無理して身体を壊さない様にトレーニングしていきましょう。

 

 

BDS 小林 健