お土産 | 日々の暮らしの徒然(今はダイエット・美容日記)

日々の暮らしの徒然(今はダイエット・美容日記)

翻訳の仕事をしつつ多言語を勉強している在宅フリーランスの日々の暮らしのこと。

久々のブログの更新になりましたが、無事旅行から戻ってきました。東北、とても良かったです。大好きになりました。特に気に入ったのは青森と岩手です。食べ物も美味しいし山も海もきれいだし、また行きたいです。東北大震災で被災した釜石、気仙沼、大船渡、陸前高田などの様子も見てきました。


またボチボチ写真もブログにアップできたら・・・と思いましたが、まだ釜山&慶州の写真も途中だった・・・。


ところで、前にも書きましたが、妹が再婚する事になり家族(・・・と言うか厳密には親戚ですが)が増えます。まだ結婚していない(と思う)のですが、毎日うちに来て週に何回かは泊まっていきます。


正直、最初の1ヶ月はすごくストレスでした。5月の旅行以降引きこもり状態で出かける事もほとんどなかったのでそれもストレスの原因だったのですが、やっぱり自分の意思とは関係なく誰か家族以外の人が毎日家にいる事になかなか慣れなくて。


ですが1ヶ月くらいしてようやく慣れてきたし、今回の旅行で家族から離れる事ができてリフレッシュできました。


正直、妹と未来の義理の弟(でも私よりいくつか年上)は好きにしてくれ(笑)と思いますが、新しくできる姪っ子がなついてくれてかわいいし、今まで一人っ子だった甥っ子もお姉ちゃんができて(まだだけど)人と何かを分け合う事や我慢する事を少し学んでいるみたいだし、二人揃って遊んでいる姿を見ると二人セットでかわいいので、家に来てくれるのも楽しく感じれるようになってきました。


しかし・・・今回お土産が大変でした。本当は東北のお土産を買ってきたかったのですが、移動が多かったので荷物を増やしたくなくて、欲しいと言われれば後で通信で買おうと思っていたので羽田空港で探す事にしました。


前回東京へ行った時に、帰る日の前の晩に飲み過ぎたせいで二日酔いでお土産をろくに買ってあげれなかったので今回はリベンジしたくて、前日のお酒も控えめで万全の体制でお土産選びに臨みました。前回朦朧としながらなんとか買ったお菓子のお土産を見た甥っ子の一瞬凍り付いた顔が忘れられなかったんです。


そこで早めに空港へ行ってとにかく歩き回りました。工作好きなので飛行機の工作やちょっと変わった工作キットなどを買ってあげて甥っ子は終了。


妹には留守中家事を変わってもらった分のお礼でお菓子。これまた前回のものが不評だったのでリベンジに燃える(しかし今回もまた微妙なお菓子を選んでしまい、結局リベンジできなず・・・)


そして姪っ子ちゃんには、あまちゃんで有名な久慈で海女さんキティちゃんのボールペンを手に入れていたのですが、空港で甥っ子にたくさんお土産を買ってしまったので喧嘩になるといけないな~と思って歩き回って探したのが、最近彼女のお気に入りの「なめこ」の靴下・東京バージョン(笑)とパンダに似ているのでパンダのシリコンがま口財布。全部写真撮っておけば良かった!

http://gotochikitty.com/pref/iwate/



http://namepara.com/mb/goods/local/751.html

妹に姪っ子ちゃんのお土産を託して旅行の片付けをしていたら、夕方うちに来た姪っ子ちゃんが部屋までお礼を言いにきてくれました。「なめこ」の靴下は気に入るかな~と思ったのですが、やっぱり気に入ってくれて来月の修学旅行に履いて行く!と言ってくれました。良かった~