思慮 | きょうごくのブログ

きょうごくのブログ

京都山科にて「CAFE&BAR BARRACUDA」の代表をするかたわらでフレアバーテンダー「KYO-GOKU」として活動する日々の奮闘日記を中心にお送りします。

う~ん・・・今後の方針を考えております。。。時間がある時しか出来ないんですけど、お腹がすいてあんまり考えられません・・・(笑)

どっちかってと酔っ払ってる時の方がアイデアやぶっ飛んだ考えが浮かぶので机に座って考えるのは向いてないんでしょうね。

さて、皆様、いかがお過ごしでしょうか?ちょっとお客さんや身近な人達が風邪で体調を崩されてる方が多いそうなので、くれぐれもお気をつけてくださいまし(´・ω・`)


今日は少し今起こってる事について・・・(怒ってるわではないです 笑)

はっきり言って僕、いそがしいです!今もPCに向かってヒマそうにしてますが、情報収集したり、情報発信したり、世の中についての事を学んだり、ほとんど一人で店の操舵の事を考えています。協力してくれる家族や仲間もいますが、そんな中で・・・

離れていく人付き合いがある。ということ。

当然、増えていく付き合いもあります。

トータルして言うと、以前の付き合いよりも一つ、二つレベルの高い人達との付き合いが増える。
レベルというと言い方が悪く聞こえますが、時間のムダと思える付き合いが減ります。
もっと言い方を悪くすると、暇つぶしの遊びが減る。
さらに言い方を悪く言うと・・・24時間しかない中で、自分よりレベルの低い人間と話す時間がもったいないです。プライベートに限りですが。。。

仕事の中では聞きますし、話します。


でも、それ以上でも、それ以下でもない。

お金をもらう以上・・・自分の経験や、自分の考えを言う事もあるし、世の中の不満も言う。


映画「スパイダーマン」の中でのセリフやけど
「大いなる力には、大いなる責任が伴う」


僕がSNSが「緩やかな死を迎える」と言ったのはこのへんが理由。
誰彼なく、無責任に言いたいだけ言って、誰を傷つけようとも知らん顔。集団心理で乗っかる奴。
自分の味方だけでのさばってる世界に嫌気がさしただけです。


現実の人の孤独を知らん人たちが作り出してる「世界」に俺は疑問を感じる。
そこには「虚無」しかない。

僕は、「店」から「街」そこから生まれる「コミュニティ」を作る方が重要やと思う。
街を作るのは金や宗教や政治ではない。

「人」と顔を突き合わして生まれていく「環境」では?


まぁ、偏見あるかもしれんけど、俺は子供の頃。お風呂やさんで、背中に絵の書いてあるお兄ちゃんによくコーヒー牛乳をよくおごってもらったが・・・教えてもらった事が沢山ある。
「友達大事にしろ。」とか「気に入らん奴がおったら殴れ」とか・・・近所のおっさんに悪さしたらボコボコ殴られて、おとん、おかんが謝りにいってまた殴られるとか・・・


暴力はアカンで。



でも、そんなおっさんは家でお菓子や、飯食わしてくれた。
そういう人らが俺らの「街」を作ってたのに、俺らが今、終わらせていいのかなって俺は思うねん。


これは、俺ら世代の次の「責任」でしか俺はないと思います。


以上。お腹へったからおわり。