昨日のブログのみぃさん のコメントから・・・


・・・(略)・・・ところで……
わたしはにんにくとゴーヤだけはどうも避けてましたが
昨日 ゴーヤを頑張らないと、、と思うことを聞きました。
末期がん転移が深刻だった方が ゴーヤで立ち直られた…
がんサバイバーされたとか。

にんにくがはタイムリー♪で、、
本当にありがたいのですが(*´艸`*)
機会がありましたら ゴーヤの洗ってからの処理から、、
教えていただきたいです。

ゴーヤのわたも体にいい?のですか??
食事療法に命を預けるつもりで
にんにくとゴーヤも取り入れる努力をします☆

機会がありましたらよろしくお願いします☆(*^ー゚)


このコメントを

受けてゴーヤのことを書こうかと思いましたが

今日はその前に・・・


最近、

私ががん予防も含めて

コールドプレスジュース

毎朝ジュースを飲んでいる

(もう5年も続いている)書いているところ


現在がんを患っていらっしゃる方

訪問が増えています。


そこで、

もう一度がんについて

書いていこうと思います。


がんの発症には、

色々な原因があると思います。


遺伝子要因・細菌やウイルス・

放射線や紫外線・食事・

添加物・発がん物質(化学物質)

あと過度の喫煙・飲酒・ストレスなど・・・


だけど最近になって

がんは「代謝異常」による病気であるという

ことも言われています。


①塩分の摂りすぎ


②クエン酸回路の乱れ


③食生活の欧米化


④活性酸素による害


①と③は、わかると思いますが、


②と④について

書こうと思います。


②のクエン酸回路(TCA回路)ですが、

エネルギーが作られる過程

そのエネルギーには

酸素が必要。


つまり、

食事をして栄養を体内に摂りいれますが

体内で

消化・吸収され、

細胞のミトコンドリア内にある

クエン酸回路にとり込まれます。


食べた栄養はここで

ATPが作られます。


ATPとは、

体を動かしたり、

細胞を作ったり、

生命活動のエネルギー源となります。


ここで必要なのが

酸素

これは、呼吸によりとり込まれます。

最終的には

吐く息・汗・尿と一緒に

老廃物を体外に排出します。


しかし、

ATPが作られるときに

がんのもとになる

活性酸素も生まれます。


これが「酸化」で、

活性酸素は

周囲の細胞を酸化させて傷つけるので

活性酸素が多くなると

血管ももろくなり、

老化が進みます。


さらに食べ物で

酸化したものを食べると

さらに活性酸素が増えていくのが

わかりますよね。


クエン酸回路を

スムーズに働かせるには・・・


ビタミンB群が欠かせません。


クエン酸回路が回らないと

がんを始め、いろいろな病気になります。


精製されていない玄米や

砂糖や塩などは、おすすめしていますし

(ビタミンB群を含む)

①の塩分の摂りすぎ

細胞内のミネラルバランスの乱れによるものなので

ミネラルバランスは

カリウムとナトリウムが関係しているので

カリウムも必要、


さらにがん細胞は

酵素の働きが2割低下しているということ、


活性酸素には、

抗酸化物質が効果的ということ・・・


これらを考えると

ビタミン・ミネラル・カリウム・酵素・

抗酸化物質(ファイトケミカル)を多く含む


果物や野菜(とくに生)


が必要ということが良くわかると思います。


日本人は長寿ということもあり、

2人に1人ががんになる時代ですので

誰でもいつがんになるかわかりません。


アメリカでは

がんが減っているといわれています。


1990年に

アメリカの国立がん研究所で発表されましたが、

「デザイナーフーズ」

「ガンを予防する食品」




これをみると

がんに一番効果的な

一番上に


昨日ご紹介した

「ニンニク」もありますし、

キャベツ・甘草・大豆・生姜・人参・

セロリ・バース二ップ

があります。


私は大体よく食べていますが、

食べていないものは下記の2つ。

甘草とは、

日本のハーブの一種で

マメ科カンゾウ科の漢方生薬に

使われてきたもの


バース二ップ

せり科アメリカボウフウ科で

白い人参のような野菜です。


日本のハーブ「しそ」「せり」

いいと思います。


2段目は、

玉ねぎ・茶・ターメリック・玄米・全粒小麦・

亜麻・柑橘類・レモン・グレープフルーツ・

ナス・アブラナ科(ブロッコリー・カリフラワー・

芽キャベツ)


これも私は良く食べています。

多分ここに最近のスプラウト

も入るのではと思います。


3段目

メロン・バジル・タラゴン・エン麦・ミント・

オレガノ・きゅうり・タイム・ネギ・ローズマリー・

セージ・じゃがいも・大麦・ベリー類


ハーブスパイスも多いですね。

先日の職場の中東のお客様に

私いろいろスパイスやハーブ類

使いましたが

このピラミッドの食品多いです。


このピラミッドを見ると

果物や野菜を摂ることが重要ということも

わかりますよね。


ちなみにこのピラミッドは

25年前


そしてアメリカでの発表です。


なので・・・


日本でも日本の食品にあった

デザイナーフーズ

あってもいいと思います。


そうなると

みぃさんのコメントにありました

「ゴーヤ」も確実に入ってくると

思われます。


ゴーヤについては

明日のブログで書きますね。


昨日、職場で

冷蔵庫のキャベツの中に

カボチャが紛れてて

気が付かなかったことが判明。


なので

カボチャがないと思って

追加注文してしまったので


カボチャが余ってしまいました。


なので、

そのカボチャをどうしたかというと・・・



ちゃっちゃっと

ケーキを作りました。

パウンドケーキ。

結構大きいです。



このように三角にカットすると

1バットで40個分カットできました。

これを3バット分作り、

2つの食堂と一部のお弁当に

デザートとして出しました。



断面図

カボチャゴロゴロしてます。


カボチャは先に中まで完全に

火を通して蒸しています。


実はちょっとクルミも入れてます。


カボチャには味をつけていません

蒸しただけ。


カボチャが苦手の人には

無理かも・・・。


でもカボチャ

がん予防のエース(ACE)


ビタミンA・C・Eを含んでいて

抗酸化作用の高い食品です。

パプリカとともに

現在の年では、

ピラミッドに入る食品だと思います。


昨日夜、

以前に作っておいた

にんにく醤油を使って



煮豚(ビタミンB1)を作り、

(仕上げに大量のキャベツ入れます)


その横で



生姜・ニンニク・ターメリックを含んだ

たくさんのスパイスを入れて

カレーを作っています。


まだ途中です。

じゃがいも人参も入れてないです。

今日帰ってから、入れて煮込みたいと思います。


玉葱の皮のスープもいれています。


今朝のおめざジュース



材料は昨日と同じ。

人参・リンゴ・日向夏・

酢卵・そしてアマニ油ですが、


アマニ油も

上のピラミッド2段目「亜麻」

ありますよね。


かんきつ類も

上のピラミッド2段目。

クエン酸補給。疲労回復も。


私今毎日ジュースに入れてます。


チアシードも使いたいのですが

アマニ油は

早く使った方がいいと思って・・・


でも私が使っているのは、

酸化を防ぐ

ピタッとボトルというもので

注いでも空気が入らないので

開封後は早く・・・とは書いてないです


・・・ということで

なんだかんだ普段抗酸化食品

たくさん食べています(笑)


済陽高穂先生

ジュースでガンが消えるとおっしゃっているので

ジュースで摂るのが

(しかもコールドプレスジューサーで)

一番だと思います。


私の使っている

コールドプレスジューサー

     ダウン画像クリック



酵素も摂れます。


・・・昨日は

満月がすごくキレイキラキラでした。


では、今日も頑張りましょう~。


❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤

123ものレビュー感謝ドキドキです。)

私の電子書籍・紙の書籍(POD)発売中です。

   ダウン    

 


楽天kobo(PC電子書籍)

   ダウンレビュー15もありがとうございます。


(ただ今半額中・・・)


(レビューを書かれた方コチラ  

     料理の早見表をプレゼントします )


宜しくお願い致しますm(_ _ )m