昨日たくさんのお祝いコメント・

メッセージ・メール・LINE・FBなど

ありがとうございました。


とても嬉しかったドキドキです。


コメント返し、もうちょっと時間をください・・・あせる


さて、

誕生日には例のものがきましたよ~~



1


私今まで結構、保険料納付していて・・・


これだけ貯金があったらな~と思いました・・・


しかし・・・


老齢基礎年金額は少ないです・・・


何歳から貰えるのかな?


元気で長生きしたいけど

生活できるのか、心配です。


特に私は

タイトルにも書きましたが、


「少子化問題」


一番不安に思っております。


2人に1人高齢者を支えているといいますが、

30年後は、

1人が高齢者1人を支えるようになるとか・・・


また年金額は減ってダウンいるので

生活保護ももらう人増えるのでは・・・


そうなると、ますます年金額が減る???


先日テレビを観ていたら、


県の高校の定数が発表されていましたが・・・


私の母校は

定数が私がいた頃の半数以下・・・


・・・正確に計算すると

私がいたときの39%しか生徒がいない・・・


ビックリしました。


高校も合併&廃校が相次ぐのでは?


そして最近実感しているのは、


農業もそうですが、

私も属している給食関係などのサービス業など

全般的な


人手不足


深刻だと思います。


若い人が少ないんだから、

その子たちが就職するのに


あえて、

きつい仕事は選ばないと思うので


どんどんいろんなところで

人手不足が深刻になると思います。


私は昨日、

来月

広島県学校給食会で講演

させていただくので

そのレジメを(今日が締め切り・・・叫び

作成していたのですが

(お尻に火がつかないとできない・・・)ダウン


1


私の電子書籍でも

「学校給食を批判してみる・・・」

という項目で書いております。


以前「中学校給食が突然中止に・・・」という

ニュースがありましたが、


学校の給食には入札制度があり、

給食業者は入札しようとして安価で請負い、

そのせいで

学校給食の内容は悪くなるし、

材料費は高騰しているし、

安く請け負っているので

どこを削るかというと人件費を削ることになるので

働く従業員の賃金も安くなるうえ、

人は減らされ、負担が大きくなり、

人が辞めていく…ということになります。


また給食費を払わない親もいて

その足りないお金は、

どうなっているのでしょうか?


調理現場は暑く、皿洗いや作業は楽じゃなく

時間に追われているし

献立が複雑になると作業も大変になります。

また人件費が下げられ、

人数も削減されると、きつく

休みも取れないので

働く人も不満になり、人間関係も悪くなり、


・・・いいことはありません。

そして調理現場の高齢化もあります。


こんなきつくて安い職業に

若い子たちが魅力を持って

働きたいという子がいるかな・・・?


生産性のない職業なので

私の同業者も

大学を出てお金と時間をかけて

資格を得て、さらに難しい国家試験に合格しても

年々下がっていく年収額を見て

魅力を感じるでしょうか?


最近私の職業は

給料は下がる一方、

さらにパート化してきています。


このままいくと、

病院給食も含めて

給食は、

「コンビニ弁当化」

しそうです・・・。


私自身も毎日危機感を持って

仕事しています。


なんとか歯止めをかけなければ。

後輩のために・・・。


最近

ベネッセの顧客情報漏れのニュースもありましたが

子供が少ないので

子供関係の会社も深刻だと思いますし・・・


・・・入札制度に関しても

その担当の人は(行政など)

「安く」請け負いたいのでしょうけど

現場を知らない人が

そういう理由で年々安く請け負うのであれば、

学校給食も病院給食も施設の給食も

悪くなる一方です。


そうすると働く人のモチベーションが

下がります。


本当に学校給食をよくしたいと

考えるのであれば、

働く人のモチベーションを上げ、

快適に働ける職場環境も大事だし、


いろんな視点から

今後のことも考えて欲しいと願います。


私今の職場、

39歳で転職しました。

早いものでもう10年になります。


以前は病院の直営で勤務していました。


現在は企業の社員食堂を担当

させていただいていますが、


委託会社なので

仕事を頑張っても給料には反映せず

仕事量が増えても

年々収入は厳しいものになっております。


職場の高齢化も深刻、

若い人は入ってこないと思います。


私自身も何度もやめようかな~と

思ったり、転職も考えましたが、


今の職場は人間関係もいいし

居心地は良く、

休みも土日祭日が休みで

勤務時間も一定で


健康にはいいし、

ブログも書けるし、

習い事やジョギングもできるしと


私にとっていいこともたくさんあるし、

毎日慌ただしいし、

毎日失敗も多いけど


食事を楽しみにしてくださる方もいて

喜んでくださったり


おいしそうに

ご飯を食べてくださる方を見るので


頑張れている気がします。


多分一緒に働いているみんなも

そうだと思います。


学校給食も

センター方式自校方式がありますが、


私は調理の合理化ではなく、


児童たちが給食の匂いを感じ、(五感を感じ)

給食が楽しみになり、

調理者とのコミュニケーションがある方が


子供たちの興味のある

喜んでくれる魅力のある給食が

作れると思います。


地元の食材を使って、

地産地消にもなるし・・・


でも経費がかかりますけどね・・・。


そんなことを考えながら、

レジメを作成していたら、


「スーパー給食」という

2007年にスタートさせた

食育プロジャクトをみつけました。


超人シェフが

直接学校に訪れて

各学校の地元の産物や生徒が残しがちな

食材を使って

学校調理員と一緒に調理し、

学校の食事費内で作るそうです。

学校側に特別な費用負担はないそうです。)


子供たちの喜ぶ顔、

食への興味・

好き嫌いをなくすきっかけ

なりそうです。


実際に

足立区立綾瀬小学校で開催された

スーパー給食の様子のレポートから、

抜粋させていただきましたダウン


子供たちは口々に、

「小松菜がシャキシャキして美味しい」

「このそぼろは、今まで食べた中で一番好き」

「今日は、朝ごはんをあまり食べずに

楽しみにしてきた」

「スープがおいしくて一気に飲んだ」と大好評。

デザートの残り1個をめぐっては、

ジャンケン大会がはじまるほどの

盛り上がりまで見せました。

子供たちと交流し一緒に食べる

超人シェフたちは、

その様子に目を細めながら

スーパー給食への想いを

優しく子供たちに話しかけます。

「朝からリンゴを125個も剥いたんだよ」

「この小松菜はみんなの地元の人が

一生懸命作ったんだよ。

美味しいって食べてくれて、

生産者さんはとってもうれしいと思うよ。」

「野菜にも命があるんだよ、

感謝していただく。

だから、いただきますって言うんだよ。」



「超人シャフ俱楽部」コチラ


レシピ集だそうですダウン
1


いいなあ、うちの職場にも来てくれないかな~。



おいしいものが食べたいな~。


料理も教えてもらいたい・・・。


私も、来月の講演で

少しでもレボリューションを起こして

広島県学校給食学会で働く人たちに

元気と活気が与えられたらな~と

思います。


そのためにも、

私も日々の仕事頑張ります!


昨日は、

「うなぎ弁当」を作りました。


これでも予算ちょっと越え。

だけどやっぱり食数が多かったです。


3

白いのは大根おろし

これにうなぎのたれ山椒がついて、

ごはんはジャーで

みそ汁もついて、刻みのりもついて


現場でごはんの上に盛り付けると


2

こんな感じになります。


副菜は

こんにゃくの金平オクラの胡麻和えです。

(320円のお弁当)


食堂では、お弁当現場のお弁当の後、

土用の丑の前日

献立に入れています。


私は多分

80歳くらいまで働くと思いますべーっだ!

(職場の人と話してます。)


頑張りますので

宜しくお願いします・・・



・・・私の電子書籍、

またバーゲン中です。⇒コチラ


・・・よかったら、お求めください・・・。


❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤


(85件ものレビュー感謝ドキドキです。)


私の電子書籍発売中です。⇒コチラ

1

●詳しい内容は⇒コチラ

料理の早見表、

7月17日分までお送りしました・・・。


(まだという方、届いていなかったという方、

ご遠慮なくお知らせくださいね。)

アップ結構いらっしゃいます・・・

ごめんなさい・・・。


●申し込みフォームはコチラ です。


レビューを書いていただいた方、

ブログ等でご紹介してくださった方、

お申し込みフォームで申請していただかないと

お送りできませんので

宜しくお願い致します。


わからない方は、メッセージでも

お知らせくださいね。


合格携帯電話のメールで

お申し込みの方は、

画像が重くて見れないので

パソコンメールに転送していただくと

見れますよ・・・。


パソコンメールのない方、

ご相談くださいね。

住所を教えていただいたら

お送りします。