昨日のブログの続きで、

「疲れやすい」

「イライラやストレスを感じている」

「お酒を飲む機会が多い」

「ごはんや甘いものが好き」

「痩せにくい」


という方に、摂ってほしいビタミン、

それが

ビタミンB1です。


ビタミンB1は、

ごはんやお菓子に含まれる

糖質をエネルギーに変えるのに、

必要なビタミンなんです。


●毎日お菓子を食べる人、

●ラーメン屋うどんなど麺類ばかり食べている人、

●丼ごはんばかり食べている人、


・・・太っている方に食事内容を聞くと

上記の食生活をしている人が多いですが、

糖質を多く摂っていると

変換が上手くいかずに

乳酸などの疲労物質がたまり、

だるさや疲労感につながります


ダイエットは、

食事量が消費量より多ければ太る

といわれています。


だけど食事だけを減らすと

逆に代謝が悪くなり、

痩せられないイライラ甘いものを食べる

太る

という、結果となり、

食事を減らしているダイエットの90%以上の人が

ダイエット失敗に終わっているのです。


ダイエットに必要なのは、

食べたものを燃やすメラメラこと!!


そこで必要なのがビタミンB1クラッカーです。


ビタミンB1は、

糖質をエネルギーに変えて

神経機能を正常にも保ってくれます。


ビタミンB1を多く含むものは、


肉類・・・豚肉

魚介類・・・うなぎ・タラコ・生の貝や甲穀類

豆類大豆・えんどう豆

種実類・・・松の実・ひまわり

穀類・・・玄米・胚芽精米ごはん

きのこ・・・ヒラタケ

海藻・・・のり

漬物・・・糠漬け


とくに夏にはビタミンB1の消費が

激しくなります。


わかるでしょ。


アイスクリームをたくさん食べたり、

清涼飲料水・冷たい麺類ばかり食べたり

また

ビタミンB1は水溶性で汗とともに流れやすいので、

スポーツをする人は、

必要なビタミンです。


でも今では、冬にもアイスや清涼飲料水

皆さん飲んだり食べたりしてますよね・・・。


また、最近の研究では、

アルツハイマー型認知症

ビタミンB1が関係する酵素が低下しているという

報告があり、研究がすすめられています。


普段のご飯を

白米から玄米にかえるだけでも、

摂取量はアップアップします。


白いパンより全粒粉のパン

うどんよりそば・・・と

精製されていない物を選ぶのもコツになります。


そして、

にんにくやネギの香り成分

アリシンを一緒に摂ると

吸収率が高まるアップのです。


また

ビタミンB1は水溶性なので、

みそ汁やスープにすると

吸収率が高まります。


そこで、超おすすめの料理が、

豚汁です。


管理栄養士コーゲヨーコの                「バランス喰楽部」-2


我が家では、月3~4回くらいの割合で

作ります。


昨日の夕食


管理栄養士コーゲヨーコの                「バランス喰楽部」-3

玄米ご飯・

豚汁・刺身(中トロ・かんぱち・タイ・タコ)

卵焼き・

野菜のピクルス(スナップエンドウ・パプリカ・

ロマネスコ・菊芋・きゅうり・レッドオニオン)


です。


ビタミンB1最強コンビ

玄米ご飯豚汁


管理栄養士コーゲヨーコの                「バランス喰楽部」-4


ちなみに、さらに

生姜一味&七味とうがらしを入れると、

さらに燃焼メラメラアップ!!

そして、

ぬか漬けを添えると

さらにさらに燃焼メラメラアップ!!


刺身とおかずを一緒に盛っちゃいましたが、


管理栄養士コーゲヨーコの                「バランス喰楽部」-5

中トロ・かんぱち・タイ・地だこは、

昨日の買い物で

1人150円。(半額で購入)


タコは、タウリンといって、

みなさんもご存じ栄養ドリンクでおなじみの

栄養素。

脂肪細胞に働きかけ、脂肪燃焼を高めて、

肝機能を高める働きがあります。

ビタミンB1も豊富な食材です。


ピクルスの唐辛子は、

カプサイシン

交感神経を刺激して、

脂肪分解ホルモンと呼ばれる

アドレナリンを分泌して脂肪を燃焼~メラメラ

ししとうがらしをピクルスで漬けてもいいよね。

酢は疲労回復にもバッチリ。


ちなみに昨日の次女料理♪


管理栄養士コーゲヨーコの                「バランス喰楽部」-1

卵焼きでした。甘かったです。

砂糖入れすぎ?多いと焦げやすくなります。



他の日も、こんな感じで


管理栄養士コーゲヨーコの                「バランス喰楽部」-1

玄米ご飯・揚げと白ネギの味噌汁…他


ビタミンB1を意識した献立をたてています。


だって、私も燃焼したいから。

内臓の働きの手助けにもなりますしね。


でも超~おすすめは豚汁です。


めんどくさい~と思っている人

簡単な作り方お教えします。


時短料理なら、おまかせです。


スピード豚汁の作り方


昨日の材料は、

豚肉・大根・人参・ゴボウ・しめじ・こんにゃく・あげ

だし(昆布入り)・さつまいも・白菜・白ネギを使いました。

(こんにゃくは時間がなかったのでカットしているものを

(金平用)使いました。)


材料を切ります。

白菜芯の部分葉の部分を分けてくださいね。

蒸し器を用意してください。


切った材料の中、

大根人参牛蒡さつまいも

蒸し器で蒸して火を通しておきます。



管理栄養士コーゲヨーコの                「バランス喰楽部」-1

同時進行で別の鍋

(私はごま油を使用)を熱し、

豚肉をいため、白菜の芯・あげ・こんにゃく・しめじを順に加え、

だしを(⇒コチラ )入れます。

だしを取った昆布も一緒。


そこに蒸した野菜を入れます。


管理栄養士コーゲヨーコの                「バランス喰楽部」-2

昨日はうっかり

さつまいもを蒸すのを忘れてて

最後に投入しました。


白菜の葉を入れて、

味噌を入れて味付けします。


できあがりです。

仕上げに刻んだ白ネギを盛り付け。


管理栄養士コーゲヨーコの                「バランス喰楽部」-2

野菜を蒸すと、

「大根がかたい~ショック!とか

「ごぼうがかたい~プンプンということもなく、

おいしく食べられますよ。


おすすめです。


でも、今日も職場で作るのです。


今日は私の担当する企業の恒例行事

春のマラソン

「豚汁」「ぜんざい(団子入り)」

作って、走りおえた人に、

食べていただくのです。


毎年桜がキレイな時期。


桜を見ながら走るし、

山菜も豊富な

山の方で走るんです。(工場敷地内)


まだ桜、満開~桜です。

大丈夫だと思います。


今日の豚汁では、

さつまいもの代わりに、里芋です。


美味しいと思います。

だって、外で食べるんですもん~音譜


まだ書きたいことがあったんですが、

明日に続きます。



第46回 日米親善 錦帯マラソン MCAS岩国大会まで 
あと9日


ぽちっと押してくださると
   ダウン ダウン ダウン    ダウン ダウン ダウン 元気がでますドキドキ

管理栄養士ヨーコさんの「バランス喰楽部」脱カロリーで正しい食事指導教えます!-栄養士

栄養士ブログ第1位。
いつもありがとうございます好 嬉しいです。