和食にかかせないもの・・・

それは何でしょう?


最近「1人暮らしの食事」について

書いていますが、

「基本のご飯」のところで、(ブログは→コチラ

私は、1人暮らしの方に、

「ごはん」「味噌汁」「発酵食品」

この3品を最低1日1回

「生きるためのごはん」として

考えていただきたいと

願っています…と書きました。

管理栄養士コーゲヨーコの「バランス喰楽部」-1

ここで1つ大事なものを忘れていましたべーっだ!

この写真に抜けてるものです。

でも私は毎日摂っているものです。

答えは最後の方に書きますね。


味噌汁についてもう少し書きますね。

実はみなさん「味噌汁」って

塩分が気になる

いう方、多いんじゃないでしょうか?


実は、広島県立広島工業高校で、

「和食は塩分が多いのではないでしょうか?」という

ご質問がありました。

その時は説明すると長くなるので、

中途半端な答えしかできませんでしたが、

昔は確かに冷蔵庫のない時代などは、

「保存性」を重視していたので、

塩分が多かったと思います。


私が最近怖いと思う塩分は、

食塩よりも

食品添加物です。

コンビニやスーパーのお弁当や

インスタントラーメンばかり

食べている人は、

食品添加物からの塩分を知らず知らず

摂っているのです。


お弁当の包装の裏に、

食品添加物の表示があると思いますが、

お弁当に使われている食品の数より、

食品添加物の方が多いときありますよね。

30種類以上入っているのもあります。


アミノ酸…グルタミン酸ナトリウム

リン酸・アルギン酸ナトリウム

亜硝酸ナトリウム・・・


最近知ったのは、

おかわり自由のコーヒーに

「リン酸塩」が増量剤として

混ぜられているとか・・・。


「リン酸塩」を摂り過ぎると、

体の治癒力や免疫力が低下する

おそれがあるそうです。


お弁当に入っている添加物のおかげで、

意外と安いお弁当なのに

結構満足するということないですか?

食品添加物は、

水より比重が重いから、腹持ちもいいのです。


たまに・・・なら、

健康被害があるとは思いませんが、

毎日となると、体にいいとは思えません。


味噌汁ですが、

味噌は確かに塩分があります。

しかし、具のない味噌汁を飲む人はあまり

いないと思います。

きのう書いたように豆腐や野菜・海藻などを

入れますよね。

野菜や大豆や海藻に含まれる「カリウム」には、

塩分を排出する効果があるんです。

うまくできてますね。

バランスが大事ですね。


昨日コメントに

味噌とかつお節にお湯だけ入れるという方も

いらっしゃいましたが、

乾燥のカットワカメでも入れると

いいと思います。

お味噌汁を作るとき、

たっぷりの野菜を入れましょうね。


それから、昨日

ニコレッタさんからのコメントで、


一人暮らしの特集ということで、

余ったお総菜のリメイクも

扱っていただけないでしょうか?

ひじき煮、切り干し大根の煮物、

きんぴらなど多めに作りがちなおかずを

飽きずに食べきりたいんですが…


ということですが、

それをザルに入れて軽くお湯をかけて、

調味料を抜いて、

お味噌汁にいれてください。

美味しいですよ。


かぼちゃの煮物なども余ったら、

お湯をかけて少し味を抜いて

味噌汁に入れたり、

けんちん煮などは根菜が入って

美味しいですよ。

キャベツの千切りの残りなど

サラダの残りも味噌汁に入れます。

管理栄養士コーゲヨーコの「バランス喰楽部」-1

ちょっと食べにくいですが。
お味噌汁、奥が深いんですよ。

ご参考に。



今の日本人の体は、

「甘」のものの摂りすぎです。


管理栄養士コーゲヨーコの「バランス喰楽部」-1

「甘」を摂りすぎると

腎や膀胱の働きが弱って、

体内の水が処理しにくくなって、

むくみを起こしたり、冷え症になる・・・

昔はなかったアレルギーやアトピーの原因なんです。

この五味と五臓の関係でいうと、

腎が悪いなら、矢印の方向の

「鹹(かん)」のものを摂るといいということなのですが、

味噌や醤油・ワカメや昆布・煮干し・納豆や塩が

「鹹(かん)」の食材になります。


だしをとった味噌汁の大切さがわかりますね。

現代では食卓から「鹹(かん)」のものが、

減りました。

なので、私は1人暮らしの方に

「味噌汁」を1日に1回、

野菜や海藻を入れて

食べてほしいなと思います。


話は変わりますが、先日職場で

「9分割のお弁当」を頼まれました。


今回のお弁当の内容は、

お客様のご要望も入れて作りました。


管理栄養士コーゲヨーコの「バランス喰楽部」-1
チャーハン・十六穀米広島菜巻き・焼きそば

鶏とナスのチリソース・ワカサギの南蛮漬け・

煮豚・煮卵・炊き合わせ・ほうれん草の胡麻和え・

中華クラゲのあえもの・ミルクプリンラズベリーソース


お弁当には、

「生きるためのごはん」

「心を満たすごはん」の両方を入れています。

楽しみがないと面白くないですよね。


そして気を付けているのが、

です。

五味、

「甘い・辛い・苦い・酸っぱい・鹹(しおからい)

考えてます。

広島菜の中には、十六穀米

管理栄養士コーゲヨーコの「バランス喰楽部」-3


そうそう、冒頭の

和食にかかせないもの・・・

その答えは

「お茶」です。




管理栄養士コーゲヨーコの「バランス喰楽部」脱カロリーで正しい食事指導教えます!-ryokucha

お茶の成分「カテキン」には、

コレステロール値や血糖値を下げるほか、

抗酸化作用が

活性酸素の生成を抑えて

白血球の流れを良くしてくれます。

おすすめは緑茶です。


また、抗酸化作用で免疫も高めます。

ビタミンCも含まれているので、

風邪予防や美肌効果も!


緑茶のカテキンには、

発ガン抑制効果に加えて、

ガンの転移抑制作用も期待されています。

口臭を消したり、

食中毒の原因になる菌の繁殖を

抑えたりと、殺菌にも大活躍です!


そして、何よりも

「甘い・辛い・苦い・酸っぱい・鹹(しおからい)」

という五味の

「苦い」にあたります。

この苦みが、いいんです。

お茶を飲むと

ホッとして、

やっぱり日本人だな~って思いませんか?


食事の中の四味

「甘い・辛い・酸っぱい・鹹(しおからい)」を

最後にうまくまとめてくれていると

思います。

和食、バランス良くできていますね。

上記のお弁当にも「お茶」は必ずつけます。


私は家では今、

福岡で購入したこのお茶飲んでます。

管理栄養士コーゲヨーコの「バランス喰楽部」-1

管理栄養士コーゲヨーコの「バランス喰楽部」-2
大麦・ハトムギ・とうきび・黒豆・ハブ・どくだみ・

ほうじ茶・ルイボス・ローズヒップ・びわの葉・

柿の葉・桑の葉・はま茶・クコの実・クマ笹・

イチョウ葉・クコの葉・オオバコ・スギナ・

あまちゃずる・天草・ギムネマ・シモン・アロエ・

垣通し・霊芝


管理栄養士コーゲヨーコの「バランス喰楽部」-3
クコの実も入ってます。

大さじ2杯で、

酸化しにくいので、何度も飲んでます。

「おいしい~」です。

おかげで、コーヒーの回数が減りました。

管理栄養士コーゲヨーコの「バランス喰楽部」-4

お茶は鮮度が大切です。

開封したらお早めにお召し上がりください~。


・・・昨日の

「柏レイソル×サントス」

興奮しました。いい試合でした~。

私は前のブログにも書いたけど


ネイマール選手に注目目していたのですが、

もう最後はやっぱり、

柏レイソル応援してました~。

あと一歩・・・の惜しいシーンがたくさんあり、

魅せてくれました。

相手は南米王者。

J2からJ1へ上がり、J1王者となり、

日本代表選手が1人もいないチームが、

最後のスタミナを切らずに

善戦したということは、

サッカー少年たちに

夢や希望を与えたことでしょう~。

ネルシーニョ監督も素晴らしい・・・。


そして「家政婦のミタ」最後はどうなるの?

ミタさんが「空を見上げていた」のも何故か

わかって嬉しかったな~。


いや~充実したテレビでした。

寝不足だけど、今日頑張れそうです!!


ぽちっと押してくださると
   ダウン ダウン ダウン    ダウン ダウン ダウン 元気がでますドキドキ
管理栄養士ヨーコさんの「バランス喰楽部」脱カロリーで正しい食事指導教えます!-栄養士

栄養士ブログ第位。
いつもありがとうございます 好 嬉しいです。