朝晩かなり冷え込んできましたね。

体はもう冬の準備に向かおうとしています。


薬膳では、

秋の食養生のポイントを

「培養潤肺」(ばいようじゅんぱい)といって、

肺を潤す作用の食品

寒さに向かい抵抗力をつける

強精作用の食品をとって、

寒い冬の準備をします。


●肺を温めて潤する食品

梨・秋大根・栗・ぎんなん

百合根・玉竹・貝母・白きくらげなど


●喉・せきによい食品

れんこん・黒豆・ごぼう・きんかん・はちみつ

白きくらげ・麦門冬・天門冬・桔梗・陳皮など


●冬に向かって寒さに抵抗力をつける

強精作用の食品

ぎんなん・さつまいも・ゴマ・鴨肉・牡蠣・

鮭・鰯・秋刀魚

紅花・高麗人参・山芋など


●免疫を高める食品

柿・ぶどう・豆腐・ほうれん草

クコの実・ハトムギなど


*この色で書いているのは、薬膳食材です。


ままいくこさんちの畑で育った

さつまいもをたくさんいただいたので、

昨日はサラダを作りました。


クコの実入りさつまいもサラダ

管理栄養士コーゲヨーコの「バランス喰楽部」-1

材料(4人分)

クコの実 大さじ1

ラム酒 大さじ1

(コアントローでもOK)

さつまいも 2本

玉ねぎ 1/2コ

卵 1コ

柿 1コ

きゅうり 1本

塩 少々


調味料

マヨネーズ・・・大さじ4

ワインビネガー・・小さじ1(酢でもOK)

こしょう・・少々


作り方

1クコの実は、ラム酒(私はホワイトを使用)に

30分くらいつけて、やわらかくしておきます。

管理栄養士コーゲヨーコの「バランス喰楽部」-3
2さつまいもは、

管理栄養士コーゲヨーコの「バランス喰楽部」-2
皮をむいて、乱切りにして、水にさらした後

水から柔らかくなるまで茹でます。

私は粉ふきにしてからつぶします。

管理栄養士コーゲヨーコの「バランス喰楽部」-5
4玉ねぎはみじん切りにして、

塩少々をふりしばらく置いて、水けを絞ります。

(水にさらさない)

5きゅうりは輪切りにして、塩少々をふり

しばらく置いて、水けをきります。


管理栄養士コーゲヨーコの「バランス喰楽部」-4
6卵は水から茹でて、13分くらい固ゆでにして

粗みじん切りにします。

7柿はいちょう切りに。

管理栄養士コーゲヨーコの「バランス喰楽部」-1
あとは、調味料を混ぜて完成です。


さつまいもが甘いので、

辛みのある玉ねぎとあわせました。

玉ねぎは血液サラサラ、体を温めてくれます。

柿の代わりに梨やリンゴでもいいのですが、

私はこのサラダでは柿を入れます。

意外とおいしいですよ。


ちなみにfresaさんのブログ によると、

昨日は「柿の日」だったそうで、

あの 正岡子規が 

「柿食へば 鐘が鳴るなり法隆寺」

を構想した日だそうです。

昨日は法隆寺へ行くと 先着何名様かに

無料で柿が配られたとか~。

覚えておかなくては~ですね!!!


このサラダで使用した薬膳食材は

「クコの実」ですが、効用は

βーカロテン・ビタミンB群・Cや鉄、

マグネシウム・亜鉛など

15種類のミネラルを含み、

疲労・無気力・頭痛・目の疲労に用いられ、

肝臓の働きを高めます。



ビタミン・ミネラルたっぷりのクコの実・

体を温める玉ねぎ・

食物繊維たっぷりのさつまいもなので、

血行を良くして美肌効果のあるサラダです。


さつまいもといえば、昨日mamaくんさんも

ワインにあいそうな「安納芋のチーズディップ」

をご紹介されてましたよ。


昨日のジムでは、私絶好調合格~~。

これが当日まで続くといいな~。

昨日も若い20代の男の子と

ランニングマシーンで

競い、勝ちました~~~クラッカー

(向こうは別に競ってないですよ)

5kmで30分は軽く切れるようになりました。

まだラストスパートで余力があり、

ラスト150mで15kmのスピードまで上げて

走れるようになりました。

(早い人から見ると遅いと思いますが)

絶好調ドキドキです。


あと大会まで7日(1週間)となりました。

大会当日まで続くといいな~。


今日は職場の食堂で、

ハロウィンのデザートを作ります!!

気合入れてパンチ!頑張ります!!!


ぽちっと押してくださると
   ダウン ダウン ダウン    ダウン ダウン ダウン 元気がでますドキドキ
管理栄養士ヨーコさんの「バランス喰楽部」脱カロリーで正しい食事指導教えます!-栄養士

栄養士ブログ第位。
いつもありがとうございます 好 嬉しいです。