仮題: 高い教育水準の落とし穴 と 発展過剰国家が辿る道…。 俺は見逃さない。 | “Mind Resolve” ~ この国の人間の心が どこまでも晴れわたる空のように澄みきる日は もう訪れないのだろうか‥
   
   
まずは、3月20日の時点で、フランス政府と民間人の対立はこんな感じだった。
   
   参照ページ 
http://ken-herbie.seesaa.net/article/15139626.html
   
んで、問題の今日、28日。
フランスでは大規模なストライキが始まってしまっている。 
   
   参照ページ 
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060328AT2M2800528032006.html
   
   
   
   
http://ameblo.jp/badlife/entry-10010322884.html  March 19, 2006 ( self text )
   
この日に書いた内容で、俺が何をどこまで予測していたかは別として、
「失業率が今の日本の倍」というフランス経済社会。
そこで どのような殺伐とした状況があり、一体なにが繰り拡げられているかは、
現在も、日本の“平和ボケな報道システム”の中では、あまり明確ではない・かも知れない。
そんな中で、今のフランスでは、こんなことになってる模様…。
  
   参照ページ 
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060324&j=0026&k=200603244069
   
これを果たして単に「デモ」と呼ぶべきなのか? 
俺には“暴動”にしか思えない。 
   
そしてこれを他人ごとと片付けてしまうような人々が、
このまま今まで通りに生きていられるのか? 
   
ここが重要なポイントだ。
   
なんで、俺がこんな問題を取り上げているのか? 
察しがついている読者の方もいるかも知れないけど、
それについては後日、明確にする所存。