逆境の中での受験 | ベビ~☆ガ~ル

ベビ~☆ガ~ル

愛娘コテルの育児日記♪

 

 

 

福岡はくもり。

 

 

 

*****

 

 

 

昨年末、冬期講習の年内最終日に塾の保護者会がありました。

 

先生から年末年始、試験日までにどのような勉強をしたら良いかなど、子ども達と一緒に話を聞いた後、子ども達を別の部屋に移動させて、保護者だけへの話もありました。

 

それは、数日前の健康診断で悪性の腫瘍が見つかり、すぐに入院、手術をすることになった。

と、衝撃的な内容でした。

 

1月は6日までの冬期講習と7日の授業のみ。

それ以降、予定していた授業はすべてキャンセルという話で…。

 

 

この大事な時期に!?

 

 

個人塾のリスク。

一番恐れていたことが、よりによってこの一番大切な時期に起きてしまいました。

 

もちろん、先生の体が一番大事です。

でも…。でもですよ…。

 

 

その入院、最後に残った生徒6名全員の試験が終わるまで、あと10日間。

いや、1週間でも遅らせることは出来なかったのですか…???

 

正直なところ、こんな酷いことを考えてしまいましたが…。

急に病気が発覚して動揺している先生にそんなことを言えるはずもなく…。

 

モヤモヤした気持ちが残りましたが、こうなったからには仕方ない。

試験までは最終日に渡されたプリントで復習をするだけでしたが、前日までガツガツ勉強することにならなかったのは、コテルのペース的には良かったと思うことにしよう。

 

 

そう、思うしかない…あせる

 

 

そんな先生から退院の連絡があり、翌日の朝は練習校Bの試験会場まで来てくれました。

先生が入院すると知ってもコテルに動揺はありませんでしたが、それでも試験前に先生の顔が見られて安心して試験を受けられたと思います。

 

 

 

いよいよ明日は本命校。

 

 

 

*****

 

 

 

写真は13日。

呼子ランチの後、時間があったのでイオンをぶらぶらして、学校近くのカフェでお茶ドキドキ

 

コテルが試験をしている間に本当にすまない…。

という気持ちでしたが、ふわふわのシフォンケーキ、美味しかったです~