仕事だって子育てだって真剣なのデス | 『ママだっこ』~まえふみ日々イロイロ~

『ママだっこ』~まえふみ日々イロイロ~

2015年春より京都府長岡京市にやってきました

ドリ&シュウ&クカ&男前旦那様との日々のイロイロを適当につづってます。

こんばんは
まえふみです


今日は朝から月に1度の朝活

「7つの習慣読書会」

でした

{C8995884-F01E-453F-9DF3-0E0B2C2F4061:01}



ほんまは【第3の習慣】に入る予定が
【ミッションステートメントを作成する】で立ち止まり、チーンガーンとなってしまった私。

もともと
計画的に行動する

とか
計画表を書く
目標を書く

等々の作業が非常に苦手な私。

どうしても楽しいことを優先しがちで
大事なのは分かっているのに
見て見ぬ振りの1ヶ月だった気がします
(そういや誕生日に毎年書いている1年の目標も、下書きのままやんゲッソリ)

でも、この読書会がなければ
益々ほったらかしになると思うので
次回こそは、気合い入れてやっていきます!

とここで宣言。



読書会に集まるメンバーは
仕事も違う
住んでる場所も違う
環境も違う
家族構成も違う


まったく違う土台だからこそ

共通の本を読んで
お互いの感じ方の違い
解釈の違いも楽しめて
凄く刺激になるな~と
毎回思います



逆に身内だったり
近しい人とは
何と無く分かり合えてる前提で話してしまい
結果こじれる
なんてことがあって


同じものを見ても
私とあなたは違う

私が発した言葉や文章が
100%そのままの意味で相手に伝わるわけではない
(近い人間だと特に)

なんてことを
肝に命じてコミュニケーションもしなきゃいけないと
改めて感じました。


まだまだ
「7つの習慣」を理解するのは困難ですが

・俯瞰的に物事を見る
・自分の正義が、相手にとってもそうであるとは限らない
・相手を変えようとするんではなく、まずは自分の影響の及ぶところに注目してよりよくしていく


そんな感じで日々少しずつ成長中。


長いスパンではありますが
今年の終わりには、読み終わってますように照れ


まずは自分を律する所からですね。


3連休も終わりですね
来週は、仕事や打ち合わせが詰まってますが
【緊急ではないが重要なこと】も考える時間は確保したいです。

合格合格合格合格
1月14日&28日は
京都リビングカルチャー洛西会場にてベビーダンスです

詳細、お申し込みは直接会場までお願いします爆笑

人数に空きがあれば
直前でも参加OKの場合もあるそうですよ


ベビーダンスで
正月太り解消しませんか?


お子さんと抱っこで過ごせる
幸せタイム。
みんなで笑って
冬だけど良い汗かいて
我が子は気付けば腕の中で夢の中

その瞬間のママたちの優しい笑顔を見るのが大好きです爆笑

大変なことも
イライラすることもあるかもしれませんが

ベビーダンスレッスンの間だけでも
そのイライラを忘れられたらなぁなんて
思っています。

自分へのご褒美でも
息抜きにでも
ぜひ一緒に踊りましょう






 

ベビーダンス教室案内

最新イベント情報

【ご予約・お問い合わせ】 
電話:070-5650-5339
メールフォーム: パソコン・スマホの方はこちら  / 携帯の方はこちら 



※当方も9歳・6歳・3歳の子育て真っ最中のママです。
なるべく早めの返信を心がけ ておりますが
3日以上経っても、申込み をしたのに返事がこない!
という方は不達の可能性があります。
その場合は申し訳ありませんが再度ご連絡いただけるようにお願いします。