神奈川臨海鉄道のディーゼル機関車@横浜本牧駅 | ★ひと味違う写真と鉄道 理’S PHOTO MIND

★ひと味違う写真と鉄道 理’S PHOTO MIND

57年間写真を撮り続けている僕の、新旧の写真(主に、鉄道写真)の撮影時のシチュエーションと、いろんな心のメッセージをお伝えします。
こんなのも撮っちゃうの?っていう感じで、激写しています!

おはようございます (^-^*)/

ご訪問下さりありがとうございます音符


早いものでもう週末で、今日で5月も終わりで、早くも梅雨入りしてしばらく鬱陶しいと思いや、今朝は快晴でした 晴れ


さて、この前の日曜日に出かけた、


★ひと味違う写真と鉄道 理’S PHOTO MIND-DD5518_526-1


「神奈川臨海鉄道創立50周年記念イベント」の続き(前回は⇒こちら )ですが、


★ひと味違う写真と鉄道 理’S PHOTO MIND-DD5518_526-2


奥の方では、現在活躍しているディーゼル機関車の、古い国鉄DD13タイプのDD5518と新しい


★ひと味違う写真と鉄道 理’S PHOTO MIND-DD602_526-1


DD602が


★ひと味違う写真と鉄道 理’S PHOTO MIND-DD602_526-2


展示されていて、お子さんの記念撮影もパチリ カメラ

★ひと味違う写真と鉄道 理’S PHOTO MIND-横浜本牧526-2

このように、線路の上を歩けるイベントが最近は多いので、喜んでいるお母さんも見られました 音譜


★ひと味違う写真と鉄道 理’S PHOTO MIND-横浜本牧526-4


ほかにはコンテナの積み込みに使うフォークリフトとかの実演展示もありましたが、


★ひと味違う写真と鉄道 理’S PHOTO MIND-横浜本牧526-1


横浜本牧駅の建物の左手に向かうレールが気になりました !!

★ひと味違う写真と鉄道 理’S PHOTO MIND-横浜本牧526-3

しかしながらフェンスの先で、レールは途切れており、


★ひと味違う写真と鉄道 理’S PHOTO MIND-横浜本牧526-5


フェンスの中の賑やかさとは正反対の寂しさが感じられました (。>0<。)

このあと、途切れたレールの先をちょこっと散策したので、次回に続きます あせる


ご愛読、ありがとうございました m(_ _ )m


「東北関東大震災」支援クリック募金

★ひと味違う写真と鉄道 理’S PHOTO MIND-頑張ろう日本

よろしければ、
ダウンぽちっとお願いします。

にほんブログ村 鉄道ブログへ  にほんブログ村

鉄道コム 鉄道コム

人気ブログランキングへ  人気ブログランキングへ


今日は昨日の梅雨空とは打って変わって改正で、有意義な週末をお過ごしくださいパー


ペタしてね  読者登録してね