三連休明けの寝台特急あけぼの号の人間模様@上野駅 | ★ひと味違う写真と鉄道 理’S PHOTO MIND

★ひと味違う写真と鉄道 理’S PHOTO MIND

57年間写真を撮り続けている僕の、新旧の写真(主に、鉄道写真)の撮影時のシチュエーションと、いろんな心のメッセージをお伝えします。
こんなのも撮っちゃうの?っていう感じで、激写しています!

こんばんは (。・ω・)ノ゙

ご訪問下さり、ありがとうございます 音譜


三連休明けの本日は、ちょっと思うことがあって、


★ひと味違う写真と鉄道 理’S PHOTO MIND-824M_717-1



寝台特急あけぼの号(連休前は⇒こちら )の前を走る、


★ひと味違う写真と鉄道 理’S PHOTO MIND-824M_717-2  


高崎線1番電車824Mに乗れたので、


★ひと味違う写真と鉄道 理’S PHOTO MIND-あけぼの_717-1  



上野駅13番線で、


★ひと味違う写真と鉄道 理’S PHOTO MIND-あけぼの_717-2  


寝台特急あけぼの号の到着を出迎えることができましたが、三脚を構えた先客の頭越しで、ちょこっと構図を変えたつもりですが、


★ひと味違う写真と鉄道 理’S PHOTO MIND-あけぼの_717-3  


代わり映えしませんね σ(^_^;)


流石に連休明けなので、


★ひと味違う写真と鉄道 理’S PHOTO MIND-あけぼの_717-4  


若い人等、


★ひと味違う写真と鉄道 理’S PHOTO MIND-あけぼの_717-5  


レディースゴロンとシートのお客さんは多めでしたが、今日のJRの協力会社の係の方はお客さんには挨拶もせず、前回の方だけが特別だったようで、感謝されていないんですかね !?


★ひと味違う写真と鉄道 理’S PHOTO MIND-あけぼの_717-6  


大きな荷物を抱えて、長旅の疲れもそこそこに降りる女性に混じって、


★ひと味違う写真と鉄道 理’S PHOTO MIND-あけぼの_717-7  


小さなお子さんが、


★ひと味違う写真と鉄道 理’S PHOTO MIND-あけぼの_717-8  


狭い車内から解放されて、飛び出していきます 目


★ひと味違う写真と鉄道 理’S PHOTO MIND-あけぼの_9-717  


1号車のお客さんが降り切って、人の波が途絶えたので、テールサインを撮って、全景の写真を収めていると、


★ひと味違う写真と鉄道 理’S PHOTO MIND-あけぼの_11-717  


何人かの子供を連れたお母さんが、「乗ったときは赤い機関車だったけど、代わったんだね!!」って話していました ニコニコ


また、


★ひと味違う写真と鉄道 理’S PHOTO MIND-あけぼの_10-717  


反対方向に向かう女性がいましたが、


★ひと味違う写真と鉄道 理’S PHOTO MIND-あけぼの_13-717  


慌てて降りて、切符が見当たらないようでした !!


でも、やはり連休のあとで、たくさんの利用者がいるのを確認できて、嬉しい一日の始まりでした (=⌒▽⌒=)





★ひと味違う写真と鉄道 理’S PHOTO MIND-頑張ろう日本

★ひと味違う写真と鉄道 理’S PHOTO MIND-心につばさを_3
http://www.grace-moon.com/心につばさを/

で、復興支援できます音譜


ご愛読ありがとうございました (-^□^-)


よろしければ、
ダウンぽちっとお願いします。

にほんブログ村 鉄道ブログへ  にほんブログ村

鉄道コム 鉄道コム

人気ブログランキングへ  人気ブログランキングへ


蒸し暑い日が続きますが、熱中症等健康に気をつけて、素敵な毎日をお過ごしください ニコニコ



ペタしてね  読者登録してね