OFF SHORE DREAMIN’Ⅱ | 表浜~砂物語~

表浜~砂物語~

"omotehama sand story"

愛知県にある表浜海岸での釣り日記を記載してます。
「答えはいつもサーフにあり」を理念に海へ通う毎日です。

今朝はサーフはお休み。
サーフで知り合ったchar坊さんにお誘い頂きオフショアへ。
昨日のyahoo天気では晴れの予報でしたが、なんか雲行き怪しそうな感じ。
西の空には黒い雲が立ち込めてます…。
それでも船は浜名湖沖へ、グングン進みます船
魚探でポイントを探しならの流し釣りです。
ポイント到着後、本命?(この時点では)のサバが釣れて、これでお土産は
とりあえず確保と思っているとその後にアジ。

$表浜~砂物語~

飽きない程度にサバが釣れだし、その後大型のアジ。
これは40UPでした。
魚探にベイト(カタクチイワシ)の帯がズラーッと。
ベイトの反応がある場所ではあまりバイトが無く少しズレたポイントになると
魚が喰って来ます。

$表浜~砂物語~

先日買った「カリボソジグ イワシ」をキャストするとフォールする途中で、
ラインテンションがなくなり上げてみると初めて釣った″サゴシ″うお座
歯が鋭いのと精悍な顔つきに暫し夢中になりました。

$表浜~砂物語~

少しポイントを変えて最初に釣ったサゴシと同じパターンでまた、フォール中に
ラインテンションがなくなり一瞬サバかと思いましたが水面まで上がってきて
ビックリ目サゴシでした。
自宅計測したら65㎝でしたのでサワラと呼んじゃって良いですよね(^_^メ)

$表浜~砂物語~

char坊さんもコンスタントにサバ・アジを釣り上げ、一時は爆釣モードに
サバも最初は嬉しかったのですが、あまり連続して釣れてくるので持ち帰る
分だけ釣って、途中からは全てリリースという、何とも贅沢な釣りになってし
まいました。


特にジグサビキだと複数掛かってライントラブルが続出する程でした。
char坊さんと二人で50匹近くは釣ったでしょう。
そんな状態ですので本命はサバではなくなり、アジとサゴシに変更になり、
サバの回遊層をいかに外して釣るかが課題になってました。

最終、char坊さんのロッドに激しいアタリビックリマーク
ドラグも出続け上がってきませんあせるロッドは弓なりのまま、時折り強く引き
込まれます。5分程やり取りした時、外れてしまいました。
「なんだったのでしょうか?」大型の青物のように一気に走る事はなく、どちら
かというと下へ下へグイグイと引く感じでしたので、char坊さん曰く クエとか
の底物でなかったかなとの事です。

$表浜~砂物語~

出航時の暗雲はいつのまにかどこかに行ってしまい空は快晴晴れになっ
てましたあせる
もう終了しようかと話をしている時に、西の空に一部だけ″虹″が掛かって
ました。完全な半円の虹もきれいですが、一部分だけの虹もなんかオーロ
ラみたいで青空に良く映えます。

*画像では非常に解り難くくてスミマセン虹
$表浜~砂物語~

char坊さん、今日はお疲れ様でしたパー
もし良ければまたお願いします合格
次は「泳がせ…。」ですねビックリマーク餌の確保が難しいですがねあせる
でも、あれを見せられちゃね~