つららの後


滝の氷結とつらら  の 続き・・・

 念願の凍った滝を見るために歩き回ったら、予想通り?おなかが減っちゃいました。


つららの感動の余韻なのか、未だに山本リンダの歌が頭の中を駆け巡っています。


っうらら っうらら うら つらら・・・  くどいですよねっ!


 で、レストランなど全くない、お店すらない、この地区で見つけたのが

こんなところでした。



のぞいてみたい住イーツルーム


五右衛門風呂じゃないですよ。薪を使って、なにやら作っていました。

店先も、少しあやしげな?雰囲気。

むかし『よろずや』と呼ばれていた類のお店でしょうか。

のぞいてみたい住イーツルーム


 生活に必要なものを幅広くそろえているようでした。

もちろん、地域唯一のお店です。

あ~~~、いい匂いが漂ってきます。 やきいもの匂い~~~ですよ。


のぞいてみたい住イーツルーム


 こんにゃくが有名なお店だそうで、生のこんにゃく と おでん にしたものが求められます。

で、結局両方いただきました。

看板の通り手造りです。もちろん看板も手造りのようですね。


のぞいてみたい住イーツルーム


 口数の、少なくないオバちゃんがいっぱい説明してくださいました。

お勧めイチオシは『こんにゃくのおでん』です。



のぞいてみたい住イーツルーム


 独特の雰囲気のあるお店でしょう。

店先には、ハリハリ漬けにするとかで、大根が干されていました。

大根に似てるかな・・

と言うには少し細すぎますね。  あしからず。。。


のぞいてみたい住イーツルーム


本日のおまけ!

この場所から少し北方面へ行くといくつかの棚田があります。

キレイに整えられています。


のぞいてみたい住イーツルーム


 冷え切った体に、温かいおでん、沁みるねぇ~~。

素朴でとっても美味しかったですよ。


『こんにゃくの刺身も美味しいよ』って言われたので、

すまいりぃ~が、『お店で、刺身も売り出したら』と言ったら、

早速『試食』と称して、切ってくださいました。

味付けは、柚子しょうゆでした。

クセがなくて、素直な味わいのこんにゃくです。

結局丸々一個のこんにゃくを全部食べちゃいました。


ご馳走さま!  ちなみにこのこんにゃく、おばちゃんのサービス!

有難かったです。 地域の方と仲良く話が出来ると いつも良いことがあるようです。



MEMO:

白猪の滝駐車場から北へ100Mほどのところです。

他にはお店はありません。


←  ランキングに参加しています。

             皆さんどんどんクリックしてくださいね。

             おでんは結局8本ほど食べちゃいました。

             大根とこんにゃくが特にお気に入りでした。

             都市部では見られない昭和の香りのお店です。

             他にも、自分で採った蜂蜜、しょうがの酢漬け、

             ラッキョウ・・ 色々なものが並べられていました。

             機会があれば立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
               こういった地域で生き残っているお店、それなりの魅力が

               あるからなのでしょうね。


            

             ♪恋する住まい♪

讃住まいるのページへ      小さなリフォームから新築工事まで

いい家ネットのページへ     いい家ネット もっと詳しくのページへ

OK工務店のページへ       福井コンピューター OK工務店登録中



                         ペタしてね