前回の記事のように、大企業での社会保険の電子申請義務化が始まっています。

 

最初、混乱が起こるんだろうなあ、と覚悟してましたが、

思っていたほどでなく、

雇用保険手続きは時間がかかっていましたが、

これから起こることを考えるとまだまだ可愛いものでした。

 

それがおかしくなったのは6月の年度更新。

 

労働保険料は、概算で4月~3月の保険料を支払い、

翌年確定精算をする、というサイクルを繰り返すのですが、

このことを「年度更新」と呼びます。

 

6/1~7/10に、会社は、支払ったお給料をもとに、

昨年度と今年度の労働保険料を計算し、申告するということをしなければなりません。

 

そこで問題が起こりました。

 

うちが使っているシステムですと労働保険の手続きができないので、

(すみません、あまり使わないのでケチっただけです)

いわゆるe-govの画面で手続きを行っているのですが、

…ログインできないのです。

 

年度更新を電子申請で行う場合、労働局から郵送されてくる申告書に記載されている

アクセスコードを入力して進めます。

(※申告書に手書きで申請もOKです)

 

それが…何度入力しても「アクセスコードが違う」となり、

最終的にはログインすらできなく…えーん

 

何が起こったか、この続きは次回真顔

 

年始にブログを上げたきり、もう11月…

今日は立冬、今年も残すところあと2か月を切りました。

 

10月の育休改正が結構やっかいで、

理解にちょっと時間が…。

整理を含めてブログに上げていきたいとは思っています。

あ、これもいいんだ!という発見も。

 

また、今年の4月より、大企業の社保手続きの電子申請義務化があったのですが、

…なぜか以降、e-govがおかしい。

 

この対応に私、何時間かけたかと思うと、ちょっと怖いかも…。
(その時間別のことができたなあ、と)

 

それも含めてお知らせできたらと思います。

 

とりあえず、なんとか無事にやってます、というご報告でした。

あけましておめでとうございます。

事務所は昨日が仕事始めで、早速バタバタが始まっています。

久々の更新となりましたが、

…まあ、元気にやってますウインク

 

昨年は色々と大変ではありましたが、

私自身は健康に無事に1年過ごせ、

なんとか年を越せてほっとしています。

 

今年も変化の年になりそうですが、

振り回されることなく、着実に一歩一歩進んでいけたらと思っています。

 

ちなみに、年末年始はしっかりお休みをいただき、

帰省してのんびりしてました。ふとん1ふとん2ふとん3

 

お節、美味しかったなあ~

 

しばらく更新しておりませんでした…。

その間に、ワクチンの2回目接種も完了しました。

副反応は久しぶりの高熱となぜか筋肉痛…滝汗

身体中ゴリゴリしてました。

 

ただ、今までいなかった身近な感染者もあり(※接触すらないのですが)

一層と気を付けないといけないなあ~と気を引き締めてます。

 

さて、昨年は見送られた最低賃金の引上げがあります。

 

今年の10月から、東京は1,013円→1,041円に変更となります。


https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/minimumichiran/

 

なぜこの時期、という個人的思いもありますが…。

 

時間給の方はわかりやすいのですが、

意外な盲点は月給の方。

最低賃金に含まれない家族手当や通勤手当が高い人など、

実は最低賃金以下になっている場合も。

 

どうぞお気を付けください。

 

東日本大震災が起こってから今日で10年目。

もう10年なんだ、という気持ちと、

まだ10年なんだ、という気持ちの両方があります。

 

幸い、職場も自宅も家族も無事で、

大きな被害にあわれた方の苦労や苦難なんて想像もつきませんが、

4月に法事で神戸に行き、少し関東を離れたとき、

ちょっと力が抜けたのをよく覚えています。

 

2011年は、(地震と関係なく)大好きな祖父がなくなり、

妹の子供が産まれた年で、

いろんな意味でちゃんとしなきゃ、ちゃんと生きなきゃ、

と、人生を見直すきっかけになったように思います。

 

あれから、私も変われてますでしょうかね…。

 

まだまだ、本当の意味での復興も実現しておらず、

毎年、年末調整の際、復興増税の計算を行う度に、

改めて考えさせられます。

終了は2037年の予定。本当にまだまだ、なんですね…。