8月19日 | れっつごー京都大学(大学生編)

れっつごー京都大学(大学生編)

【受験生編】河合塾名駅校での浪人生活を通して京都大学入学を目指しますー

【大学生編】河合塾名駅校での一年間の浪人生活の末望み通り京都大学文学部に合格しました!
京大生としてのオッペケペーな日常生活や
僕の受験生時代の経験を書いていきたいと思います。

どーも


どうも昨日はすみませんでした

我を見失っていたようです


いろいろ考えて


これはイカンと。

MPRNに悪いと。

頭おかしいわと。

なにやってんだ僕はと。


この愚か者め

と思いました。


ということでー

その反省も踏まえましてー


この先一ヶ月は

もうMPRN登場しませーん


よほどのことが無い限り

MPRNはこのブログに現れません


さようならMPRNありがとうMPRN

君の勇姿はきっと誰も忘れない


さよーならー

どうしても登場したかったら連絡してくれればいいからねーw




きょうのおべんきょ


日本史:新日本史研究ノート 1.0h


現代文:現代文と格闘する 1.5h


英語:英文解釈教室:4.0h


数学:テキスト&プラチカ 4.5h


睡眠1.0h


計11.0h


ほーい


なんか

駅には最近姿を見なかった学生がいっぱいいて

今までと打って変わって

満員電車でして

怖気づいていつものように駆け込むことが出来ず

電車を目の前にしてまさかの一本乗り過ごすという失態を犯した


高校生来るなら来るって言ってよ!



今日から

日本史は実力をつける日本史100題からはさようならしまして

新日本史研究ノート

という

おそらく誰も知らない教材を使い始めました


これは

2年生のときに学校で買わされた教材ですね

当時は

あまりにもマニアックに感じられて

敬遠してたのです


おそらく

うちの高校出身者

誰も使ってないんじゃない?wwww


難しいわ解説しょぼいわで


多分その存在を忘れている人が多数でしょう


だがしかし

僕は覚えておった

いつかやらねばならぬという気持ちを抱いていた


それが遂に叶った


おし

がんばれる





昨日全然話せなかったんで


果たして

一日にどれくらいしゃべってるのかを数えてみました

時間帯は僕が起きる7時から

自習終わってfmちゃんと帰る21時までです


7時過ぎ:「おはよう」

(母と遭遇して朝の挨拶)


8時45分

席札を配る時にモソリソと会話


「お、出たな化学の新演習w

でももっと太かったと思うけど」


(モリソリ「それ新研究だよ」)


「あ、そっか。フナ君も使ってたわ」



16時頃トイレにて高校の先輩に遭遇

「あ、こんちわーっす」

「先輩筋肉すごいっすねwwwww」



以上!!!!!!!wwwwwwwwww


このあと

fmちゃんと6,7分ほどおしゃべりして名古屋駅まで行き


それからは

「はろーーー」

(↑僕は「ただいま」の代わりに「はろー」と言うのです)


「あ゛ーー疲れたーーーーーー」


父「おつかれーーーー」



ハイ終了ーーーーーーーーー


こんだけです

こんなもんです


マジですww

こりゃコミュ障にもなるってwwwww


むしろ昨日あれだけ話せたのが奇跡


しかも

明日先輩に遭遇する確立は

ひどく低いので

もっと少なくなるでしょう



・・・。



悲しい。



とまぁ

こんな生活が少なくともまだあと一週間は続きます


うん


ブログではいろんなこと書けるけど

会話じゃこんなにすらすらと言葉出てこないね


辛い。



来年のために

がんばりますよ



それではまた明日お目にかかりますごきげんようさようなら!


おやすみんごす☆