4月29日 | れっつごー京都大学(大学生編)

れっつごー京都大学(大学生編)

【受験生編】河合塾名駅校での浪人生活を通して京都大学入学を目指しますー

【大学生編】河合塾名駅校での一年間の浪人生活の末望み通り京都大学文学部に合格しました!
京大生としてのオッペケペーな日常生活や
僕の受験生時代の経験を書いていきたいと思います。

どおも


今日は昭和の日ですか。

そうですか。


昭和天皇のお誕生日だそうで。


有意義な祝日をお過ごしなさってますでしょうか

僕は河合塾に行きました

明日もその次の日も行きます


来年は満喫してやるんだから!



きょうのおべんきょ


数学:予習 105min


英語:英語表現予習 45min

    英語長文 35min

    熟語 40min


世界史:センターへの道 40min


計4.5h


今日からセンターリスニングの練習テスト(?)が始まったね

うん

楽勝


勉強しなくてもよかったw

してませんけど。


今日から一週間

世界史は時代を進めるのを一旦止めて

来週のマーク模試のために

センターへの道を始めました


いやー

懐かしいわー

センターへの道


現役のときはあれ全部覚えて乗り切ろうとしてたからなw

アホスwwww


今はきちんと実力をつけれるように活用できてる希ガス

間違いも少ないしね☆


明日は5×3カードデビューだー

はてしなくどうでもいいなー


ちょっと疲れてるみたい


授業が眠くてたまらぬ


しっかり寝ます


あしたもがんばろー


おやすみんごす☆