

〔始めに〕
操作方法についてはコチラ をご覧ください。
一つにまとめると長くなりすぎるので、ケイトが立ち寄る街毎に分けました。
各章へのリンク一覧はページの下にあります。
不要動作を一切省いた完全なネタバレです。それでもいいという方だけご覧ください。
バロクシュタット編
1.バロクシュタット駅到着
機関車のテラスから左へ行き、プラットホーム降りたら右へ進む。
ゼンマイを巻く装置を確認したら戻り、オスカーと会話をする。
機関車のテラスから左へ行き、さらに左へ進む。
歩道橋の右へすすみ、正面の出入口へ行く。
駅を出てたら右へ進み、大学の中に入る。
2.バロクシュタット大学
マンモス像から左へ進み、突き当たりの扉へ入る。
学長たちと「ケイト」、「機関車」、「ハンス」について会話をする。
駅の出入り口まで戻り、右へ進み、船の前へ行く。
船の上にいる人と「ヘルプ」について会話をする。
学長たちのところに戻り、「お金」について会話する。
部屋を出て一つ戻ったところの扉から図書館に入る。
入ってすぐの場所を右へ進む。
ハシゴを上り、植物とキノコ図鑑を入手し読む。
図書館入口正面の階段を下り、右下の机の上からアマゾン探検記を入手し読む。
大学を出て駅の歩道橋の中央へ行き、手前の階段を下りる。
奥にいる駅長と「ソービニヨン葡萄」について会話する。
駅長のいる付近にフックがあるので拾う。
駅の出入り口付近の歩道橋いる駅長と「ソービニヨン葡萄」について会話する。
大学校内へ入り、マンモス像の右へ進む。
マンモスのところにいるポンス教授と「ソービニヨン葡萄」、「ハンス」について会話する。
学長のところへ行き、「ソービニヨン葡萄」について会話する。
駅長のいる場所に戻り、「ソービニヨン葡萄」について会話する。
歩道橋の中央から左上に進み、さらに左奥側へ進む。
扉をくぐり、左に進むと葡萄の木があるので、ソービニヨン葡萄を入手する。
機関車に戻り、マンモスの人形を取る。
大学に行き、ポンス教授にマンモスの人形を渡す。
扉が開いた部屋に入り、左の棚からボイスシリンダーを入手。
部屋の奥へ進み、手前の実験台から試験官バサミとヤンガラコーラの粉末を入手。
歩道橋中央から左上へ進む。
手前に進み、はしごの前にいる鳥達にソービニヨン葡萄を使う。
はしごを上がり、鳥のカラクリ人形を調べる。
試験官バサミを使ってカッコウの卵を入手。
大学の庭、池に囲まれた建物へ向かう。
扉に着いている天秤の反対側に、カッコウの卵を置く。
ハンドルを回し、扉を開く。
建物の中に入り、ハシゴをつたって下へ行く。
装置の前にあるレバーを引き、演奏用カラクリ人形を動かす。
学長の部屋へ行き、学長と「お金」について会話する。
3.機関車を動かす
船のある場所に行く。
船にいる人にお金を渡す。
船にいる人と「ヘルプ」、「ミッション」について会話する。
船の船長から、水門の鍵をもらう。
駅の出入り口を左上に行き、水路の横のある装置を調べる。
水門の鍵を使い、装置のパネルを開く。
「42*」の順にボタンを押し、水門を開く。
船のある場所に戻る。
船にいる人と「ロック」について会話する。
水路横の装置にもどり、「41*」の順にボタンを押し、水門を閉じる。
歩道橋の中央から右上に進み、プラットホームに降りる。
奥に進み、停泊している船のある場所に行く。
船の人と「ミッション」、「ヘルプ」について会話する。
鎖にフックを使用する。
機関車のテラスへつながる場所に移動する。
大学校内へ行き、マンモス像の横にある階段を上る。
奥にある講義室へ行く。
ポンス教授の部屋へ行き、マンモスの人形と講義プリントのコピーを入手する。
機関車へ戻る。
4.出発
機関車のテラスを右へ進む。
装置のハンドルを回し、ねじ巻きを出す。
装置のレバーを引き、機関車のゼンマイを巻く。
装置のハンドルを回し、ねじ巻きを戻す。
機関車に戻る。
貴重品を置く部屋に行き、ボイスシリンダーを使う。
右下の机にマンモスの人形を置く。
オスカーに話しかける。
オスカーと「ミッション」について会話する。
機関車のテラスを左へ降りる。
近くにある建物へ向かう。
オスカーと「ミッション」について会話する。
建物の裏側へ周り、砦にある扉へ入る。
階段を上り、左下へ進む。
突き当たりの扉に入る。
部屋の中にいる大佐に話しかける。
望遠鏡を調べ、右側のボタンを3回押しピントを合わせる。
右下にある机を調べる。
机に置いてあるメガネを調べる。
机に置いてあるグラスに対し、ワインとヤンガラコーラ粉末を使う。
砦の外に出て、オスカーのいる建物へ向かう。
窓口に対してビザを使用する。
オスカーから切符をもらい、機関車に戻る。
オスカーに切符を渡す。
機関車が出発する。
~リンク~