がんばってるママへ。 | たむらあゆみ/京都でベビーサインとアドラー流子育てを学ぶ/0~2歳の親子で通える教室tekoto(おててことば)教室

たむらあゆみ/京都でベビーサインとアドラー流子育てを学ぶ/0~2歳の親子で通える教室tekoto(おててことば)教室

〜お手手が動けば心も動く〜
♦️ベビーサイン講師歴2012年〜
♦️京都市/オンライン
♦️おもちゃコンサルタント
2012年から全てのレッスンブログ書いてます。

今日は、義姉と姪っ子、さらに臨月の義姉と実兄が遊びに来ました。

生後2か月の姪っ子。

うちに来るなりママが、「あゆみちゃん、心折れそう

と。

うちの長男に似て、とにかくよく泣くらしい

大変だー

ミルクはよく飲むのに母乳はうまく飲めない
完母はムリかな・・・

こんなに真っ赤になるまで泣いて
どっか病気なんちゃうかな

みんながいる時は大人しいのにママと2人になったら泣く・・・
こんな子育てでいいのかな

うんうん、よぉ~~~~~くわかるよ。

7年前の自分を見ているようやった。

大丈夫
ちょっとくらい泣いててもらおう
トイレの時、食事の時くらい泣いててもらったらいいよ。

だって、ほら見て
あんなに一日中泣いてて、イライラした私に「うるさい!泣くな!」って何度も怒鳴られた子がこんなにスクスク育ってるよ

CA3C04690001.jpg

「リク、覚えてる?リクがこんなくらい赤ちゃんの時に「もう!うるさい!泣くな!」ってママに言われたこと」

「そうなん?ぜーんぜん覚えてない

なっこんなもんよ。

だから、おっぱいあげても抱っこしても泣くときはしばらく泣いてもらおう
そしてたまには、ママも赤ちゃんと一緒に泣いてもいいよ
今こうやって頑張った分はいつか必ず自信にかわる

そんな話しをしつつ、うちに来てる間はわたしが代理ママやるよ
と、引っ張り出してきたスリング

長男の時にスリングにはまって3本も持ってるんです。

手作り市で衝動買いしてしまったコレ

CA3C0976.jpg

つづいてラベンダー色バージョン

CA3C0978.jpg

もう1本しじら織りバージョンは今日は使わなかった~。

そんなこんなで気づいたら、長男と次男までが寝てた

CA3C09800003.jpg
さて、だれがどこで寝てるかわかりますか

それを見守る臨月の義姉(1週間後が予定日です

今まさに泣く子を抱えて困り果ててるママ
大丈夫、あなたのその子はとーーってもかわいい子ですよ