ベビーサインの効果は1年生になっても続く!? | たむらあゆみ/京都でベビーサインとアドラー流子育てを学ぶ/0~2歳の親子で通える教室tekoto(おててことば)教室

たむらあゆみ/京都でベビーサインとアドラー流子育てを学ぶ/0~2歳の親子で通える教室tekoto(おててことば)教室

〜お手手が動けば心も動く〜
♦️ベビーサイン講師歴2012年〜
♦️京都市/オンライン
♦️おもちゃコンサルタント
2012年から全てのレッスンブログ書いてます。

京都でベビーサイン♪tekoto(おててことば)の、たむら あゆみです

今日、一年生の長男くんが初めての通知表をもらってきました

京都の小学校は2学期制なんですね~。
なんか変な感じがするのは私たち大人だけ
初めての息子はこんなもんかと違和感は感じてないみたいです
(って、あたり前か。)


もらってきた通知表は今回だけ『できる or がんばろう』の二段階評価。
無事、ぜーんぶ『できる』にしてもらってました

そして、注目 


『学習や生活のようす』の項目に先生からのお言葉。

『みんなの前で話す時などは、はっきりと分かりやすく伝えることができます。担任の話をよく聞いていて、関連のあることとして、よく自分の体験などを話してくれます。』

と、ありがたいお言葉が書いてありました。 


CA3C09480001.jpg

 これって、ベビーサインの効果が続いてると捉えていいですか
いいですよね(と、自己解決)

実際にアメリカでベビーサイン育児をしていた子どもを対象に追跡調査を行った結果、

『ベビーサインを使っていた子どもは、8歳の時点でも言語能力を計るIQテストで高いスコアを示した』

という研究結果が発表されています。

ベビーサインには、コミュニケーション能力がUPするというメリットがあるんですよ~

このことは、赤ちゃんだけでなく一緒にベビーサインを楽しんでいるママにも言えることだとわたしは思います。

サインを見てもらおうとしっかり赤ちゃんの目を見て、そして赤ちゃんの出すサインを逃さず捉えようと、ママはもっと赤ちゃんを見つめる時間が長くなります

このアイコンタクトってまさにコミュニケーションの基礎となる部分ですよね


でもまぁ、うちの長男くんはいたって平凡な1年生です

唯一、『おしゃべ好きな報告上手で事情通』なとこが取り柄なのかもしれません。

先生、気づいていただいて嬉しいです

今日は、そんなちょっとHAPPYな気づきがあった一日でした


それにしても、こうでっかく名前を書かれるとさすがにドキッとします(笑)

 

こちらもポチッとしていただけたら励みになります♥akn♥
↓ ↓ ↓

                        

                         にほんブログ村