スチームオーブン買いました。 | しあわせごはん手帖。

しあわせごはん手帖。

日々のごはん、大好きなパン&おやつ作りなど、
おいしいものへの探求心を、徒然と。
親ばか目線で、こどもの成長も綴ってます。


楽チン♪おうちごはん



結婚以来愛用していた、わが家のしょぼ~~い

ターンテーブル型オーブンレンジ。

(だんなさんの一人暮らしの時の物なので、

かれこれ9年ほど使ってます…)


諸事情があって義父母に譲り、わが家が新しい

オーブンを買うことに…

「買いなさい」と神様がささやいていいるんだ、と勝手に
解釈し、購入を決意した次第です(笑)


楽チン♪おうちごはん

わが家のニューフェイス、

シャープのスチームオーブンです。



もっともっといい機能のオーブンも売っていたし、

最新型のヘルシオもキャンペーンしていたけど、

ヘルシーな料理はいまで十分だし、多彩な機能を

使いこなすとも思えず…
(そして予算オーバーだったし)


店員さんはヘルシオおすすめ!!と力入れていたけど、

それでドン引きしてしまったわが夫婦です…



手頃な価格だった写真のタイプのオーブンに決めました。
(もちろん、ちょこっとお安くしてもらいました♪)

決め手はオーブン機能が2段だということ。
(そしてオーブンがターンテーブルでないこと…)

実際に使っている人によると、2段だと焼きむらが

ある…とも聞くのですが、使ってみて、焼き加減や

使い方を工夫して楽しんでパン焼きできたら…と思って、

あえて2段焼きをセレクトしました。

ターンテーブルよりも天板が格段に大きいので、1段で

十分今までの量のパンを焼けそうな感じです。
そして、今までのオーブンにはなかった発酵機能が付いて

いるので、パンの二次発酵も楽に出来るかな?と期待も

ふくらみます。



しばらくは、説明書とにらめっこしつつ、おいしいパンや

お菓子が焼けるように、レンジを使いこなせるように

がんばらなきゃ!!


里帰りまで2週間しかないので、めいっぱいパン焼き

楽しみたいと思います。




ちなみに…はじめては「パン焼いたら?」とだんなさんが
言ってくれていたのに、「冷凍ご飯の解凍」で使いました。
いつもよりおいしく、いい感じで解凍できたような??(笑)


ペタしてね



にほんブログ村 料理ブログ 手ごねパンへ


にほんブログ村


上記に参加しています。クリックしていただけると嬉しいです 音譜