玲奈の観る2つの世界 | ジェイブログ AKBG & 坂道シリーズのファンサイト

ジェイブログ AKBG & 坂道シリーズのファンサイト

AKBGと坂道シリーズを俯瞰的に冷静に眺めるサイトです。
他のブログとは違う視点で考察していくのでよろしく。


昨日はマジすか学園を観ていましたが
NMBの若手二人の演技がよかったですね。


シロギクとクロバラという役柄で
白間と矢倉が出演していました。


狂気じみた表情と手段を択ばない卑劣さを
上手く表現していてよかったと思います。


特に矢倉は甲高い笑いと突き抜けた狂気さで
往年の玲奈のゲキカラを彷彿とさせていました。


この二人は未来のNMBを担う大切なメンバーですから
是非順調に成長し飛躍して欲しいと思います。


そして今回はこの玲奈について話します。


最近は外仕事でも頻繁に目にするようになり
有名な芸能人との絡みもかなり多くなりました。


グループを超えて着実にステージを上げて
まさに姉妹グループの希望の星ですね。


彼女と言えばマジすかのゲキカラで
多くのファンに見つかったとされています。


私もこれまで現場含めて玲奈推しの方に
お会いしましたが例外なくゲキカラ新規でしたね。


それぐらいこのキャラは玲奈の未来を決めた
エポック的な作品だったと思います。


個人的に好きなのは色々あるのですが
マジすが学園2のシーンが思い出されます。


SKEの花音演じる「みそ」に突如刺され
病院で瀕死の状態をさまよう場面。。。


天国に旅立った優子が登場し玲奈演じる
ゲキカラを必死に現世に押し返すところ。。。


ここは泣けましたね。


マジすか学園2でも屈指の名シーンでした。


既にマジすか1でかなりの評価を得ていた
ゲキカラが再度評価を固めた作品でもありましたね。


そしてこのチャンスを逃さずファンを増やし続け
今の盤石の地位を築いたのでしょう。


かすみ草と言われどこか儚げな中に秘めた
ゲキカラの狂喜がギャップとなって魅力に昇華した。


可愛い、綺麗なメンバーなら沢山いるんですよね。


今の若手にも。。。


でもそこから突き抜けた個性を確立できるかで
やっぱりその子の飛躍は決まってしまう。


例えば推しの麻友だってそうですよね。


可愛い、可愛いと持て囃されただけで
今の地位にいるわけではない。。。


彼女の内面に宿る熱さだったり、
不器用な部分とか、風変わりな所とか。


何かしら刺さる部分を観る側に伝えてきたからこそ
どんどんとファンが合流して強力な紐帯になった。


だからやっぱり個性って大事です。


ファンにこの子じゃなきゃダメだと思わせられるか?


そういう意味では玲奈もまたその一人であり
ひとつの個性を確立したメンバーでもあります。


もはやAKBGの中の地位に拘るステージを超え
新たな挑戦をする節目にあると感じます。


そんな彼女ですが今はグループを兼任し
本当に多忙な毎日を過ごしています。


先日の乃木坂の西武ドームライブも
あの極寒の中半袖だったらしいですね。


知人も彼女のエネルギーは凄かったと絶賛していました。


私も最近気づいたんですが乃木坂の玲奈が
非常に魅力的なんだなと思いました。


普段当たり前のように見慣れていた
SKEの玲奈とはまた違った魅力というか。。。


要は本来彼女が持っている清楚な感じが
グループとの親和性を高めていました。


「気づいたら片思い」「何度目の青空か?」の
彼女も非常に魅力的で見入ってしまいます。


多分今玲奈を突き動かしているのは
ひとえにグループへの恩返しの気持ちでしょう。


世話になったSKEに何かを残そうという
義理堅い想いがよく伝わってきますから。。。


そしてそれとは裏腹に何かと雑音が聞こえる
SKEの現状に忸怩たる思いかもしれません。


そんな中で彼女が乃木坂というグループで
観える景色を是非糧にして欲しいですね。


そしてそこから得る経験を是非SKEに
還元することで活性化できればと思います。


それがSKEを再生する起爆剤になればと願っています。


きっかけは何でもいいんです。


とにかく今の現状を開き直って思考停止せず
やってみる姿勢で色々とチャレンジして欲しい。


今回の新曲も正直言うと期待通りの出来では
個人的にはありませんでしたが大事なのはこれから。


どんな楽曲もしっかりと歌い継いでいくことで
グループの特別な曲になるものです。


玲奈のグループへの献身がいつまで続くのか
正直わかりませんが遠い未来ではないでしょう。


ですから是非彼女のアイドル人生の集大成を
駆け抜ける姿を見守りたいと思います。


珠理奈の大切な存在である玲奈をこれからも応援します。


それでは、また。


以上