大阪 淀川区阪急三国駅が最寄り駅の自宅教室にて、着物着付け教室を行っております。
現在4月スタートはじめての着付けコースのグループレッスンを行っています。
グループレッスンの開催は、次回は秋、9月開始を予定しております。
浴衣着付けレッスンに関しては、ただいま募集中です。スケジュールをご覧ください。
レッスンスケジュール
浴衣の着付けレッスンについて
ayaaya'sへのお問い合わせ
浴衣着付けレッスンに関しては、ただいま募集中です。スケジュールをご覧ください。



今日は、ゆうこちゃんと一緒に楽しんだ、双子着物コーディネートについて綴ります。
<本日のテーマ>
洗える着物で楽しい双子着物コーディネート
帯揚げと帯締め収納を、300均スカーフハンガー画像写真ブログ
そもそもなぜ、同じ着物を持っているかと言いますと、こちらの着物はゆうこちゃんが、蔵出しマルシェのおでかけの時に着ていて、めっちゃ可愛いなぁと思っていたんです。

そしたらネットサーフィンしていて見つけちゃいまして、ゆうこちゃんの真似っこして買ってしまいまいた。
ゆうこちゃんに真似っこしていいよ♡って言って貰えましたよ。
その時から同じ日に同じ着物を一緒に着ようと約束してました。
いろいろ企んだコーディネートでしたが、お互いを思い合って、帯留はお互いの作品をつけてきました。
後ろ姿も、パタパタ結びで一緒だよ。双子着物♡
<着物前姿>
ゆうこちゃんは、小物類をピンク系・私は小物類を水色系にし、キキララみたいなイメージで小物色合わせしました。
髪型、ヘアセットも前髪があるなしありますが、編みこみボブ双子着物で統一したのですよ。あ~思い出しただけでも楽しい。
<着物後ろ姿>
後ろ姿も双子着物で一緒にパタパタ結びをしてテンションあげました。
<着物衿周り帯周り>
帯留、お互いの作品をつけていたけれど、コーデ写真の時は、ゆうこちゃんの作品のおかっぱブローチに統一させました。
半衿と帯は白黒モノトーンの水玉でお揃い一緒です。
ゆうこちゃんは、小物類をピンク系・私は小物類を水色系
<着物帯結び>
パタパタ結び簡単ラクチン。そしてゴージャス。アレンジも沢山できます。
<着物全体>
草履も白黒水玉が入っている、お誂えした草履を履きました。着付け教室のランチ会で、先生なのでこの日は先生らしく草履を履きました。
着物に草履、普通の事ですね。(笑)
<着物>
とってもお気に入りの洗える着物。派手な柄が大好き。
着物コーディネート詳細
●お気に入りの派手柄洗える着物・・・ネットショップ
●結構なんでも似合う万能の水玉半幅帯・・・カモシカキモノのはるみちゃん作品
●おかっぱチャンブローチ・・・チルチルミチルさん→ネットショップあるよ。
●水玉のコスモポリタン・・・ayaaya's
●重宝している三分紐・・・キモノモダンさん
●草履・・・ちぐささん(船場センタービル)
着付け教室のランチ会の時の着物コーディネートでした。自分でいうのもなんですが、着物をめっちゃ楽しんでるな、私ってつくづく思います。
ゆうこちゃんがランチ会の記事をかいてくれてます。
可愛い記事を堪能してくださいませ♡


ayaaya'sの作ってくれたバッチについては、また後日紹介させて頂きます。
また秋になったら一緒に着ようねと言ってます。次は三姉妹コーデになると思います。(笑)
着物や浴衣が着たいと思ったら、まずはお気軽にお問い合わせもお待ちしております。一緒に着物浴衣ライフを楽しみましょう。
レッスンスケジュール
浴衣の着付けレッスンについて
ayaaya'sへのお問い合わせ
大阪着物着付け教室ayaaya’s 気軽に 気楽に オシャレに!着物を着てみませんか? あなたの着物ライフをおつくりします。 一緒に着物でたのしみましょう! ◆ 着付け教室ayaaya'sについて ◆ レッスンメニュー・料金 ◆ レッスンの様子 ◆ayaaya'sへのお問い合わせ ◆アクセス・・・阪急宝塚線 三国駅より徒歩10分程度。自宅教室のため詳細はお申込み後お伝えします。 ◆大阪着付け教室ayaaya’s*ホームページ ![]() ![]() MAIL;aymonk1108aymonk1108★gmail.com (メールは★を@に変えて送信してください。) (お気軽に問い合わせ下さいね) |
---|