プロフィールはこちら
角だし(銀座結び)の結び方レッスン
大阪 淀川区阪急三国駅が最寄り駅の自宅教室にて、着物着付け教室を行っております。
大阪着付け教室ayaaya'sですが、基本的に2014年11月末で産休とさせて頂く予定です。復帰については、初産のため未定なのですが、2015年春を目標予定です。

帯結びを工夫して結びたいと、角だし(銀座結び)のポイントレッスンにお越しくださったIMさん。
IMさんは、仕事のイベントで着物を着られるのですが、帯結びのバリエーションを増やしたいという事でレッスンに来てくれました。
はじめての着付けコースはもう終了し、もうお太鼓結びはマスターされているのですよ。
◆角出し(銀座結び)習得で、帯結びのバリエーションを増やす
まずは、角出し(銀座結び)の結び方の方法をお伝えし、1回目自分で結んで頂きました。1回目は結び方をざっくり頭に入れて頂く感じ。
角だし(銀座結び)の結び方レッスン
お太鼓結び系が得意なIMさんは、なんとなく2回目に感覚をつかんで、1回目よりスムーズに結べましたよ。
角だし(銀座結び)の結び方レッスン
そして3回目。3回目結んだ時にはすっかり慣れた手つきで結んでくれました。
角だし(銀座結び)の結び方レッスン
角出し(銀座結び)の、横の表情です。
角だし(銀座結び)の結び方レッスン
角出し(銀座結び)横の画像、反対側も。パシャリ♡横のフォルムの話も詳しくお伝えしますよ。
角だし(銀座結び)の結び方レッスン
角出し(銀座結び)は粋で大人な帯結びと私は思っています。私は、あまり自分で似合わないからしないけれど、角出しをすごくかっこよく結んでいる方、沢山いらっしゃいますね。私はマメコロンのマメちゃんが角だししてるところが好きです。いろんな方の着姿をみるの、大好きです。
時間があったので、短い名古屋帯でお太鼓結びを結ぶ方法もレッスンしました。
IMさん、沢山の帯結びに挑戦してくださいね。着物姿楽しみにしています。

★昨日今日のブログ記事★

★次回着物小物ayaaya's出店イベント![]() ![]() ★最新の画像をUPしています。 |
大阪着物着付け教室ayaaya’s 気軽に 気楽に オシャレに!着物を着てみませんか? あなたの着物ライフをおつくりします。 一緒に着物でたのしみましょう! ◆ 着付け教室ayaaya'sについて ◆ レッスンメニュー・料金 ◆ レッスンの様子 ◆ お申込み(ただいま受付しておりません) ◆ayaaya'sへのお問い合わせ ◆アクセス・・・阪急宝塚線 三国駅より徒歩10分程度。自宅教室のため詳細はお申込み後お伝えします。 ◆大阪着付け教室ayaaya’s*ホームページ ![]() ![]() MAIL;aymonk1108aymonk1108★gmail.com (メールは★を@に変えて送信してください。) (お気軽に問い合わせ下さいね) |
---|
ランキングに参加しています。いつも応援ありがとうございます。
下の写真を、1日1回見たよのポチっと、お願いします
ポチっとしたらいろんな着物ブログのページにも移ります。↓↓↓
下の写真を、1日1回見たよのポチっと、お願いします
