友人パーティー レポ① | しあわせメモ帳 ・・・日々のんびりと・・・

しあわせメモ帳 ・・・日々のんびりと・・・

日々の結婚生活、娘の育児、第二子の妊娠生活について綴っていきます。
毎日をしあわせに過ごせますように・・・

式に来てくれた友人から写真データをもらったので、少しですが友人パーティーのレポをしていきたいと思いますキラキラ


○2009年9月26日(土) 16:30頃


まずは挙式(人前式)の様子です。


しあわせメモ帳 -結婚式から結婚生活まで--party001


仲良しの高校時代の友人にお願いをして、人前式では一緒に入場してもらいました。


とっても上がり症の子なので、お願いするのは酷かなぁ~と思っていたのですが、『○○(私)のためなら頑張るよ!!』 といって一緒に歩いてくれましたクローバー

とってもかわいいワンピースを着てきてくれ、いつも以上に可愛さ倍増でしたドキドキ


入場前の瞬間は二人とも緊張してブルブルしていましたが、彼女が「私を選んでくれてありがとう」と言ってくれました。

私の方がありがとうだよ~と思いながら胸がジーンとして、嬉しさでいっぱいになりました。


○2009年9月26日(土) 17:00頃


人前式が終わり、パーティーの開始です。


オープニングムービーを上映した後、二人で入場をしました。

オープニングムービーは彼が作ってくれましたラブラブ

しあわせメモ帳 -結婚式から結婚生活まで--party002


入場後、二人それぞれにウェルカムスピーチを行いました。


これも緊張しましたが、私は「普段仲良くしてくれている友達がこんなに一斉に集まってくれて、とても嬉しい」といったようことを話しましたチューリップ赤

会場からは温かい拍手をもらい、少し緊張がほぐれたように思いますクローバー



ウェルカムスピーチの後は、シェフからの料理説明がありました。

その後にお互いの友人1名ずつにスピーチをしてもらいました。

彼の方は、高校時代に部活動が一緒だった一番の仲良しくんクマ

とてもいいキャラの男の子で、明るく楽しいスピーチをしてくれました。

途中びっくり発言も飛び出し、会場がどよどよーっとして盛り上がりましたにひひ

(内容については後日紹介できたらなぁ~と思います。)

私の方は、これまた高校時代に同じクラスで、それ以降ずーっとずーっと仲良しの大親友にお願いしましたドキドキ

とても緊張していたそうなんですが、もともとスピーチがとても上手な子で、パーティーの1ヶ月以上前にスピーチも完成してくれていたようで、とても面白い内容で会場が笑いに包まれましたキラキラ

二人ともとても素敵なスピーチをしてくれ、本当に嬉しかったですベル



しあわせメモ帳 -結婚式から結婚生活まで--party003


その後、お決まりのケーキカット&ファーストバイトを行いましたケーキ


ケーキカットってやってる本人たちはとっても楽しいんですね!!

初めは照れ臭いし、やらなくてもいいのにな~なんて思っていましたが、とってもとっても楽しくてやってよかったですキラキラ



しあわせメモ帳 -結婚式から結婚生活まで--party004


みんなに 『あ~~~~んラブラブ』 と言ってもらってます。笑


ケーキもとてもおいしかったです音譜



その後、ヘアチェンジして戻ってきましたキラキラ

ソフトリーゼントです!

しあわせメモ帳 -結婚式から結婚生活まで--party005


これは同じ会社に勤める仲良しのお友達との2ショットです。


彼女は乾杯のあいさつをやってくれましたキラキラ

普段からユーモアセンス抜群で面白い子なのですが、この日もやはり楽しく面白い彼女らしーい挨拶をしてくれました得意げ感謝デスドキドキ



その後、彼の友人が余興で歌とダンスを披露してくれましたキラキラ

しあわせメモ帳 -結婚式から結婚生活まで--party006


これは余興が終わったあとのショットです。


みんな高校時代の野球部に入っていた男の子たちです。

いまは草野球チームを作っていて、なぜかハンドボール部だった彼なのですが、縁あって2年ほど前にこの草野球チームに入部することとなったのです。


ちなみに私はよくお邪魔虫で一緒にくっついて行ってたら、いつの間にかマネージャーになっていました。笑

いまはスコアブックまでつけられるようになりました~あせる



かなりざっと流してしまいましたが、とにかくみんなが飲んで食べてしゃべって騒いで、と楽しんでくれていたようです。

それが何より一番嬉しかったです。


ドレスも髪型も迷いましたが、みんなに褒めてもらいとっても嬉しかったですラブラブ

悩みに悩んだけど、満足行く結果になり本当に良かったです。



取り急ぎ、写真をアップしてみました。

また詳細はゆっくりアップしていきたいと思いますてんとうむし