笑いには、ストレス発散のほかに運動不足を補う効果もあります。 | 悩み 解決 笑い 食事 健康回復

悩み 解決 笑い 食事 健康回復

心の悩みや体の悩みを早くすっきりさせましょう。笑いと食生活の改善は健康回復や病気予防に効果があるんです。


おはようございます。

笑いが健康に好影響を与えるということは
結構多くの方の中に浸透してきていると思います。
具体的にどんな効果があるかというと
副交感神経を優位にして高血圧を改善したり、心筋梗塞を予防してくれます。
頬やお腹など様々な筋肉を使うので運動不足を補う効果もあります。

作り笑いでも効果はあると言われますので、
大して面白くなくても
「お付き合い」で笑ってみてください。

ストレスとは関係ない悩みの方でも
面白ネタを仕入れる気持ちでどうぞ。
自分が笑うだけでなく、
周りの人を笑わせて楽しい雰囲気を作ることでも
ハッピーな気持ちになれます。



……………………………………………………………………………………

小学時代、俺は無類の漫画好き少年だった。
当時住んでたところは田舎で、
本屋はあったが漫画はほとんど置いてなくて不満だった。
そんなとき同じく漫画好きの親友に
「将来一緒に本屋やろう。そして沢山漫画を置こう」
と誘われその気になっていた。

卒業文集の作文にもその夢を書いた。
親友と一緒にやるということ、同級生である親友の実名入りで、
漫画に対する熱い思いをぶちまけた。

出来上がった文集が手元に届き、
早速親友の作文を読んでみると普通に
「公務員になりたい」
と書かれていた。

……………………………………………………………………………………

たけしくんは学校で作文の宿題を出されました。
しかし、何を書けばいいのか解らないのでお母さんに相談すると
「後にして頂戴」と言うので
「後にして頂戴」と書きました。
その後、夜勤明けのお父さんに相談すると
「今から寝るんだから静かにしてろよ」といわれたので
「今から寝るんだから静かにしてろよ」と書きました。
その後、弟に相談したらわけもわからず
「アンパンマーン」といわれたので
「アンパンマーン」と書きました。
最後に、お兄ちゃんに相談したらおにいちゃんは電話中で
「バイクで行くぜ」というので
「バイクで行くぜ」と書きました。

次の日
先生「たけしくん、作文を読みなさい」
たけし「後にして頂戴」
先生「何言ってるの、さっさと読みなさい」
たけし「今から寝るんだから静かにしてろよ」
先生「あなた一体何様のつもりなの!?」
たけし「アンパンマーン」
先生「もういいです。後で職員室に来なさい」
たけし「バイクで行くぜ」

……………………………………………………………………………………




右側上部のインデックスで
あなたの悩みごとについて
お探しください。項目クリックで
そのページに飛びます。


$心や体、あらゆる悩みを解決し隊 雨麻呂のレビュー収集ブログ     $心や体、あらゆる悩みを解決し隊 雨麻呂のレビュー収集ブログ
こちらをポチっとして      このサイトは携帯からも
いただけると嬉しいです。   見ることができます。
人気ブログランキングへ


ブログパーツ




自分へのご褒美に、
パートナーへの感謝の気持にどうぞ。